マガジンのカバー画像

【図解】

251
[月曜更新]図表を使って概念を可視化しています。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

【図解】だらだら見への対策:領域の意識

【図解】だらだら見への対策:領域の意識

上記の投稿に触発されて、Webニュース・SNS・テレビのだらだら見対策を考えてみた。今の時間の使い方がどの領域かを意識することが有用。

必然領域:見たいから見る。ここの時間を確保するために、他の領域の時間を削る。

撤退領域:見たいけど見ない。調べるゴールや制限時間を決めて、必要以上に見るのをやめるきっかけを作る。

偶然領域:見たくないけど見る。意外と大事だが、時間をかけすぎてはいけない。撤退

もっとみる
【図解】学習と読書を両立したい

【図解】学習と読書を両立したい

片方しかできない…!

4月は読書、5月は資格学習が中心だった。6月1週目で無事に資格が取れたなら、Eラーニングも受けたいし趣味・教養寄りの読書もしたい。

ムダな時間を見つけて、自由時間を有効に使わねば。
#図解 #最近の学び #学習 #読書 #発信 #両立 #鼎立 #時間の使い方 #時間管理

【図解】臨時休業と濃厚つけ麺

【図解】臨時休業と濃厚つけ麺

都内への出社帰り、繁華街の灯りは今夜もまぶしい。

臨時休業している店と、大入りで営業中の店、二極化しているようだった。

別皿の方が食べやすいのに、濃厚つけ麺にチャーハンとギョーザを乗せてしまったような感じ。
#図解 #濃厚つけ麺 #短縮営業 #臨時休業 #飲食店 #繁華街 #一皿 #二極化 #3密

【図解】きかんしゃトーマスの生産性

【図解】きかんしゃトーマスの生産性

先日、たまたま『きかんしゃトーマス』のアニメを見たが、なんとも後味の悪い結末だった。

見たのは「ブラッドフォードってきびしい」の回。規則に厳格なブレーキ車・ブラッドフォードと、レギュラーキャラとのやりとりが描かれる。

おおまかなストーリーは下記の通り。

① 厳格なブラッドフォードのおかげで、いたずら貨車が大人しくなってトーマスは大喜び。
② しかし、ブラッドフォードは些細なことにも厳しすぎる

もっとみる
【図解】論語に見る、インプットとアウトプット

【図解】論語に見る、インプットとアウトプット

インプット=学ぶ、アウトプット=習う・思う、どちらも重要。『論語』にもその趣旨の記述があるので、図解。

学びて時に之を習う、亦た説ばしからずや。
-『論語』学而

学びて思わざれば則ち罔し、思いて学ばざれば則ち殆し。
-『論語』為政

よりシンプルな2軸のマトリクスも作成(おもしろみはない)。
#図解 #最近の学び #学び #論語 #孔子 #三聖人 #インプット #アウトプット #2軸 #マト

もっとみる
【図解】自己分析:アピール不足

【図解】自己分析:アピール不足

会社でアピール不足らしい。やるべきことはやっているが、社内の評価に興味がなさすぎることが原因かもしれない。

評価に対する感情は変わりにくそうなので、いきなり行動から変えてみよう。
#図解 #最近の学び #自己分析 #アピール #感情と行動 #マトリクス #2軸 #2軸思考 #評価 #承認欲求

【図解】アンパンマンについて説明せよ

【図解】アンパンマンについて説明せよ

アンパンマンについて説明せよ、と命じられたら、何を話すべきか。

まず、説明すべき「アンパンマン」の範囲を確認する。単体のキャラクターなのか、本やテレビ番組なのか、おもちゃなどを含めたトータルのコンテンツなのか。

その上で、聞き手が何を求めているかを確認する。聞き手が子どもならキャラクター寄りの話だろうし、大人相手ならコンテンツとしての戦略の話かもしれない。当然、聞き手のレベルに合わせて使う言葉

もっとみる
【図解】五感ビット変換

【図解】五感ビット変換

マスクして、イヤホンして、歩きスマホして、もう片方の手をポケットに突っ込んでる人がいた。五感奪われてんな…と思った。

五感(触覚は細分化)の死活を8ビットに割り当ててみた。1ビット余ってる。

何に使うかと言われると、たぶん何の役にも立たない。周りの人を見て瞬時に合計を返す練習をするとか…
#図解 #最近の学び #歩きスマホ #マスク #五感 #8ビット #エンジニア #2進数

【図解】出版スタイルの変化

【図解】出版スタイルの変化

Kindleなどの電子書籍の発展によって、本を出版しやすい時代になったと言われる。今までの出版と、Kindleで自力出版する場合のプロセスを図にしてみた。
※出版の経験も知識もないのできっと正確ではないです、ご了承ください。

プロセスとして異なるのは、電子書籍の場合は印刷の工程がなく、発行部数を予想して在庫を抱えるリスクがない。これが出版のハードルを下げた大きな要因だと考えた。

また、今まで出

もっとみる
【図解】具体と抽象:アンパンマン

【図解】具体と抽象:アンパンマン

娘がアンパンマンを指さして「アンパンマン!」と言うようになった。アニメを録画して見せてみると、オープニングでアンパンマンが出てきた瞬間に、やはり「アンパンマン!」と言っていた。

しかしそのあとは、ばいきんまんが出ようが何が出ようが、ひたすら「アンパンマン!」と言い続けるようになってしまった。おそらく、アンパンマンの世界観を抽象的に捉えて、「アンパンマン!」と言っているのだと思う。

もう少しする

もっとみる
【図解】スキに理由はいらない

【図解】スキに理由はいらない

スキを押す理由は人それぞれ。何がどうよかったのか、押された側にはわからない。

コメントは、スキよりもっと具体的。いただいたコメントから新しい発見もある。

スキも嬉しいが、コメントいただけるとそれ以上に嬉しくなる理由を考えてみて、自分も他の方の投稿に積極的にコメントしようと思った。
#図解 #最近の学び #コメント #スキ #理由 #note #コメントありがとうございます