マガジンのカバー画像

スマートに生きる一人暮らし論

33
一人暮らしをするに際して、無駄を省きスマートに生活していくために私の経験や、考え方が参考になればと思います。 基本的にはミニマリスト、つまり必要なものと必要ないものを明確にして思… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

スペースを有効活用する

スペースを有効活用する

どうもこんにちは。
一人暮らししていますが、ここ1年は全く自炊をしません。
やらない理由はにも書いてあるのですが、面倒だからですね。
そして自炊をしないし、さらに鍋やフライパンも一切もっていないので、コンロが不要です。
ワンルームで4畳半の部屋なので、ミニキッチンに埋まっているコンロ一つ分のスペースすらもったいないです。
今まではコンロの上に物をおいていたのですが、やはり安定感がないので小学校の工

もっとみる
段ボール収納のメリット

段ボール収納のメリット

何か物を購入するとき、それが大きいものである場合段ボールに入っていることが多いです。
また、ネットで買い物をするとほとんどは段ボールに入っていることが多いです。
とっておいている人、すぐに捨てる人、物入れにしてる人と様々だと思います。
私は収納BOXみたいなものを少ししかもっていないので、段ボールの中に物を入れたりしているのですが、やはりミニマリストの方々の部屋の写真を見ると収納もきれいなBOXを

もっとみる
やっと寒くなってきましたね

やっと寒くなってきましたね

東京ではやっと秋冬らしい気温になってきました。
ちょっと前まで20度とかありましたので。

ただ、ミニマリスト思考的には服が多くなるのでちょっと面倒です。
やはり衣類が一番かさばります。
コート、セーター、ブーツ、ネックウォーマー、マフラー、手袋、帽子等々のものがあります。
単純に考えても夏の時の3倍以上は必要と思ってます。半袖よりも長袖の方がかさばりますし。

まあこれは自分の部屋を見て思ったこ

もっとみる
最低限、栄養について考える

最低限、栄養について考える

まず、調理器具や炊飯器をもっていない私は自炊をしません。
自炊をする時の時間や手間、食材管理にかかるコストを考えた結果、調理器具はや炊飯器、ケトルも買わず、自炊をしない方が良いという考えに至ったからです。

そのため、金額や手間を考えて家で食べる食事の半分はレトルトカレーになっております。(別の記事でレトルトカレー評論始めたので見てみてください。)

ですが、気になるのはやはり栄養面。
どうしても

もっとみる
レトルトカレーを食べまくる

レトルトカレーを食べまくる

私の家には鍋やフライパン等の調理器具がありません、ケトルもありません、炊飯器もありません。自宅での食事はもっぱらレトルトカレー。
味はそこそこ、少し高いものだとかなりおいしいです。
一番良いのは楽なことですかね。
ご飯は炊飯器がないのでパックのものをレンジでチン。
レトルトカレーは多くは鍋でお湯を沸かしてその中へと思うでしょうが、私は給湯器の温度を60度にしてその中に入れます。
熱々ではないですが

もっとみる
部屋レベルを考えてみる

部屋レベルを考えてみる

ミニマリストにとってどういう部屋を目指すのかは人それぞれ。
その部屋の完成度によって、何がどう変わるのかをちょっと考えてみました。

・レベル0 汚部屋
 これは論外ですね。汚い部屋に住んでるのは心身ともに良くありません。
 たまーに汚くないと落ち着かない人や、散らかってることは気にせず他のことに没頭する天才がいるくらいです。

・レベル1 ごちゃごちゃしており物が多い部屋
 物が多く、多少きれい

もっとみる
財布がパンパンなんてもう言わない

財布がパンパンなんてもう言わない

財布がパンパンな人はお金持ち、そんな時代もありました。
しかし、もうそんな時代ではないですよね。
逆に財布がパンパンだと、逆にだらしないような印象もあります。
財布がパンパンだと言うことはつまり
①お札が多い
②小銭が多い
③カード類が多い(ポイントカード・クレジットカード等々)
④レシートが多い
⑤その他(お守り・薬とか)

こんなところでしょうか。

お札が多いというのはまさに昔だと「お金持ち

もっとみる
集中力を復活させる

集中力を復活させる

朝から晩まで仕事をして家に帰る。
そのあとはどうしてもだらけてしまうことが多くなる。
テレビを見て、ご飯食べて、お風呂入って、寝るだけ。
そりゃそうだ。
だって疲れてるんだもの。

だけど、どうしても仕事の後にやらなくてはいけないことがある人って結構多いはず。
資格の勉強をしたり、仕事の資料をまとめなくてはいけなかったり、その他に自ら目標としていること、例えば筋トレをしたり、ランニングをしたり、ゴ

もっとみる
自分の部屋のレイアウト書いてみた

自分の部屋のレイアウト書いてみた

私の考えでは、一つの空間で出来ることを制限した方が良いと思っています。
つまり、食事をする部屋、寝る部屋、勉強をする部屋、筋トレをする部屋、映画を見る部屋、等々。
これは極端な例ですが、実際にこの方が一つの物事に対する集中力が増すのですよね。例えば最悪な例は勉強する部屋と寝る部屋が同じだと、勉強している時にベッドがあると少し横になりたくなってしまいますよね?その結果寝てしまうということになりかねな

もっとみる
集中力を高めるため、生活をシンプルに

集中力を高めるため、生活をシンプルに

自分の好きなことには勝手に集中するのに、勉強や仕事になると中々集中出来ない。
こんな悩みがある方って結構いると思うのですが、私なんか特にそうなのです。おそらく人より集中力無い方かと思いますね。ついつい色んなことを考えてしまって、気づけば目の前のことが目にあまり入らなくなっていたり、人の話を聞くことが大の苦手です。
ですが、集中力は先天的なものもありますが、後天的に鍛えることも可能。
もしくは自分を

もっとみる
ミニマリスト的思考で仕事を処理する

ミニマリスト的思考で仕事を処理する

仕事をしていて、ミニマリストの思考は仕事にも通ずる部分があるなと感じたのでそれを書こうと思います。

仕事をしている上で忙しくなると特にやりがちなのが、一旦保留にすること。駄目なことだとは思いませんが、後回しが増えてしまうと仕事が溜まり、自らの首を絞めてしまうことになります。

そこでミニマリスト的思考です。
どういうことかと言うと、ミニマリストは極力無駄な物を持たず、シンプルに生活することをして

もっとみる
少しづつでも理想に近づくために

少しづつでも理想に近づくために

最近、意外とお金無くて困っている。
支払いは電子マネーが多く、今まで明細とかあまり気にしなかったのだが、そういえばあれ買ったなとか、少し贅沢してしまったなと気づくきっかけがあった。
ただ単に金欠で、あれ?何でお金無いのだろうと思って明細を調べたり、自分の支出を一ヶ月分メモしてみたりしたのだ。
そうすると自分の無駄な出費が明らかになり、減らさなくてはと思うのだが、いざ生活に戻るといつも通りに使ってし

もっとみる
必要最低限の服だけを選ぶって難しい

必要最低限の服だけを選ぶって難しい

さあ、そろそろ肌寒い季節がやってきましたね。

私的には一つ、面倒なことがあります。それは着る服を選ぶことです。
ミニマリストを自称しているので、出来るだけシンプルに、スマートに、季着心地の良い物を選ぶようにしてますが、もちろん機能の面が大事。
秋からは冷え込むのが早いので、気温に応じて服を調整しなくてはなりません。
ちなみに東京の夏だと5月~9月の5ヶ月間は半袖のシャツと短パンでずっと過ごしてき

もっとみる