マガジンのカバー画像

心のものさし帳

316
迷子になった時に原点回帰できる心のものさしnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#気付き

【読書記録】書く瞑想-1日15分、紙に書き出すと頭と心が整理される

【読書記録】書く瞑想-1日15分、紙に書き出すと頭と心が整理される

他人が抱える問題や悩みはこうすればいいのにと解決策がパッと思いつくことがあっても、自分のことになると途端に分からなくなる、そんなことってよくありますよね。

自分のことを客観的に見ることって難しいもの。

私は毎日noteに自分の感じたこと、考えたことを綴るようになってから、生活そのものは変わっていなくても思考や行動が変わってきたことを実感している1人です。

この本を手に取ったきっかけは、もっと

もっとみる
3週間片付けの習慣を続けてモノを大切にすることについて考えた話

3週間片付けの習慣を続けてモノを大切にすることについて考えた話

朝起きて3〜5個のモノを手放す習慣を継続して3週間。

習慣化の1つの目安として言われる3週間の壁を乗り越えることができました。

1週目での気付きはこちらの記事にまとめています。

1週間で26個、2週間で40個、3週間で29個、合計95個のモノを手放す中で、たくさんの気付きがありました。

部屋を片付けるということは、同時に心を片付けることでもあると感じます。

これは今の自分にとって必要なの

もっとみる
些細なモヤモヤを見逃さない

些細なモヤモヤを見逃さない

子どもができてからというもの、滅多に外食をしなくなった我が家。

それがここ数ヶ月で何かの反動のように外食が続いていました。

平日毎日作ることで精一杯。

週末に献立を考え、キッチンに向かうこと、それを想像することすら嫌になっていました。

おまけに、外食の方が子どもも喜ぶ。

頑張って作るより楽して喜んでもらえる方がいいではないか!と思ってしまったのです。

しかし、ある日のこと。外食ですごく

もっとみる
ジャーナリングで心を整える

ジャーナリングで心を整える

いつも持ち歩いているノート。

琴線に触れたこと、気になるキーワード、息子の言葉、出来事など日常の考えたことや気付きをノートに書くようになってから2年が経ちます。

今日もこのノートに救われたことを書きたいと思います。

・モヤモヤする
・本当はこうしたいのにという葛藤
・怒り

などいいことだけではなく、マイナスの感情も書くことで自分の中から吐き出し、少しずつ前に進めるようになりました。

昨日

もっとみる
1週間で26個の不要なモノを手放して気付いたこと

1週間で26個の不要なモノを手放して気付いたこと

2023年の目標の1つにモノの断捨離を掲げていました。

そのための行動として年始から取り組み始めた部屋の整理法が私にすごく合っていると感じています。

断捨離を挫折し続けた私がやっと続けられそうな方法と出会えたのです。

1週間で26個の不要なモノを手放す中で気付いたことを書いてみたいと思います。

なぜ部屋は整わないのか?私が今まで断捨離や部屋の整理を挫折していた理由のひとつは一気にやろうとし

もっとみる
2022年のnoteを総括

2022年のnoteを総括

昨日の恵里紗さんの「2022年の記録」という記事に便乗して、私も2022年のnoteを総括したいと思います。

恵里紗さんの記事の中で、とっても素敵にご紹介していただいたこと、2022年よく読んだクリエイターTOP3にランクインしていたことが嬉しすぎました。

改めて、ありがとうございます。

2022年の記録では、早速私の2022年のnoteの総括を始めたいと思います。

私がnoteを毎日更新

もっとみる
繋がりからの気付き

繋がりからの気付き

自分の常識と他人の常識は違う。

今まで育ってきた環境や生きてきた背景が違えばみんな違って当たり前だし、同じ親に育てられても兄弟で性格が全然違うなんてことはよくある話ですよね。

他人と意見がぶつかったり、違う視点、違う立場の意見を交わし合ったり、分かり合えないけれどそんな考え方もあるよねと受け入れたり。

そんな経験は財産になると思うのです。

特に今の時代、SNSのパワーは絶大で世界中の人の考

もっとみる
2022年の棚卸。今年のテーマは「子育て」「開業」「note」

2022年の棚卸。今年のテーマは「子育て」「開業」「note」

今年もあと5日。

2022年もあっという間に駆け抜けた年となりました。

充実した2022年を振り返って棚卸をして、2023年の新しい目標ややりたいことを考えていきたいと思います。

2022年に私が頑張ったことはこの3つ!

