絆を創って関係を膏(うるおす)シールを創ってる人。 描く命家 TOH

『命を描く人』描く命家 TOH(かくめいか とう)木曽でイラストレーターをさせていただいてます。 26歳の時にうつ病になり、その経験を生かし『心の支え』になれる様に活動中です。 2018年『こころに貼る絆創膏 ことばんそうこう』がNHKで放送。

絆を創って関係を膏(うるおす)シールを創ってる人。 描く命家 TOH

『命を描く人』描く命家 TOH(かくめいか とう)木曽でイラストレーターをさせていただいてます。 26歳の時にうつ病になり、その経験を生かし『心の支え』になれる様に活動中です。 2018年『こころに貼る絆創膏 ことばんそうこう』がNHKで放送。

    マガジン

    ストア

    • 商品の画像

      プレッシャーさえ楽しんじゃえ! こころに貼る言葉の絆創膏 シール K-516 ことばんそうこうシール 耐水絆創膏型シール

      一枚一枚手作業でカットしているため、形に違いがあります、すみません。 「あの人に渡したい」でも「自分で使いたい」でも大丈夫です。 プレッシャーは自分自身が作り上げているものでもあります。 押しつぶされると思うのは自分。 プレッシャーさえも前向きに捉え楽しんじゃいましょう! 【シール内容】 プレッシャーさえ楽しんじゃえ! 【サイズ】 シール 横2.5cm 縦7.5cm 説明紙 横3cm 縦7cm 袋   横4cm 縦8cm
      88円
      絆を創って関係を膏(うるおす)シールのあるお店。 「ありがとう」のきっかけを創り出す。 「ありがTOH」企画。
    • 商品の画像

      あたりまえをあたりまえに こころに貼る言葉の絆創膏 シール K-514 ことばんそうこうシール 耐水絆創膏型シール

      一枚一枚手作業でカットしているため、形に違いがあります、すみません。 「あの人に渡したい」でも「自分で使いたい」でも大丈夫です。 あたりまえにできることをあたりまえにする。 そのあたりまえをきちんと理解して意識できることは大切です。 【シール内容】 あたりまえをあたりまえに 【サイズ】 シール 横2.5cm 縦7.5cm 説明紙 横3cm 縦7cm 袋   横4cm 縦8cm
      88円
      絆を創って関係を膏(うるおす)シールのあるお店。 「ありがとう」のきっかけを創り出す。 「ありがTOH」企画。
    • 商品の画像

      プレッシャーさえ楽しんじゃえ! こころに貼る言葉の絆創膏 シール K-516 ことばんそうこうシール 耐水絆創膏型シール

      一枚一枚手作業でカットしているため、形に違いがあります、すみません。 「あの人に渡したい」でも「自分で使いたい」でも大丈夫です。 プレッシャーは自分自身が作り上げているものでもあります。 押しつぶされると思うのは自分。 プレッシャーさえも前向きに捉え楽しんじゃいましょう! 【シール内容】 プレッシャーさえ楽しんじゃえ! 【サイズ】 シール 横2.5cm 縦7.5cm 説明紙 横3cm 縦7cm 袋   横4cm 縦8cm
      88円
      絆を創って関係を膏(うるおす)シールのあるお店。 「ありがとう」のきっかけを創り出す。 「ありがTOH」企画。
    • 商品の画像

      あたりまえをあたりまえに こころに貼る言葉の絆創膏 シール K-514 ことばんそうこうシール 耐水絆創膏型シール

      一枚一枚手作業でカットしているため、形に違いがあります、すみません。 「あの人に渡したい」でも「自分で使いたい」でも大丈夫です。 あたりまえにできることをあたりまえにする。 そのあたりまえをきちんと理解して意識できることは大切です。 【シール内容】 あたりまえをあたりまえに 【サイズ】 シール 横2.5cm 縦7.5cm 説明紙 横3cm 縦7cm 袋   横4cm 縦8cm
      88円
      絆を創って関係を膏(うるおす)シールのあるお店。 「ありがとう」のきっかけを創り出す。 「ありがTOH」企画。
    • もっとみる

