マガジンのカバー画像

あくまで雑記

362
気づいたこと、考えたこと、知恵、工夫、分析など気ままに書いていきます。少しでもみなさまのお役に立てますように。
運営しているクリエイター

#SNS

好きをあきらめないで

好きをあきらめないで

ひとは「好きなこと」をやるときにすごいエネルギーを発揮します。

寝食を忘れ、削るくらいのめり込むことがあるほどです。

だから自分の「好き」のちからをセーブしたり、抑えるのはもったいないことです。

「好き」が仕事や生活に支障をもたらすのはまずいですが、このネット社会には「好き」を生かす方法がいくらでもあります。

YouTubeを見れば『釣り』や『キャンプ』や『将棋』など、趣味を動画にして発信

もっとみる
自分ルールでいこう!

自分ルールでいこう!

このたびYouTubeのコメント欄を閉じてしまいました。

理由は、

・アンチやネガティブなコメントがイヤだから

・YouTubeアプリがないため、すぐに返信できないから

一般的には、コメント欄は視聴者との交流の場として活用すべし!と言われています。

それはごもっともですが、悪いコメントにストレスを感じるようだったらやめた方がいいなと思い、閉じました。

あと、評価も非表示にしてあります。

もっとみる
ほんとうの『いいね』が欲しくて

ほんとうの『いいね』が欲しくて

村上春樹さんが読者からのメールに答える『村上さんのところ』という本を読みました。

じつにいろんな相談や質問があり、読んでいて飽きませんでした。

いくつか印象に残る答えがあったのですが、そのなかで特にお気に入りをひとつ紹介します、

Q. 村上さんは飲食店をやっていましたが、『これは一番大切にしてたなあ』という哲学はありますか?

A. お客の全員に気に入られなくてもかまわない。

もっとみる
SNSは、手紙のように書く

SNSは、手紙のように書く

僕は友だちが少ないし、ひと付き合いも狭いです。

広く浅くつきあうのが苦手で、狭くほどほどにつきあうのが合っています。

これがSNSだと3桁フォローしていただいてるものもあります。

ただ僕のフォローは数人なので、これまた狭い範囲のつきあいです。

SNSは実社会に引けをとらないスケールになりつつありますし、中身もじつは実社会と似たものだと考えています。

SNSだからひと付

もっとみる
スマホからSNSを消してわかったこと

スマホからSNSを消してわかったこと

先日、YouTubeとSpotifyのアプリを消しました。

ついでにFacebookとTwitterも消しました。

それですぐにあらわれた効果は、

圧倒的な時間ができる

ことです。

逆にいえば、SNSにそれだけ時間を費やしてきたということでしょう。

夜、仕事から帰宅してもテレビは元々見ないし、YouTubeもないので早々と寝るしかありません。

結果、自然と

もっとみる
ひとりはみんなのために

ひとりはみんなのために

コロナ騒動のなか、以前お世話になったライブハウスがいまどんな状況なのかを調べてみました。

4月のイベントは、ほぼ中止か延期になっていました。

単純に、どうやって生計を立てるんだろうかと心配になります。

自分が出演者だとしたら、キャンセル料を払ってでも出演はしません。

もちろんお客さんにライブに来てくださいとは言えません。

お客さんには来ていただきたくても、感染リスクがある以上、簡単に来て

もっとみる

こういう非常事態のときは、いかに情報をシャットアウトするかも大切だと思います。実際、SNSを閉じると世界は意外と静かです。そこで、なにをどう選び、実行するか、自分で判断していきたいです。
#情報 #デマ #SNS

うちで過ごそう

うちで過ごそう

今日はずっと部屋にいました。

ダメよ、と言われるとやりたくなる子どもみたいに窓をあけては、外をながめていました。

これくらいはいいだろう、をゆるすと歯止めが効かなくなるので、部屋に居つづけました。

トイレットペーパー騒動にうんざりして、自戒をこめて、非常食を買いそろえてきました。

いつか困らないように、と。

それがこんなはやく手をつけることになろうとは…。

でも、そんな非常事態にそなえ

もっとみる

どんなに立派な意見や考えであれ、『SNSの向こうには生身のひとがいる』という認識のない言葉に会うと、心臓を冷たく鋭利な刃物でサッと切られたような痛みがある。これは「誰かの役にたち、喜ばせる言葉か?」、「言う必要のある言葉か?」をまず自分に問うていきたいものです。 #言葉 #SNS

YouTubeチャンネル登録の増やし方

YouTubeチャンネル登録の増やし方

YouTubeのチャンネル登録者を増やしたい!

と、真剣に考えてる方は多いと思います。

僕もそのひとりです。

・毎日動画をアップする

・テロップを入れ、編集を工夫する

・よい機材を使う

・ニーズのあるジャンルを狙う

…、いろいろな試みをされてることと思います。

さて、僕は音楽のチャンネルを開設しています。

現在チャンネル登録者は、172人です。

もっとみる
SNSも断捨離を

SNSも断捨離を

気がつくと、SNSぶくれしてませんか?

フォロー、フォロワー、アプリ、アカウント、グループ、…

SNSはとかく数字ではかられます。

多いほどいい、少ないとダメ。

それは間違いではないけど、僕らは人間です。

数字でははかれないものを持っています。

許容できる量も限界があります。

無目的に、数字の多寡だけをかんがえたSNSとの関わり方は危険だと思います。

もっとみる
YouTuberへの道、、、なかば

YouTuberへの道、、、なかば

YouTubeのチャンネル登録者を増やすのは、
なかなかむずかしいですね。

今年の1月の時点で9人で、現在113人なので、約8カ月で104人増えました。

100人までは順調に伸びたのですが、100人を越えたあたりから、また停滞し始めました。

SNSは『バズる』ことがありますけど、基本的にはひとりひとりの積み重ねだと思っています。

コツコツの結果の『ポジティブなバズ』はいいことですよね。

もっとみる
SNSで能力が見つかる

SNSで能力が見つかる

とにかく発信すれば、何があるかわからない。

それがSNSのいいところのひとつだと思います。

2ヶ月ほど前から、
noteの『みんなのフォトギャラリー』に
写真を提供するようになりました。

『みんなのフォトギャラリー』は、
noteで自分が使った画像を他の人にも使ってもらえる機能です。

誰かが自分の写真を役立ててくれればいいな
くらいの軽い気持ちで。

そしたら、これまでに7名の方が
写真を

もっとみる