マガジンのカバー画像

話題にしてもらったマガジン

178
暴露してもらったり紹介してもらったりした記事専用マガジン。
運営しているクリエイター

#毎日note

今日は28日だったので玄関扉に注連飾りを取り付けて正月を迎える準備をしました。

今日は28日だったので玄関扉に注連飾りを取り付けて正月を迎える準備をしました。

注連縄や注連飾りは29日や大晦日の31日に飾る一夜飾りは、縁起が悪いとされているんですよね。(^_^)b

なので正月飾りはなるだけ28日に飾るようにしているんですが、今年も本日気合いを入れて飾ってみましたよ。

今年の注連飾りはこんな感じです。🤗

今年の玄関扉に取り付けた注連飾りの特長は、なんと言っても獅子頭が睨みを利かせているところですかね。🤔

これまでは毎年のように、お馴染みの鶴や亀

もっとみる
note仕様変更の影響でスキ回数が減った人にフリーザスタイルがオススメかも!

note仕様変更の影響でスキ回数が減った人にフリーザスタイルがオススメかも!

今回はスキが減ったと嘆いている人にオススメの、フリーザスタイルの投稿を検討したらどうだろうかっていう話ですが、フリーザスタイルという言葉を知らない人もいると思うので、その辺を含めてプチノウハウをシェアしたいと思います。(^_^)b

まずフリーザスタイルについてですが、これは知る人ぞ知る・・・って言うほど私のフォロワーさんのほとんどは知っておられるはずの、あるお方の投稿スタイルからとった名称で、い

もっとみる
スキが多く付いた人気記事のコメントから拾い出すnote運用のエッセンス拾い読み!

スキが多く付いた人気記事のコメントから拾い出すnote運用のエッセンス拾い読み!

今回はこれまで公開してきた記事の中から、比較的多くのスキが付いた記事を取りあげて、それらの記事がなぜ平均以上のスキ回数になったのか、今後のnote運用のお役に立てるかも知れないので、簡単にまとめてみました。🤗

これまでのサブアカウントの合計スキ回数は、この記事を執筆している時点で41,029回となっており、公開している記事本数は12月5日時点で413本を投稿しているので、1記事当たりの平均スキ

もっとみる
noteのトロフィー&お祝いボード獲得数がついに13個の最多新記録達成!感謝!

noteのトロフィー&お祝いボード獲得数がついに13個の最多新記録達成!感謝!

おかげ様でトロフィー&お祝いボードの獲得数、13個の最多新記録を達成できました!(^_^)b

これまでの週間単位のトロフィー&お祝いボード受賞の獲得数は11個だったんですが、先週のスキ数が低調だったにもかかわらず、これまでの最多記録の13個を獲得することができたんですよ。🤣

これもひとえに、いつもスキをしてくださる皆さんのおかげです!

本当にありがとうございます!
13個のポップアップと対

もっとみる
フォロワー数が一定数を超えたらタイムラインよりスキ通知のほうが有り難いのです。

フォロワー数が一定数を超えたらタイムラインよりスキ通知のほうが有り難いのです。

先日からnoteの仕様変更で、タイムラインに表示されていた記事の冒頭文がすべて表示されなくなり、不便に思っている人が多いと思いますが、今回はその辺のことを書いてみたいと思います。(^_^)b

今回のnoteの仕様変更については、こちらの過去記事に簡単な内容を書き出してあるので、まだよく理解できていないという方は、まずこちらの記事から読んでいただければ、お伝えしたいこともわかりやすいと思います。

もっとみる
note大学の新部活動『ペット部』創部まであと1名!部員絶賛募集中💖

note大学の新部活動『ペット部』創部まであと1名!部員絶賛募集中💖

note大学の記事です。note大学には現在13個の部活動が存在しています。今回は、『ペット部』創部まであと1名になっていますので是非、興味のある方に参加して頂きたく募集をかけています。

部活動の目的は交流を通じて、よりnoteを楽しくするためのものです。
同じ趣味を持つ仲間とのコメントやスキはとても楽しいです。
ご参加、お待ちしています

『note大学』とは、多くの方に読まれることに特化した

もっとみる
私も「おやつ食べた~い!」と叫びたい時がある!

私も「おやつ食べた~い!」と叫びたい時がある!