    最近の記事

    • 固定された記事

    死のうと決めた日。

    これは28歳の時の話です。 仕事をしていても自分は『どうしたら嫌われないで日々を過ごせるか』そればかりを考えていました。 仕事は何より人間関係が一番大事で正直人間関係を築くのが苦手なんだと思う。 その前の会社でもうつ病になり、またうつ病になったダメな自分に『もうどうでもいい』って嫌になって、携帯と結婚指輪をテーブルに置いて家を出ました。 妻が仕事から帰ってくるまでにはどこかに行こうとしましたが、何かを察したのか帰ってくる車が見えて咄嗟に隠れました。 『この後どうしよう』携

      • 実家の桜は開花宣言くらいの咲きだった🌸🌸🌸🌸🌸 #桜 #さくら #サクラ #sakura

        • 【あたりまえをあたりまえに】 善いことをあたりまえにさらりと出来る人になりたい。

          あたりまえをあたりまえにそもそも「あたりまえ」って難しいですよね。 特に今の世の中では。 人それぞれ「あたりまえ」が違うのはそうなんですが、今は『あたりまえが違いすぎる』から。 僕の言いたい「あたりまえ」は「善いことをあたりまえにする」ということ。 美しく、綺麗で、優れていて、善良で、賢くて、優れていて、幸せで、感じがよくて、快くて、楽しくて、好ましくて、ふさわしくて、そんな心につながることを「あたりまえ」にする。 僕は「あたりまえ」がわからなかったら、論語や7つの習慣や

          • 昨日の中日新聞に載ってました、一面だったからびっくり😳 10年後、20年後、自分たちの未来を考えると自分を含め「今まで何やってたんだ?!」って思いたくない。 から、僕は僕ができることで木曽を盛り上げていきます。 #中日新聞 #過疎 #木曽 #選挙

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 日々の生活
            絆を創って関係を膏(うるおす)シールを創ってる人。 描く命家 TOH
          • こころに貼る言葉の絆創膏 ことばんそうこう
            絆を創って関係を膏(うるおす)シールを創ってる人。 描く命家 TOH
          • 人として
            絆を創って関係を膏(うるおす)シールを創ってる人。 描く命家 TOH
          • 発達障害児の父親の子育て成長記録
            絆を創って関係を膏(うるおす)シールを創ってる人。 描く命家 TOH
          • イラスト×マーケティング
            絆を創って関係を膏(うるおす)シールを創ってる人。 描く命家 TOH
          • 木曽のイラストレーターの活動
            絆を創って関係を膏(うるおす)シールを創ってる人。 描く命家 TOH

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            お仕事の投稿も🩹❤️‍🩹 #信州フューチャーセンター さんにことばんそうこうシールを納品させていただきました☺️ まだオンラインショップにも登録してない新作もあります🤗 #ことばんそうこう #こころの絆創膏 #こころに貼る絆創膏 #心 #こころ #心の傷 #シール

            上の息子と作品の納品と集金と美味しいカツ丼を食べにと本とアウトドアのグッズを買いに行くという春休みプチ旅。 男2人でのおでかけ、息子の成長に親は感慨深いです。 #親子 #買い物 #男2人 #成長

            枕察知能力。

            下の息子は発達障害児です。 寝てるといつの間にか親の枕を使って寝てる…。 枕を察知する能力があるのではないか?と感心してしまいます。

            【プレッシャーさえ楽しんじゃえ!】 プレッシャーを生み出してるのは自分自身だよ。

            プレッシャーさえ楽しんじゃえ!プレッシャーに感じるのは自分自身。 周りが『あー、見るからに緊張してるね』ってわかるくらい僕は緊張しいです。 「呼吸が浅くなるのが原因」と、息を止めて苦しくなっての無理矢理深呼吸をしたら酸素が足りなくなったこともあり、対処法に悩んだこともしばしば。 「木曽のやくみつるです」とね冗談を言い笑いを取っての場の空気を自分寄りに持ってくる方法も、「やくみつるって誰?」という世代間ギャップにより終了し(若い子ってやくみつるさん知らない人もいるよね)今はなる

