佐藤きよあき

iGNITION:P・繁盛戦略コンサルタント 中小企業経営研究会・ビジネスカウンセラー…

佐藤きよあき

iGNITION:P・繁盛戦略コンサルタント 中小企業経営研究会・ビジネスカウンセラー 元中小企業基盤整備機構・商業活性化アドバイザー 著書に「0円からできる売れるお店の作り方(彩図社)」がある。 http://ignitionp.seesaa.net/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

コラムニスト・佐藤きよあきのプロフィール

iGNITION:P・繁盛戦略コンサルタント 中小企業経営研究会・ビジネスカウンセラー 元中小企業基盤整備機構・商業活性化アドバイザー マーケティングコラムニスト 著書に「0円からできる売れるお店の作り方(彩図社)」がある。 http://ignitionp.seesaa.net/ 1961年兵庫県生まれ。 広告デザイン会社にコピーライターとして勤務の後、 プランナー・コピーライターとしてフリーランスに。 モノづくりへの興味から、 仕事を継続したまま、木のおも

    • 【繁盛戦略読本】『めだちっ!なニューズレター<アイデア集>』

      想いを込めた手紙を書いてください。 会社・お店を永続させるために、もっとも大切なのは、「お客さまとの継続的な関係づくり」です。その方法のひとつに、ニューズレターがあります。ニューズレターとは、会社・お店に集まって来るお客さまと会社・お店側のコミュニケーション誌、会報のようなものです。あるいは、仲良し家族の家族新聞だと言ってもいいかもしれません。 間違えないでいただきたいのは、「セールスレター」ではない、ということです。決して、宣伝や売り込みをしてはいけません。ニューズレタ

      有料
      1,000
      • 【Biz Eye】プロの仕事を観察する。

        テレビで、高級寿司店の心配りについて、 取材していましたが、 “さすが!”と言うしかありませんでした。 カウンターに座ったお客さまが、最初に食べるのを見て、 利き手を知り、次の「握り方」を変えるのです。 右利きの人と左利きの人で、 「握り方」を変えるということです。 江戸前では、ネタの切り方や握り方に、細工があります。 標準的な右利きの人に合わせ、 持ち方や口への運び方を計算し、 その細工が決まっているのです。 そこで、左利きの人の場合には、食べる方向が違うので、

        • 【売れるマーケ】世の中の疑問にチャンスあり!

          格安旅行のHISを創業した澤田氏は、 当時、日本の旅行会社がすべて横並び価格で、 非常に高いことに疑問を持ちました。 自身のヨーロッパ留学時に、格安チケットを使いこなし、 個人旅行を楽しむ現地の人びとをたくさん見てきました。 どうして日本には、 そういったシステムが無いのかが不思議でした。 航空会社もすべて料金が同じ。 早朝便でも、昼でも、深夜でも同じ。 これはおかしい、との思いから、 大きなビジネスになるのではないかと感じたのが、 HIS創業のキッカケです。 格安

        • 固定された記事

        コラムニスト・佐藤きよあきのプロフィール

        マガジン

        • 繁盛戦略テキスト
          21本
        • 売れるマーケティング戦略
          261本
        • 社会&経済WatchPlus・Biz Eye
          293本
        • 節約料理&日常の楽しみ方&節約術&父ちゃん弁当
          179本
        • 楽食探訪&エッセイ
          52本
        • 気まぐれ無駄話
          382本

        記事

          大節約時代のお料理レシピ:『トまっ赤レー』

          材 料:トマトの水煮缶(チョップドトマトもしくはカットトマト)     カレールウ・ごはん     分量はすべて適当です。お気楽に。 作り方: 1.鍋に、トマト缶とカレールウを入れ、煮ます。   (「火を止めてから」を気にする人はそうして) 2.トマトを潰しながら、カレールウが溶けたら、できあがり。   ごはんにかけて、いただきま~す。 これだけです。 たった、これだけ。 真っ赤なカレーに、ビックリ、クリ、クリ、でしょ。 水分が少ないようなら、水を入れて調節してくださ

          大節約時代のお料理レシピ:『トまっ赤レー』

          『プチ我慢』で、みんなやせられる!

