マガジンのカバー画像

挨拶文を楽しんでいる方たち集合✨

407
蒼広樹 発【挨拶文を楽しもう】 思い思いの挨拶文で楽しんでいる方々の記事を集めています。 あなたも参加してみませんか? #挨拶文を楽しもう これを付けるだけ! 誰でも何度で…
運営しているクリエイター

#読書

読書で分かる心の状態

読書で分かる心の状態

毎日を楽しく過ごしたいはしです。
お気に入りが並んだ本棚の扉を、
開ける瞬間がたまりません。

今日は、読書と気持ちの関係についてのお話しです。
話しにまつわる本も紹介します。

読書と心の関係
毎日、数分でも本を開いて読んでいると、
本・読書の集中の状態で、自分の気持ちや心の状態が分かってきます。

気持ちが穏やかな時や心配なことがない時、
気持ちに余裕がある時には、すーっと、本の世界に入りこん

もっとみる
月曜日 #シロクマ文芸部

月曜日 #シロクマ文芸部

月曜日抹茶を飲みに行きましょう週の始まり新たな出会い

月曜日
抹茶を飲みに
行きましょう
週の始まり
新たな出会い

タイトルに
曜日が入る
七冊を
集めて並べ
読了したい

まず先に
積まれた本を
読みましょう
曜日の本は
後にしましょう

お仕事は
お休みなんです
火曜日が
一日頑張る
月曜日

こんにちは。
糸と麻を買いに行くのは月曜日だったかどうだったか、悩んでしまった羽根宮です。
日曜

もっとみる
【心が反応した言葉】『聖月夜』長野まゆみ

【心が反応した言葉】『聖月夜』長野まゆみ

こんにちは。
読書の時間が全然取れていなくて、本が積み上がっていく一方の羽根宮です。
明日はそんなに時間が取れないので、明後日はひたすら読書の日にしようと思います。

最近【心が反応した言葉】を投稿していなかったなと思って見返したら、最後の投稿が3ヵ月前でした。
随分間が空いてしまったのとともに、月日が過ぎる早さが怖いです。

読書好き仲間に長野まゆみさんの大ファンの方がいます。
まだ他の本は読め

もっとみる
清少納言に聞きたい。

清少納言に聞きたい。

こんばんは。
思いつきで書いた記事の思いつきで紛れ込ませた冗談のつもりだった言葉が、ものすごい広まりを見せてひとつの世界を形成していることに驚きを隠せないめぐみティコです。
このまま行ったらわたし、ワールド・ブルー世界の天照とか女媧とかになれるんじゃないかな。

ってな訳で……ではみなさん、せーのっ!
#挨拶文を楽しもう  !!」

⬇️これほんとにすごい。さすが社長の孫。逆らわんでおこ。

もっとみる
読書で多様性を学び、読書の多様性を考えるきっかけとなりました。

読書で多様性を学び、読書の多様性を考えるきっかけとなりました。

朝ドラ『虎に翼』は、観てないはしです。
最近、テレビをあまり観てないです。

読みたい本が次々と出てくるので、テレビを観ている時間がないのです。

noteをはじめてから、さらにテレビとの距離ができてしまいました。

そうは言っても、noteの中でも話題になってる?タイトルで目にする
『虎に翼』

朝ドラにしても、読書にしても、実在した人物を取り上げた内容はとても好きです。

と、いうわけで読みま

もっとみる
【読書ノート】父の詫び状 向田邦子 著

【読書ノート】父の詫び状 向田邦子 著

こんばんは。
めぐみティコです。
普段は愚にもつかない文章を書き散らしていますが、読書するならエッセイ。
エッセイから読み取れる筆者の生き方、考え方、物事に対する眼差しには学ぶべきところも多いものですが、それでいてルポルタージュや純文学ほどに重苦しくなく、そんな文章をわたしは書きたいと思うからです。
(エッセイの面白さって大人になるまでわかんなかったよね)

今日取り上げるのは、70年代を代表する

もっとみる
本はどこで読みますか?

本はどこで読みますか?

