マガジンのカバー画像

コーヒーとお酒

121
運営しているクリエイター

#料理

コーヒーとお酒 Vol.49 - SIERRA NEVADA

コーヒーとお酒 Vol.49 - SIERRA NEVADA

クラフトビール飲み比べ Vol.12SIERRA NEVADA - NORTHERN HEMISPHERE HARVEST今回はクラフトビールでも瓶詰めされたもの。

シエラ・ネバダ の ノーザン・ヘミスフィア・ハーベストをご紹介します。

今回のクラフトビールの原料はWET HOP IPAとあります。

クラフトビール初心者なので使われている原料についての知識も全然ありません。

調べてみるとW

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.47 - Toppling Goliath

コーヒーとお酒 Vol.47 - Toppling Goliath

クラフトビール飲み比べ Vol.10トップリング・ゴライアス - パイナップル・パパイヤ・ファンダンゴこれはビールなのか?!の巻。

クラフトビールにハマってしまいました。

とにかく味のバリエーションが面白すぎます。そしてラベルデザインも。

今回はアメリカはアイダホ州にあるトップリング・ゴライアス の パイナップル・パパイヤ・ファンダンゴ。

ものすごくパイナップルです。これがビール?と思いき

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.45 - ROGUE / COAST HASTE

コーヒーとお酒 Vol.45 - ROGUE / COAST HASTE

クラフトビール飲み比べ Vol.08
ROGUE / COAST HASTE(ローグ コーストヘイスト)ここ最近、クラフトビールと呼ばれるものに急速に惹かれるようになってしまいました。

ずっと近場の酒屋さんで手に入るものを飲んできたのですが、この度初めてオンラインでクラフトビール専門店から購入。

この世界もまた深そう。

今回は6本ほどまとめて購入。その中の一つが今日ご紹介するROGUE と

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.42 - ダルマビール VS. MUCHO ALOHA

コーヒーとお酒 Vol.42 - ダルマビール VS. MUCHO ALOHA

クラフトビール飲み比べ Vol.05ダルマビール VS. MUCHO ALOHA - PACIFIC STYLE PILSさて、今までは週末に白ワインをずっと飲んできたのですが、ここのところクラフトビールと呼ばれるものを飲んでいます。

ただ、自分の中でずっと疑問だったのが「一体どれがクラフトビールなんだろう」ということです。

商品によっては説明に「クラフトビール」と書いてあります。そうなるとこ

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.40 - 白ワイン飲み比べ

コーヒーとお酒 Vol.40 - 白ワイン飲み比べ

白ワイン飲み比べ その25白ワインにハマって早2年。毎回5本の白ワインの飲み比べをアップしてきました。

ここ最近は飲む頻度も少なくなり、ゆっくりゆっくりの更新です。

今の自分の好みは白ワインの中でもソーヴィニヨン・ブラン。この香りはたまりません。

それでは早速今回の飲み比べのご紹介。

<1位通過>

インヴィーヴォ X サラ・ジェシカ・パーカー ソーヴィニヨンブラン(ニュージーランド)

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.36

コーヒーとお酒 Vol.36

白ワイン飲み比べ その24皆さん、おはようございます。

朝っぱらですが、今回は白ワイン飲み比べを紹介するコーナー。

最近は以前に比べると、白ワイン(というよりアルコール)を飲む頻度もめっきり減りました。

それでも白ワイン熱は冷めることはありません。

<1位通過>ヴィラ・マリア ソーヴィニヨン・ブラン(2021)ニュージーランドこれはこれは。本当においしい!そして香りが半端なく良い。

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.35

コーヒーとお酒 Vol.35

白ワイン飲み比べ その23皆さん、こんばんは。

こんな天気だからか、疲れが取れない感じがあります。こんな時は、プランターに植えてあるラベンダーをコットンの袋に入れてリラックス。毎年この時期になるとラベンダーは花を咲かせます。