          『実録・20日で17kgダイエット』&『実録・1ヵ月4kg・3ヵ月8kgダイエット』 ダイエットをめざすあなたへ。 やせたい。スリムになって、お洒落したい。でも、食欲に勝てない。簡単にやせる方法はないの?みんな、そんなことを言っています。 私はいつも思います。「やせたいなら、食べるな!」。みんな口では言っていても、本気になっていないのです。それだけのことです。 太っていることで悩んでいる、とか、辛い、とか言っていますが、本当でしょうか。悩むくらいなら、ダイエットすれば

          『プチ我慢』で、みんなやせられる!

          商人魂(繁盛事例):ドヤ街を支え続けた、けんちん汁専門店。街とともに終焉となるのか?

          東京・山谷(さんや)と聞いて、 そこがどんな街かを知る人は少なくなってきました。 ドヤ街と呼ばれ、 日雇い労働者やホームレスが集まっている、 一般人には少し危険な地域だと言えます。 いや、かつてはそうだったと言うべきでしょうか。 現在は、新しい簡易宿泊所や小さなホテルができ、 その安さ故に、外国人旅行者や国内の若者が 利用したりしています。 古い建造物などを撮影する アマチュアカメラマンも増えています。 もう、危険な場所というイメージは 払拭されつつあるようです。

          有料
          100

          商人魂(繁盛事例):ドヤ街を支え続けた、けんちん汁専門…

          【免疫力向上無駄話】夢、夢、夢のホテルブッフェ。

          ホテルのランチブッフェに憧れる私。 きっといつかは、と夢見ています。 ところが、久しぶりにランチブッフェをしている ホテルのサイトをググってみたら……。 ドッヒァ〜〜ン! 料金が想定外の外の外。 3〜4000円ぐらいだと認識していたのに、 な、な、なんと、5〜6000円になっているでは あ〜りませんかぁ〜。 ガァ〜〜クゥ〜〜ン! お〜〜〜〜い、ブッフェやぁ〜〜〜い! また一歩、夢が遠のきました。 そんなに高くなっていたのね。 ランチなのに。 あぁ〜〜夢に追い

          【免疫力向上無駄話】夢、夢、夢のホテルブッフェ。

          【マーケ基礎】プロの意見が決断を促す。

          お客さまが商品の選択・購入を迷っている時、 どんなアドバイスをすれば、 決断してもらえるでしょうか? それは、 “プロとして、自信を持ってお奨めします” という、姿勢・態度・言葉です。 長年ひとつのことに、 真剣に打ち込んできた経験から生まれる自信は、 お客さまにしっかりと伝わり、 “安心して購入できるお店”という評価へと繋がります。 時には、自信を持って 「これが絶対にお奨めです」と、言い切りましょう。 それが、プロの言葉です。 プロに言われると、迷いが消えるもの

          【マーケ基礎】プロの意見が決断を促す。

          格言&ことわざパロディ:『腹八分目に敗者おらず』

          腹八分目にしておけば、 腹をこわすこともなく、 医者にも掛からないと言う。 何でもほどほどにしておけば、 人生の敗者になることはないが、 成功することもない。 時には、満腹になるまで やってみなければ いけないこともある。 腹がはち切れるまで、 やってみるべき。

          格言&ことわざパロディ:『腹八分目に敗者おらず』

          【繁盛戦略読本】『思わず注文してしまう料理名のつけ方』

          飲食店は「味」で勝負! あなたは、まだそんなことを言っているのですか。それでは、絶対に勝てません。美味しいお店は、いくらでもあります。 あなたの作る料理に、どれだけ自信があっても、お客さまに知られていなければ、他のマズいお店と同じなのです。美味しくても、マズくても、集客できなければ、同じように潰れてしまうのです。 そうならないためには、美味しいことをもっともっとアピールする必要があります。 この読本では、さまざまある方法の中で、お客さまが思わず注文してしまう「料理名のつけ方