スタバで「エスプレッソアフォガートフラペチーノ」を注文する時は、自分の順番が来るまで、小さい声で噛まずに言う練習をしてしまうはしです。
(今日も挨拶文を楽しもう!に参加しています。)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

子供の頃から好きだった読書。
仕事や子育てで、たまにしか読まなくなっていたのが、もう少しいろんな知識を広げたいと本を読みだしてから今もずっと続

もっとみる
【読書ノート】死者の奢り・飼育 大江健三郎 著

【読書ノート】死者の奢り・飼育 大江健三郎 著

こんばんは。
めぐみティコです。
普段は愚にもつかない文章を書き散らしていますが、読書するなら純文学。
教養あるきちんとした大人に思われたいがためです。
(正直アラフォーにはもう純文学を1冊きちんと読み通す体力が残っていないと思う)

今日取り上げるのは、日本人2人目のノーベル文学賞作家・大江健三郎の芥川賞受賞作を含む短編集です。
なんかね、全然興味もてなくて読んだことなかったのです。
が、個人的

もっとみる
文学トリマー【毎週ショートショートnote】

文学トリマー【毎週ショートショートnote】

俺は文学トリマー。持ち込まれた文章の余分な部分を削り、より読みやすく見た目も美しく仕上げる仕事だ。
依頼者の指定により、文章を読む対象者好みになるように仕上げている。
もちろん自分の名前が表に出ることはない。
作品の重要な部分を担っているが影に潜んでいるのもクールだろ?

とはいえ、最近は依頼が減っている。
物書きが減っているわけではなく、むしろKindleなど自分で出版する人が増えている時代だ。

もっとみる
取り急ぎ御礼です!

取り急ぎ御礼です!

こんにちは。
初参加の文学フリマが無事に終わりました羽根宮です。
終わりたてホヤホヤで書きたかったのですが充電事情などがありまして、帰宅ホヤホヤで書いています。

とても多くのご来場があった今回の文学フリマ東京38。
羽根宮のブースに来て下さった皆さま、羽根宮がブースに突撃させていただいた皆さま、スタッフの皆さま、投稿で応援して下さったすべての皆さまに感謝いたします。

noteを見てきて下さった

もっとみる
本の選び方は?

本の選び方は?

アマゾンアソシエイトではないはしです。
でも、Amazonで本は買います。
(挨拶文を楽しもう!に参加しています)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

世の中にはたくさんの本があります。
新刊も読みたいし、過去に出版された本、名作と言われる本など選び放題。
みなさんは、どのようにして本を選んでいますか。

この記事は、私の本の選び方と後半では私の中ではいつもと違うジャ

もっとみる
今週読みたい本リスト 2024/05/11

今週読みたい本リスト 2024/05/11

積読しすぎて寝るスペースがなくなってきた、つくだ@書籍編集×ライターです。こんにちは! 

このnoteでは、Xやnoteや書店、そして人からの紹介で知って、私が「読みたいな」と思った未読本を、自分用のメモとともにご紹介しています。

カルチャー、ビジネス、小説・エッセイ、本の本・創作の本、とジャンルわけしていますが、全文合わせると長いので、お好きなところからご覧ください。読書のご参考になれば幸い

もっとみる
【読書ノート】夜と霧 ヴィクトール・E・フランクル 著

【読書ノート】夜と霧 ヴィクトール・E・フランクル 著

こんにちは。めぐみティコです。
普段愚にもつかない文章を適当に書き散らしていますが、読書するなら社会派だったり、硬派だったり、内面を深く掘り下げていたりするものの方が好みです。その反動で自分がアウトプットするときにふざけているのかもしれません。
(すきあらば挨拶文入れてくスタイル)

引きこもっていた連休の間、積読消化に勤しんでおりました。
そして読書ノート(物理)を書いていました。
今日も1冊、

もっとみる
憂鬱な雨の日も楽しく

憂鬱な雨の日も楽しく

GWが終わったばかりなのに、もうはや年末年始のお休みを確認している
はしです。
ちなみに今年の年末年始は9連休です。
(挨拶文を楽しもう!に参加しています)

毎日が楽しくなる発信を考えています。

憂鬱な気分になりそうなときは、楽しいことをみつけて自分の気持ちを上げていきます。

これからの季節、雨の日が続くと憂鬱な気分になりがち。
歩きにくかったり、荷物が濡れたり。

そんな日を楽しく乗りきっ

もっとみる