Asagi

軽井沢拠点の独立3年目。 企画営業の受託したり、アートWSをしたり。 ほぼ働かない生活…

Asagi

軽井沢拠点の独立3年目。 企画営業の受託したり、アートWSをしたり。 ほぼ働かない生活を目指しています。 -youtube「うたう手紙」 -元金融/ITの法人営業

記事一覧

頼るor甘えるorお願いする

初めての決算を1人でやろうとしてバテて、 「何事も1人でやろうとするのはサスティナブルでない」とようやく気づいた。 サスティナブルでないし、 そもそも自分には出来な…

Asagi
1日前

一年間、経営者をやってみて思うこと

ほぼ働いていないし、事業はつい最近開始したので(取引先開拓&社会保険加入)、経営者とはとても呼べない。 それでも初の決算を経験して今思うこと。 とにかく一人は難し…

Asagi
5日前
1

何者にならなくても

幸せに生きていれば充分だ。 月曜だからか、ふと一ミリ焦る気持ちがあって、思い出した。 何者にもならなくても周りの人はいるし、 そもそもこの数年間何者でなくても楽…

Asagi
1か月前
1

”自分に命令しない”こと

社会人になってから、自分に期待をかけすぎて、 他人の期待に応えようとしすぎて苦しくなることが何度かあった。 最近、また苦しい気持ちになりそうになったので人に相談…

Asagi
2か月前
1

お試しは、少量・ちいさく・短く

同居人のパートナーに、それとなく料理を教えることがある。 チキンの火入れの目安、魚の焼き具合、調味料の足し方。 焼き具合なんかは食べてみて肌感覚を身につけるのが…

Asagi
3か月前
3

遊牧民として生きる

このところ著作を読んでいた軽井沢病院長の稲葉さんが退任されたらしい。 稲葉先生の「ことばのくすり」は自分の心・体・脳のバランスがどうなんだろう、というときに開く…

Asagi
3か月前
4

パン屋をやるなら?

知人がパン屋をやりたいらしく、ここ数日私もパンやパン屋のことを調べている。 確かに美味しかったし、シンプルに経営する側として興味がわいた。 いつか施設or店舗運営…

Asagi
3か月前
1

自分の中でブレないと、世間とはズレる

ニットをブラッシングしていたら、そういえばそれはこだわりの強い同僚がおすすめしていたものだと思い出した(イギリスのKENT)。 彼は、至って真面目で、こだわりが強く、…

Asagi
4か月前
1

人と時空が違うことに気づいた

以前、人と暮らすのかどうか問題を書いた。 その後、ひょっこり?うっかり?共同生活が始まった。 1週間たって、見えないストレスが溜まっていることに気づいた。 楽しい…

Asagi
4か月前
4

自分に好かれる意思決定をする

最近、少しずつ意思決定をしていくゾーンに入っている。 ついつい損得、いやいや好きかどうか。楽しそうか。熱中できそうか。 そもそも軸ってなんだっけ。 「自分に好か…

Asagi
4か月前
4

30代前半という年齢

近頃、年齢の話をするのが歓迎されないような気がする。 でも私は知り合うひとの年代を知りたいし、自分も開示する。 単純に、想像しやすくなるからだ。 この年数を経た…

Asagi
4か月前
3

人と一緒に暮らすのかどうか問題

最近自分ごとも含めて、人と一緒に暮らすことについてよく話している。 身の回りにいるAとB、そして私。 Aは、人と一緒に暮らしたい派。 Bは、完全別居派。 私は、彼らの…

Asagi
5か月前
5

人に出会い続ける、営業の仕事

Enterprise Salesという大手企業相手の営業をしていました。 営業の仕事を、私は「良さを伝える」仕事、そして「相手を見る」仕事だと捉えています。 勧めるものが良いも…

Asagi
5か月前
6

しあわせな仕事

大学3年の時の就活の違和感から、「たのしく働く」ことについてずっと考えていた。 当時の違和感は、一連の就活の流れそのもの以上に、「どうして誰も"はたらくこと"につ…

Asagi
5か月前
17

網をかけられ、かけにいく

孤独について考えていた今日、 利害関係って意外と大事かもなと思いました。 3年前に組織を離れて以来、ステークホルダーは減り、自分の意思決定は100%自分で出来るように…

Asagi
6か月前
2

キャリアは「構築する」もの?

