見出し画像

言葉を使う仕事をしてるからこそ思う「言葉は無い方がいい」時がある。

あおいぼく一枚絵本〜言葉は通じてやっかいだな〜

僕は作家としても活動をしています。
言葉を使って仕事をさせてもらっているからこそ「言葉は無い方がいい」時があるということに気付きます。

それは、言葉が無い方がコミュニケーションが取れる時があるからです。

言葉でそう言って貰えたから実際もそう、とは限らないということ。
言葉に頼りすぎないということ。
言葉にして言わないほうがいいこともあるということ。

なぜかって↓

・言葉で言っても、それをしなければ結果『嘘』になる
・言ったからってその場しのぎで逃げることだってできる
・整合性が取れないと(物事や言動に矛盾がなく、整っていること)信頼を無くすことにもなります。

言葉が通じない例えば、赤ちゃんや幼い子供、動物やペット、にはどうやって気持ちを伝えますか?
母国の言葉が違う人同士はどうやってコミュニケーションをとりますか?
相手の気持ちをわかろうと意識をしたり、努力をしますよね。これは相手に対してだけでなく、自分にとっても『相手に伝わる』意識をしたり、努力をすることにもなりますよね。

日本人同士なんだから日本語で伝われば伝わってる」と思ってしまいがちになりませんか?

そう、逆に言葉が邪魔をして心にたどり着いてない時もあるんです。
相手がそう言ったからそう、とは限らないんです。

時に言葉はいらないんです。

言葉に頼りすぎないで。

心をわかろうとしてみてね。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?