          有料
          800

          【繁盛戦略読本】『思わず注文してしまう料理名のつけ方』

          【Biz Eye】お店の“使い方”を教えてあげる。

          自分でおかずを取って来て食べる、 一膳めし屋さんのチラシを見ていて、 「これは、良いアイデアだなぁ」と、 思ったことがあります。 「食堂の楽しみ方」という見出しとイラストがあり、 1.お好きなおかずをトレーにご自由におとりください。 2.ごはん・みそ汁をご注文ください。 3.お会計をお願いします。 ※お食事後はお手数ですが、 食器は返却口へお願いします。 と、書かれていました。 こうした食堂は、利用したことの無い人にとっては、 ちょっと不安なのです。 システムがわ

          【Biz Eye】お店の“使い方”を教えてあげる。

          【売れるマーケ】行列の作り方。

          最近話題になっているパティシエのお店は、 いつも行列ができています。 その行列は、さらに行列を呼び、 たくさんのマスコミも集めています。 私は、「相当美味しいのかなぁ。一度行ってみなければ」 と、単純に思っていました。 しかし、 お店を紹介するテレビ番組をじっくり見ていると、 あることに気づきました。 行列の“からくり”とも言えることです。 このお店は、店頭販売の奥に小さなカウンターがあり、 そこでケーキの作り立てを食べることができるのです。 お客さまの注文を聞い

          【売れるマーケ】行列の作り方。

          大節約時代のお料理レシピ:『カニみそ茶漬け』

          材 料:カニカマ・きゅうり・ごはん・味噌・     砂糖・レモン汁・お茶     分量はすべて適当です。お気楽に。 作り方: 1.カニカマを細く裂いて、短く切っておきます。 2.きゅうりを輪切りにして、塩もみしておきます。 3.味噌・砂糖・レモン汁をまぜて、   そこに、カニカマときゅうりを入れ、さらにまぜます。 4.3をごはんにのせて、お茶をかければ、できあがり。 暑い時に、茶漬けなんて食えないよ、という方は、 冷たいお茶で試してください。 これもサッパリとイケますよ

          大節約時代のお料理レシピ:『カニみそ茶漬け』

          【食のビジネスモデル検証Vol.2】『のり弁当』に学ぶ、売れるメニューの作り方。

          厳しい社会情勢でありながら、飲食業界においては、 次々に繁盛店が誕生し、行列ができています。 しかし、一見活況を呈しているように見えますが、 その数倍のお店が毎日閉店し、姿を消しています。 また、行列のできているお店であっても、 突如閉店ということもよくあります。 生き残るお店と消え去るお店では、 何が違うのでしょうか。 この疑問の答えは、永続的に食ビジネスに携わる 会社・商店の秘密を探れば、わかります。 事例をここに記しますので、解析してみてください。 きっと、

          【食のビジネスモデル検証Vol.2】『のり弁当』に学ぶ、売れるメニューの作り方。

          商人魂(繁盛事例):日替りランチ 200円。利益は、お客さまの笑顔!?

          愛知県海部郡に、日本一安い日替りランチを出す、 小さな食堂があります。 外観は古いのですが汚れておらず、 中は昭和レトロな、いかにも食堂。 おじいちゃん1人、 おばあちゃん2人で切り盛りしています。 このお店は、粉ものがメインで、 持ち帰りのお客さまが大多数。 しかし、食堂なので、日替りランチも提供しています。 このランチが話題となり、 多くのお客さまを惹きつけているのです。 日替りランチ 200円。 昭和の中頃でも、 こんな価格で定食が食べられるお店はありませ

          有料
          100

          商人魂(繁盛事例):日替りランチ 200円。利益は、お客…