            いつもお世話になっているお姉さんから苺をいただきました🍓 味比べをしながらお家の中でいちご狩り気分🤭モグモグ✨ いつもありがとうございます! #苺 #お家の中でいちご狩り #味比べ #いつもありがとうございます

            新しいLINEスタンプ案。 少しずつですが着実に進めてます🐕🐈 #ラフ画 #猫 #犬 #続編 #はらぐろいしろいねこ #おちょうしものないぬ #LINEスタンプ #イラスト #イラストレーター #木曽のイラストレーター

            大谷翔平選手に観る『自分を磨く』にとどまらない『自分を研ぐ』くらいの人間性。 

            WBC日本が14年ぶりの世界一に! 日本代表選手達の活躍、本当に素晴らしかったです、泣いちゃいました。 特に野球を観る方ではないですが、全試合を観て野球の楽しさ素晴らしさを再確認しました。 選手の中で特に大谷翔平選手はプールBのMVPだけでなく大会MVPも獲ってしまう、凄まじい活躍でしたね。 多分これから先に大谷選手のような選手は現れないのかもと思っています。それは体格だけでなく、何よりもそこまでの人になるには『人間性』があったからだと僕は観ています。 体格が大きいからパワ

            【最後は気持ち。】 日本14年ぶりWBC出界一、最後まで気持ちのこもったプレーに感動しました! https://ariga10plan.theshop.jp/items/72876807 #ことばんそうこう #気持ち #最後は気持ち #WBC

            #木曽圏域自立支援協議会だより 第29号に、 #イラストコラム を提供させていただきました。 発達障害児の子育てを通して感じたこと考えたことをお届けできればと思っています。 自立支援協議会 #発達障害児 #イラスト #イラストレーター #木曽のイラストレーター #子育て

            【今はしっかりと治すんだよ。】 「あえて」手を出してなかった医療に繋がる言葉で創ってみたよ。

            今はしっかりと治すんだよ。実は今まで病気や怪我の作品は「あえて」創ってきませんでした。 世の中にある、『絆創膏は医療で使う』という部分から自分はどこかで一線を引いていたのかもしれません。 本当ならまずはそこからなはずなのに、思考がそこじゃないところへ行きたくて違うものを創りたい天の邪鬼なところがあって。 改めて考えると【絆創膏=傷や怪我】は当たり前で、そのために絆創膏は存在しているものです。 作品数も520作になり、こうやって自分の中で止めているものがあるので意識し気付き

            『生涯で子どもと一緒にいれる時間は、小学校卒業で55%が過ぎてしまう。』らしい。

            『生涯で子どもと一緒にいれる時間は、小学校卒業で55%が過ぎてしまう。』らしい。 え?そうなの?そんなの寂しい…、息子たちがこれからもっと歳を重ねて成長して大きくなっていって『あの頃にもっと一緒にいたり、遊んだり、抱きしめたり、可愛がっておけば良かった』と思いたくない。 今見ることができる彼らの姿をしっかりと近くで観ておきたい、触れておきたい、なって今まで以上にそう思いました。 4月から中学3年生になるお兄ちゃんに55%の話をした後、「とと(お父さん)は寂しい。なるべくなら

            家で家系ラーメン🍜✨ 昨日お兄ちゃんと久金さんの冷凍自動販売機に行って買ってきました。 さっき朝ご飯に半分こしたのに量がいっぱいで2人で「うまっ!うまっ!」って食べました🤗 #家系ラーメン #家で家系ラーメン #ラーメン #冷凍 #冷凍自動販売機 #久金 #上松町