友人から久々に連絡がきた。 子育てが落ち着いて、転職することになった。キャリアを再度構築しようかと。同世代で、2人の可愛いkidsのママ。 そうかそうかと思った。 …

Asagi
7か月前
7
頼るor甘えるorお願いする

頼るor甘えるorお願いする

初めての決算を1人でやろうとしてバテて、
「何事も1人でやろうとするのはサスティナブルでない」とようやく気づいた。

サスティナブルでないし、
そもそも自分には出来ないことがある、とはっきり認識した。

決算は出来ない、というか判断がつかないことが多々あり、税理士サービスをつけてからやっぱり餅は餅屋だと心の底から思った。社会的にも専業の人たちに任されている領域があることを知った。

別の話で先日、

もっとみる
一年間、経営者をやってみて思うこと

一年間、経営者をやってみて思うこと

ほぼ働いていないし、事業はつい最近開始したので(取引先開拓&社会保険加入)、経営者とはとても呼べない。
それでも初の決算を経験して今思うこと。

とにかく一人は難しい

以前やってた週3勤務どころか最近の希望は1週間に8時間ぐらいなので、一人ではとても無理。
マルチタスクは出来るけど、マルチタレントではないと改めて思った。

→コンテンツを創るなら販売は任せる。もしくは誰かのコンテンツを代わりに売

もっとみる
何者にならなくても

何者にならなくても

幸せに生きていれば充分だ。

月曜だからか、ふと一ミリ焦る気持ちがあって、思い出した。

何者にもならなくても周りの人はいるし、
そもそもこの数年間何者でなくても楽しく生きてきた。

日々生活して楽しく生きていたら、あとはなるようにしかならない。

挿絵画家morita MIWさんの絵葉書を買った時についてきた言葉。が好き。

-----------------------------------

もっとみる
”自分に命令しない”こと

”自分に命令しない”こと

社会人になってから、自分に期待をかけすぎて、
他人の期待に応えようとしすぎて苦しくなることが何度かあった。

最近、また苦しい気持ちになりそうになったので人に相談してみて、言われた言葉。

”命令”という強い言葉にハッとした。なるほど。

 「本当は⚪︎⚪︎したいけど、こっちのほうが、、」

 「わたしは⚪︎⚪︎だけど、あの人は⚪︎⚪︎のほうが・・」

というのは自分の気持ちにストップをかけて”命

もっとみる
お試しは、少量・ちいさく・短く

お試しは、少量・ちいさく・短く

同居人のパートナーに、それとなく料理を教えることがある。

チキンの火入れの目安、魚の焼き具合、調味料の足し方。

焼き具合なんかは食べてみて肌感覚を身につけるのが一番だけど、調味料は「小さじ1/3〜半分ずつぐらい」から足していくと伝えてみた。
とにかく少しずつ、少しずつ。

失敗しても良いように、初めてつくるものも少量でつくる。
何なら作り慣れたものも失敗してもいいように、大量には作りすぎない。

もっとみる
遊牧民として生きる

遊牧民として生きる

このところ著作を読んでいた軽井沢病院長の稲葉さんが退任されたらしい。

稲葉先生の「ことばのくすり」は自分の心・体・脳のバランスがどうなんだろう、というときに開く。
毎回新鮮な気持ちで読む。
本当にくすりのように、少しぐらついたときに開く本。

インスタの報告文には、どこかと行き来する生活になるのかも、とあった。

それをみて、今後の自分のことも考えた。
ちょうど昨日、パートナーと「次はどこかなぁ

もっとみる
パン屋をやるなら?

パン屋をやるなら?

