悩む人

自分の部屋のレイアウト書いてみた

私の考えでは、一つの空間で出来ることを制限した方が良いと思っています。
つまり、食事をする部屋、寝る部屋、勉強をする部屋、筋トレをする部屋、映画を見る部屋、等々。
これは極端な例ですが、実際にこの方が一つの物事に対する集中力が増すのですよね。例えば最悪な例は勉強する部屋と寝る部屋が同じだと、勉強している時にベッドがあると少し横になりたくなってしまいますよね?その結果寝てしまうということになりかねないのです。
一つのことをするのに他のことを考える必要は本来ないはずなので、空間で分けることで脳に余計な情報を送らないような仕組みが作れます。

しかしそれは部屋がたくさんあればこそ出来るようなことです。確かにお金があれば筋トレをする部屋、トレーニングルームが作れちゃったり、映画を見るためのシアタールームが作れたりするんですが、あいにく私はワンルーム暮らしのため風呂・トイレ以外は全て同じ部屋で行われる訳です。
こうして執筆している最中も隣のベッドに横たわり、そのまま夢の中へ、、、と言うこともあります。笑
変えられることとして思いつくのは第一にレイアウトを変えることなので書き出してみました。

画像1

大まかに現状の部屋の間取りと、置いてある家具を書いてみたのですが、レイアウト変えると言ってもかなり制限があるのですよね。
(手書きかよ、、)
コンセントの位置とかを考えるとほぼ考えられる最適な位置で配置しているつもりなので。

一人暮らしだとワンルームの方も結構多いと思いますので、レイアウトに関してはあまり変えることは出来ないと思います。
物が多い方は断捨離をすれば大分変わると思います。
そこで、ワンルームでも集中出来る環境が作れないわけではないので、出来ることをやっていきたいと思います。
ワンルームで出来る工夫としては、
・寝るときはパジャマに着替える
・ベッド周りだけ室内カーテンで覆う
・その作業に応じてアロマを炊く
・その作業に応じて照明の色を変える
・高いデスクで立ち作業にして集中力を上げる
等々と空間ではなく自分の五感を刺激することで脳をコントロールする方法があります。
実際にリラックスする匂いや色、集中力が上がるものもありますので、そういった工夫をしてみても良いかもしれません。

割と低コストで出来ることなので試して見る価値は大いにありますね。
狭い部屋にいるからこそ細かな工夫で改善出来ることはあると思います。
仕組みを作ることは大事。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?