マガジンのカバー画像

あおいぼく一枚絵本

100
運営しているクリエイター

#心

あおいぼく三枚絵本〜薄情な空〜

あおいぼく三枚絵本〜薄情な空〜

あおいぼく三枚絵本〜薄情な空〜

空は
まっさお
晴れわたり
かなしい雨が降りそうな
こっちの気持ちも
知らないで

星たち
キラキラ
にぎやかに
さびしい雲で
閉ざされた
こっちの気持ちも
知らないで

はじまり
そろそろ
朝がくる
まっくら深夜の
ままにいる
こっちの気持ちも
知らないで

10年くらい前の未完成作品を10年くらいかけて完成させました。

この頃って確かヘルニアのリハビリをして

もっとみる
一人で乗り越えようとしなくていい。

一人で乗り越えようとしなくていい。

あおいぼく一枚絵本〜一人でのりこえようなんて〜

一人でのりこえよう
なんて
しなくていいんだよ。

一緒にのりこえたら
いいんだよ。

辛い苦しい悲しい経験をしたけど、一人では乗り越えられなかった。
だからこそ、今度は自分が誰かを手助けしたいって思うんです。
あの時の自分と重なるから。

そんな10月3日、103→TOHさんの日。(勝手に決めてる)
#あおいぼく一枚絵本 #うつ #うつ病 #鬱

もっとみる
あおいぼく一枚絵本〜置いてけぼりにされた 心は〜 心の準備ができるのは大切よ。

あおいぼく一枚絵本〜置いてけぼりにされた 心は〜 心の準備ができるのは大切よ。

子供の頃から思っていたこと。
「なぜ今それをするのか」きちんと説明し欲しかった。
ただただやさられて、そんなのやる気なんてない。
きちんと説明やこれからの行程とかの共有や相談はあっていいのに、先頭でやるその人だけがわかってるのが嫌。

めんどくさい奴かもしれないけれど、自分はそういう人間だと最近ようやく理解できた。

あおいぼく一枚絵本〜置いてけぼりにされた 心は〜

そこには心があるのに、心をな

もっとみる
あおいぼく一枚絵本〜一緒にいたらさ〜 

あおいぼく一枚絵本〜一緒にいたらさ〜 

あおいぼく一枚絵本〜一緒にいたらさ〜

人には見えてる部分だけじゃない。
肉眼からは見えてない部分もある。

一緒にいるとそういう肉眼では見えてない部分、性格とか、感情とか、経験とか、考え方とか、口癖とか、色々が見えてくるもの。
いくら隠していたってさ、一緒にいたら出てくる見えてくる。

中身が可愛い、綺麗、カッコいい、ってやっぱりあるし、中身の方が長く付き合っていくものになるからね。

中身を「

もっとみる
あおいぼく一枚絵本〜届くか届かないか間合い〜 大切な距離感がありますよね。

あおいぼく一枚絵本〜届くか届かないか間合い〜 大切な距離感がありますよね。

あおいぼく一枚絵本〜届くか届かないか間合い〜

『こんな作品世の中に出していいのか?』って思う作品がいくつかありますが、それが「あおいぼく一枚絵本」だって考えたらありなんですよね。

距離感って僕はとても大切だと僕は思います。
それが家族だとしても。
近すぎるとぶつかるし、かと言って遠くても寂しいし。

ちょうどいい距離感。
保つのちょっと大変かもだけど敬意やおもいやりが大切だなって感じてます。

心が折れてもそこから強くなる。 2023年 今年もよろしくお願いします。

心が折れてもそこから強くなる。 2023年 今年もよろしくお願いします。

あおいぼく一枚絵本〜横へ 横へ〜

色々なことが起こる世の中ですが、心が折れてもそこから乗り越える、這い上がる、強くなる、を表現しました。

他の作品も考えていましたが、シンプルにこの作品の方がいいなと決めました。

2023年 今年もよろしくお願いします。

今年はコツコツは変わらず、今やっていることをもっと明確にできるように行動してみます( ´ ▽ ` )

言葉を使う仕事をしてるからこそ思う「言葉は無い方がいい」時がある。

言葉を使う仕事をしてるからこそ思う「言葉は無い方がいい」時がある。

あおいぼく一枚絵本〜言葉は通じてやっかいだな〜

僕は作家としても活動をしています。
言葉を使って仕事をさせてもらっているからこそ「言葉は無い方がいい」時があるということに気付きます。

それは、言葉が無い方がコミュニケーションが取れる時があるからです。

・言葉でそう言って貰えたから実際もそう、とは限らないということ。
・言葉に頼りすぎないということ。
・言葉にして言わないほうがいいこともあると

もっとみる
すべては「今までの経験」 あなたの人生で経験したそのすべてには価値がある。

すべては「今までの経験」 あなたの人生で経験したそのすべてには価値がある。

たくらみ放送局、参加してくださったみなさんのおかげで無事に終わることができましたm(_ _)m!
ありがとうございました!
師匠の米澤晋也さんに声をかけていただき、念願のたくらみ放送局で自分の講座ができました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

今回、僕が講座でさせていただいたのは「#あなたのことばんそうこう」づくりです。
みなさんそれぞれの人生経験から、また自分の立場から、『自分自身に渡したい言葉』『大切な

もっとみる
【自分を過小評価しすぎない。】 自分を過小評価しがちな日本人、もっと自分の評価は高くていい。

【自分を過小評価しすぎない。】 自分を過小評価しがちな日本人、もっと自分の評価は高くていい。



自分を過小評価しすぎない。前に書いた投稿↓

ここ最近、ふと触れた「才能」という言葉。
例えば「自分は苦にならなくできること」も「才能」なのだから、もっと認めていいんだと思うようになれた。

例えば絵が描けること、例えば毎日コツコツとやっていけること、例えば言葉を考えたりアンテナ張って見つけたりするのが好きなこと、例えば子どもが好きなこと、例えば周りとは違う視点で物事を見ること、例えば本質を掴

もっとみる
【もっと自分を認めていい。】 自己否定や過小評価しがちだけれど、もっと自分を認めていいんだよ。

【もっと自分を認めていい。】 自己否定や過小評価しがちだけれど、もっと自分を認めていいんだよ。



もっと自分を認めていい。人はなぜかしら自分のことを過小評価しがちなんだそうです。
僕の思うに特に日本人は、自己否定や自己採点が低く自分を過小評価してしまう「癖」というか「呪い」みたいなものを持っているように思います。

承認欲求は「自己承認欲求」の自己肯定感や自身のスキル向上や能力獲得などの高いレベルの欲求と、「他者承認欲求」の他者からの尊敬や評価を得たい低いレベル欲求があります。

意外と自

もっとみる