知人がパン屋をやりたいらしく、ここ数日私もパンやパン屋のことを調べている。

確かに美味しかったし、シンプルに経営する側として興味がわいた。
いつか施設or店舗運営をして、併設で飲食も取り入れたいなと思っている。

色々見たところ、
米の消費量は減ってるいけどパンは伸びていて(市場としては最近は横ばい)、特に男女ともに60-70代がパン屋に通う率が高いらしい。

一人暮らしになったり、孤食が増えて

もっとみる
自分の中でブレないと、世間とはズレる

自分の中でブレないと、世間とはズレる

ニットをブラッシングしていたら、そういえばそれはこだわりの強い同僚がおすすめしていたものだと思い出した(イギリスのKENT)。

彼は、至って真面目で、こだわりが強く、不器用で天然で、でもツッコミを受けながら一部には愛されるキャラだった。

どれだけ反発を受けようが突っ込まれようが、彼はブレない、気にしない。

数ヶ月に一度とても本質で大切なことを言う。

相方と彼のことを話していて、「むしろ自分

もっとみる
人と時空が違うことに気づいた

人と時空が違うことに気づいた

以前、人と暮らすのかどうか問題を書いた。
その後、ひょっこり?うっかり?共同生活が始まった。
1週間たって、見えないストレスが溜まっていることに気づいた。

楽しいは楽しい。でも何かが溜まっている。

いろいろ辿っていくと、ペースの違いが一番のストレスだと気づいた。
一番は食事について。

何を食べるか、どうやって作るか、いつ作り/食べ始めるか。
人の分を作るのは何の問題もない。
ただ相手に合わせ

もっとみる
自分に好かれる意思決定をする

自分に好かれる意思決定をする

最近、少しずつ意思決定をしていくゾーンに入っている。

ついつい損得、いやいや好きかどうか。楽しそうか。熱中できそうか。
そもそも軸ってなんだっけ。

「自分に好かれる意思決定をする」

当たり前のことだけど、難しい。

”自分”というのが脳・心・身体のどれを満たすかで、絶妙に変わる場合がある。
それぞれがそれぞれの主張を展開する。

脳内は、いけてそうな選択を後押ししたり、低リスクを好む。
心は

もっとみる
30代前半という年齢

30代前半という年齢

近頃、年齢の話をするのが歓迎されないような気がする。

でも私は知り合うひとの年代を知りたいし、自分も開示する。

単純に、想像しやすくなるからだ。
この年数を経た考え方なんだな、とかこの年代にはこういう価値観があるんだな、とかとか。

先程ふと、早く40歳になりたいかも、と思った。
私はタイトル通り30代前半だ。もうすぐ中盤の、ぎり前半。

2社目に転職した時、私は28歳だった。
周りは30代前

もっとみる
人と一緒に暮らすのかどうか問題

人と一緒に暮らすのかどうか問題

最近自分ごとも含めて、人と一緒に暮らすことについてよく話している。

身の回りにいるAとB、そして私。

Aは、人と一緒に暮らしたい派。
Bは、完全別居派。
私は、彼らの中間で、年間のうち1人で暮らす時期も2人で暮らす時期もあればいいと思っている(3:2ぐらい)。

それぞれ、通ってきた道が違う。

Aは、長い間病気をしていたこともあり「自分は一人で暮らすのは難しい。たぶんそっちでない」派だ。

もっとみる
人に出会い続ける、営業の仕事

人に出会い続ける、営業の仕事

Enterprise Salesという大手企業相手の営業をしていました。

営業の仕事を、私は「良さを伝える」仕事、そして「相手を見る」仕事だと捉えています。

勧めるものが良いものだと思っていないと(or思い込んでいないと)そもそも"媒介""伝達"の意味をなさないし、
相手の組織や人を捉えていないと(ニーズ/タイミング/社風)、サービスがハマらないからです。

そして売る以前に、営業はコミュニケ

もっとみる
しあわせな仕事

しあわせな仕事

大学3年の時の就活の違和感から、「たのしく働く」ことについてずっと考えていた。

当時の違和感は、一連の就活の流れそのもの以上に、「どうして誰も"はたらくこと"について教えてくれないのだろう」ということだった。

親戚一同企業人で、周りも似たような環境の友人が多く、「大学に行って知名度のある企業に行く」価値観しかなかった。
就活センターの元企業人も、私が志望している業界について「斜陽だ」と一刀両断

もっとみる
網をかけられ、かけにいく

網をかけられ、かけにいく

孤独について考えていた今日、
利害関係って意外と大事かもなと思いました。

3年前に組織を離れて以来、ステークホルダーは減り、自分の意思決定は100%自分で出来るようになり、好きな人に好きなタイミングで会いに行く日々。

ずっと煩わしく思っていた不自由から完全に解放され、一見自由を手に入れた気もするけどやっぱりなんか網(セーフティーネット的な)に引っかかっていない気がします。
不安定、とまではいか

もっとみる
キャリアは「構築する」もの?

キャリアは「構築する」もの?

友人から久々に連絡がきた。

子育てが落ち着いて、転職することになった。キャリアを再度構築しようかと。同世代で、2人の可愛いkidsのママ。

そうかそうかと思った。

こうやって人生の中で優先度を少しずつ変えていくのかと。
こっちを手当、次はあっち。
なるほどなるほど。

私はといえば、仕事一本の気持ちはなかったけど「バリキャリ」扱いされていた時期があって、「はたらく」を見直したくて会社員を辞め

もっとみる