いつもスイーツを作っているわけでは、なくて。

そんなこと、まったくなくて。

作っても、すぐ家族で食べちゃうし。

息子はもちろん、ダイエット中の夫も。

あ~、甘いものがほしい。

イライラしたり、くさくさしたり、どんよりしたり。

うまくいかなかったり、展望が見えなかったり。

特に職場だと・・・

「甘いもの、ほし~~~い!!」と叫びたくなる。

家でなら、まだ逃げ道があるけれど。

大し

もっとみる
あなたはどんな環境でnoteを書いてますか?(まとめ#1)

あなたはどんな環境でnoteを書いてますか?(まとめ#1)

以前、こんなことを質問したんだ。

①記事をよく書いている時間帯
②書いている方法(パソコン?スマホ?タブレット?)
③場所(自宅とか、カフェとか、電車とか、その他いろいろ)
④音楽は聴きますか(もし聴かれる場合、お気に入りのBGMを教えてくれると嬉しいです。)
⑤その他・こだわりポイントなど(あれば)

大変ありがたいことに、17人のnoterさんがコメントで教えてくれたんだ♡すごく嬉しかったの

もっとみる
【夜のおてて絵本】日本昔話やまんばのおっぱい技に吹かずにいられない話♡

【夜のおてて絵本】日本昔話やまんばのおっぱい技に吹かずにいられない話♡

いつの日かに

私はこんな幸せつぶやきを
しました。

③の日本昔話のアニメ
やまんばシリーズ。

この詳細を
この記事でお伝えします!🤤

やまんばシリーズは
何話かあるのですが

そのうちの
おっぱい技を使った2つのお話を
今回ご紹介します😘♡

いっぱい笑って
癒されてください(๑˃̵ᴗ˂̵)💕笑

※ネタバレ注意

■日本昔話やまんば①謎のおっぱい攻撃から逃れられるか!?

あるとこ

もっとみる
花が咲くのを待っていたら、ちゃんと花が咲いた話

花が咲くのを待っていたら、ちゃんと花が咲いた話

小さいときに花壇に植えた球根から、芽が出たときの喜び。
葉が剣のように、シュウッと伸びていった驚き。
小さな小さな赤みを帯びたつぼみを見つけたわくわく。

赤いチューリップが開いた時の歓喜。

自分の世界に花が咲いた、そんな気持ちになれました。

その気持ちを忘れたくないと思っています。
最近、よく思い出すんです、その時のことを。

今、noteでそんな気持ちを味わっているからでしょう。

猫が来

もっとみる
あなたの好きなところをみつけてみたい。

あなたの好きなところをみつけてみたい。

noteに来て間もない頃、じぶんの投稿記事が

noterの方の誰かの記事で紹介されるというのに

とても憧れていた。

noteに来ても片思いのような、ひとりぽっつん

していて。

記事だけがただただふえてゆく日々よ!状態

でした。

あなたの記事が話題ですという、お知らせが

入った時、うれしかった。

そして、いつしかわたしの書いた記事を紹介

してくださる方がすこしずつ増えてマガジンも

もっとみる
【企画】noteの街で住む場所の妄想が広がりすぎて癒された話♡

【企画】noteの街で住む場所の妄想が広がりすぎて癒された話♡

note大学の学生仲間
chiyoさんのサポート企画
【 noteの街で住むならどこにしますか? 】

に参加された

同じnote大学の学生仲間の
谷口シンさんから

この記事でご近所さん
認定していただきました(∩´∀`∩)♡

ネモフィラの写真が
絶景なので是非のぞいて
みてください!(◡‿◡ฺ✿)🌸

そして私も
この企画がおもしろそうで
バトンではないみたいですが
参加してみました!�

もっとみる
家宝が増えました。

家宝が増えました。

先日、ありがたくも
「冷蔵庫企画」でフリーザ賞を
頂けたのですが、
偉大な賞品が本日、届きました!!!

とても楽しくて、感動して、ためになる
素敵な「冷蔵庫企画参加者名簿」は、こちら↓。

鼻血と涙と嫌らしい笑いが
止まらなくなるような
素敵な賞で、
ちょっと自分が好きになりました。

私がnoteを始めたとき、
周りには偉大な方ばかりだったのです。
それで、自分がとても小さく見えて
随分と過去

もっとみる
たまにはグダグダ愚痴でもいいでしょう。...あれ?いつもかな...?

たまにはグダグダ愚痴でもいいでしょう。...あれ?いつもかな...?

今週も頂けました✨感謝‼️

ありがとうございます!
記事はこちらです。

そして、なななんと‼︎

冷蔵庫企画でこんな素敵な賞も
頂けましたよ〜‼️
感無量です‼️

戦闘能力は53万って、
普通の人は平均どのくらい
なんでしょうね。

私の場合は
2136くらいかな?
(日本の常用漢字の数です)

あちゃ〜💦
戦ったらひとたまりもないわ。
そういう時になったら
逃げるかゴマをすろう。

とに

もっとみる