マガジンのカバー画像

紹介したい記事

175
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

〝払うべき〟税から〝払いたい〟税に

〝払うべき〟税から〝払いたい〟税に

本校3年生の佐々木緑登さんが、釜石間税会主催、令和5年度「消費税・間接税の標語」において優秀賞を受賞しました。

標語は、このnoteのタイトルと同じ、「〝払うべき〟税から〝払いたい〟税に」です。

釜石間税会さんは、消費税を中心とした間接税の広報活動を行っており、釜石・遠野・大槌に通学している生徒を対象に「消費税・間接税の標語」の募集を毎年実施しています。

因みに、佐々木さんは、令和3年度にお

もっとみる
カタログギフトを自作した

カタログギフトを自作した

結婚式の引出物としてカタログギフトを作った。
きっかけや過程、選んだギフトをここにまとめようと思う。

作成の経緯結婚式を考え始めたたとき、引出物は 結-yui- (以下、結ギフト)というサービスを利用したいと思っていた。
デジタルのカタログギフトで、ゲストは印刷されたQRコードからアクセスする形。大きな特徴は贈る側がゲストに合わせて引出物の内容を構成できること。案内のカードがコンパクトであること

もっとみる
格言&ことわざパロディ:『サイ追うがウマ』

格言&ことわざパロディ:『サイ追うがウマ』

サイだと思って
追い掛けてみたものの、
それはウマだった。
そこで、失敗したと思い、
ウマを捨ててはいけない。
目標の途中で得た道具だと
頭を切り換えて、ウマに乗り、
サイを追い掛けることだ。
もし、サイが見つからなくとも、
そのウマが自分の宝となって残る。

吉祥寺 カフェの思い出

吉祥寺 カフェの思い出

こんにちは、P山です。
皆さん、カフェで作業するのは好きですか?
仕事じゃなくても、スケジュール立てたり、ちょっと勉強したり、note執筆したり。

私はカフェでやるのが大好きです。
単純にラテマネーを遣ってストレス発散するタイプなのと、家だと怠けてしまう性分なので、他人の目があると頑張れるのかもしれません。
カフェでやると、なぜあんなに捗るのでしょうね。
逆に全然集中できない、という人もいるかも

もっとみる
「清貧」のくらし

「清貧」のくらし

私の部屋には物が無い。
ミニマリストという訳じゃないけど、最近は物を買うのも億劫で。

一人暮らしを始めた当初は、北欧風の家具に憧れ、IKEAでソファとテーブル、お皿などなど揃えて拘っていた。小物も多かった。
しかし一人暮らし3年目で悟った悲しい現実。
「私には、お洒落な生活を管理しきれない。」

引越しを期に断捨離。
今残っているのは、生きるのに必要最低限な家電、ベッド、仕事用の机椅子、それと趣

もっとみる
苺の舞台裏:特製クリームとふわふわスポンジのクリスマスケーキ

苺の舞台裏:特製クリームとふわふわスポンジのクリスマスケーキ

Gutsヒロです。クリスマスの季節が近づくなか、今回は特別な苺のホールケーキをご紹介します。普段は公開しないクリームの秘密や、ふわふわスポンジの材料など、裏話も含めてお楽しみください。クリスマスの特別なひとときにぴったりの美味しさをお届けします。

クリスマスケーキ。それはクリスマスの特別な日の主役とも言えるケーキです。私も小さい時から作っていますが、歳を重ねるたびに更に美味しく、更に美味しくと研

もっとみる
November 18, 2023: My Favourite Words (好きな言葉)

November 18, 2023: My Favourite Words (好きな言葉)

‘Live my own life to the fullest every day.' This is what I write down every morning. Every morning, I will scribble what I have in my mind for 3 to 5 minutes. I always write the words when I am scrib

もっとみる
#55 ジセおじyoutuberデビュー

#55 ジセおじyoutuberデビュー

皆さんこんばんは!
先程15日までにやると決めたyoutube動画第一弾をあげることが出来ました!!!

ほぼ一発どりで撮り、初めて動画編集ソフトを使ったりと全くもってクオリティは低いと思いますが、病み上がりの現時点での頑張りでなんとか間に合わすことが出来ました。

とにかくまずはトライ&エラー!PDCAサイクルを回していき、一本一本少しずつクオリティをあげていければと思います!

動画編集をして

もっとみる
【マーケ基礎】地域の○○を守れ!

【マーケ基礎】地域の○○を守れ!

小さなお店は、何のために存在しているのでしょうか。

最近は、地方へ行っても、量販店が進出しており、
小さなお店は非常に厳しい状況にあります。

中規模の量販店なら、
その地域全体の集客効果も期待できるのですが、
大型のショッピングセンターとなると、
すべてのお客さまが、そこだけに集中してしまい、
まわりのお店は潰れてしまいます。

そうならないためには、何をなすべきか?

その問いの答えに繋がる

もっとみる
【詩】ハロウィンの思い出

【詩】ハロウィンの思い出

ハロウィンの前日
仮装グッズが欲しいと言うので
久しぶりに小学生の娘と二人で
商店街へお出かけ

やっとお店に着いて
数千円の商品を眺めていると
やっぱり要らないと言う
百均で足りるらしい
金欠なパパに気を使ったのかな

何も買わなかった帰り道
広がる街並みの真上に
満月が浮かんでいた
こんなに大きな月は初めて!
と娘がはしゃぐ

満月だから狼男か出るかもね
と怖がらせてみた
娘はそう言えばと

もっとみる
断捨離をして見つけた過去の私。

断捨離をして見つけた過去の私。

またまた断捨離の話。
今回は手を伸ばすのが少し大変なエリアを掃除した。

妹が物置とした所の本とかぬいぐるみが大量に置いているエリア。
小学生の時の教科書や塾に行った時の参考書などを、十字縛りにしてまとめていた。

どうして教科書には『新しい社会』のように、“新しい◯◯”という表現が表紙にあるのだろう。
母の時代もそうだったらしい。
『古い理科』という表現はいやだけども……

塾の参考書などを整

もっとみる
#52 ジセおじが増えれば世の中素敵になる

#52 ジセおじが増えれば世の中素敵になる

皆さんこんばんは!
今日はとてもほっこりする素晴らしい出来事がありました。

なんと!先程、電車の中でジセおじ(次世代のイケおじ)に出逢いました!笑

彼は最初、優先席に座っていたのですが、僕とマタニティマークのついたパートナーが電車に乗って立っていると、快くパートナーに席を譲ってくださいました。

そこまでは良くある流れだとは思いますが、次の駅で小さな赤ちゃんを抱いた女の人が電車の中に入ってきて

もっとみる
稼げないって言ってた人が稼げたと嘘ついてる話し

稼げないって言ってた人が稼げたと嘘ついてる話し

私がXを始めたのが今から4か月まえで
Wordpressのブログを開始してから
元々はブログをXでも発信するためにはじめて
でも今はブログ仲間募集目的に変更したのですが

その初期の頃に繋がったある人がいて

その人は雑記ブログを書いて
でも雑記ブログじゃ全然稼げないって困ってて
上手くいけばいいなーと思って応援してたんです。

でもある時家族に内緒で情報商材を購入しすぎて
結果を出さないといけな

もっとみる