さて、今回は久しぶりの「コーヒーとお酒」コーナー。

昨年の1月から白ワインにハマってしまいました。最近はお酒を控えるようになり、週末に飲む程度。

以前より種類を楽しむ

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.34

コーヒーとお酒 Vol.34

白ワイン飲み比べ その22皆さん、こんばんは。今日も天気が良く、夕空にはまぶたを閉じたような月が輝いていました。

あたたかな気候にちょっぴりひんやりした空気もあって、春と夏の合間を感じます。

こんな季節になってくるとビール、という方も多いかと思いますが僕は俄然白ワイン。

といっても元々アルコールには強くないし、最近はさらにそんなに量も飲みたいとも思わないので、ちょっと良さそうなワインを休みの

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.32 ウクライナの白ワイン その6

コーヒーとお酒 Vol.32 ウクライナの白ワイン その6

Trubetskoy NADDNIPRY ANSKE (2016) ウクライナ

今回の「コーヒーとお酒」で紹介するのはウクライナ産の白ワイン Trubetskoy NADDNIPRY ANSKE (2016)です。

いや〜このワインの詳細がわかりません。裏ラベルには NADDNIPRY ANSKEとあるのですが、検索してもヒットせず。

表ラベルはキリル文字で書かれているので読めないし。謎多き

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.31 ウクライナの白ワイン その5

コーヒーとお酒 Vol.31 ウクライナの白ワイン その5

SHABO RESERVE SAUVIGNON BLANC(2019)ウクライナ

皆さん、こんばんは。最近はめっきりnoteは夜の更新となってしまいました。本当は朝に投稿する習慣をつけたいのですがなかなか難しいですね。

さて、今回の「コーヒーとお酒」で紹介するのはウクライナ産の白ワイン SHABO RESERVE SAUVIGNON BLANC(2019) です。

ウクライナ産のワインはこれ

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.27 白ワイン飲み比べまとめ

コーヒーとお酒 Vol.27 白ワイン飲み比べまとめ

昨年の1月から突如白ワインにハマってしまいました。そこで、毎回5本飲んだらその中でおいしかった2本を選ぶという飲み比べをずっとしてきた次第です。

やっと飲んだ白ワインも100本に達し、ちょうど良い振り返りの時期となりました。

今回はその飲み比べで毎回選んだ2本×20回分=40本を紹介したいと思います。

これは完全に個人的なテイスティングの結果なので巷のレビューとは全く異なる場合もあるのですが

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.25

コーヒーとお酒 Vol.25

白ワイン飲み比べ その20昨年の1月からふと思い立って、白ワインを飲みはじめました。それまでは白ワインを飲むことなど皆無だった自分です。なぜに白ワインにハマったのか自分でもよくわかっていませんが、人生はそういうことの連続です。

飲みはじめてみるとコーヒーと同じで、それぞれのワインに個性があり、自分にとって大当たりのワインもあれば、う〜む残念というようなワインもあってすごく楽しめます。

赤ワイン

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.24

コーヒーとお酒 Vol.24

白ワイン飲み比べ その19

年末年始と体調を崩しました。といってもヒドイものではなく、胃の調子が悪くなってしまったのです。

その結果、白ワインもあまり飲めず、さらにはコーヒーもあまり飲めず。

胃を休める年末年始となってしまいました。

でもそのおかげで、ゆっくり少量でも良いから飲食に関してはおいしいものを楽しもうという考えにシフトできた気がします。

今年はペースは落ちると思いますが、白ワイ

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.21

コーヒーとお酒 Vol.21

白ワイン飲み比べ その16今回は久しぶりの「コーヒーとお酒」シリーズ。

今年に入ってから飲みはじめた白ワイン。お手頃価格の白ワインを週末飲んでいます。

毎回飲んだ5本の白ワインの中から上位2本を選出しています。今回はどんなワインでしょうか。それでは、結果発表です。

<一位通過>ドメーヌ・ド・ラルジョル コート・ド・トング ブラン(2019) フランス
↓これはおいしいワイン。すっごく爽やか。

もっとみる