①子育て
②開業
③note

①子育て今年も子ども中心の日常でした。

色んなことを頑張れるのも子どもとの時間をどう確保するかを考えるからこそだと感じています。

子ど

もっとみる
【ブックレビュー】自分の〈ことば〉をつくる

【ブックレビュー】自分の〈ことば〉をつくる

noteで自分の考えていることを文章として表現するようになってから約10ヶ月。

文章力ではなく、表現力を高めたいという思いで手に取った『自分の〈ことば〉をつくる』という本。

とても読んでよかった1冊となったので、レビューをまとめておきたいと思います。

自分でなければできないもの自分の考えを表現しようと思った時に1番最初にぶち当たる壁がテーマ選びではないでしょうか。

この本でもっとも感銘を受

もっとみる
毎日note300日を継続して見えてきたもの

毎日note300日を継続して見えてきたもの

今日で毎日noteを書くようになってから300日が経ちました。

月日を重ねるごとに気付きや考えたことを更新する中で見えてきたものがあります。

日常の中の流れていくもの、見落としがちなことをキャッチできるようになったことを実感した3ヶ月目。

この時はまだ書くモチベーションに振り回されていたように思います。

PV数やスキの数に一喜一憂し、書く目的を模索していました。

毎日半年間書き続けてよう

もっとみる
note毎日更新250日達成して得た3つのこと

note毎日更新250日達成して得た3つのこと

昨日で毎日更新し始めて250日を迎えました。

ひとまずの目標である1年達成まであと110日。

この250日間少しずつですが積み上げてきたことから得たことについて書きたいと思います。

お金では買えない経験と自信何をやっても続かないと落ち込んでいた私が、これだけは続いていると言えるものができたことはとても大きいです。

◯年間ブログを書き続けるということも一つの実績になり、いくらお金を出しても買

もっとみる
思考のクセが未来を作っている

思考のクセが未来を作っている

私が働いている職場がもうすぐなくなる話を以前の記事に書きました。

職場の方と今後の身の振り方について話をしている時に考えるものがあったので、書いておきたいと思います。

同じ出来事でも捉え方、考え方は人それぞれ職場がなくなる状況は、みんな同じ。でも、こんなにも人それぞれ捉え方、考え方は違うんだなと実感しています。

過去の経験から考える人、将来の不安から絶望する人、自分の人生の転換期だと切り替え

もっとみる
職場で出会ったエジプト人から学んだ3つのこと

職場で出会ったエジプト人から学んだ3つのこと

職場にいるエジプト人の26歳の女の子と話す機会があり、色々と気付きがあったのでまとめておきたいと思います。

彼女の話は、自分が逆の立場だったら到底真似できないことばかりで、刺激がたくさんあったのです。

語学は勉強じゃない彼女は、25年間エジプトに住んでいて、母国語はアラビア語です。

が!

日本語がペラペラなんです。

他にもフランス語、英語と4カ国語話せるのですが、日本語は独学で話せるよう

もっとみる
何もかもうまくいかない時に考えたいたった1つのこと

何もかもうまくいかない時に考えたいたった1つのこと

仕事でも人生でも趣味でも調子がいい時もあれば、悪い時もありますよね。

うまくいっている時は、うまくいかなくなることを想像できないもの。

反対にうまくいっていない時は何が足りないのか、問題点はなんなのかばかりに意識が向いてしまいます。

うまくいっていない時こそ今持っているもの、今まで積み上げてきたものに目を向ける必要があるのだと感じた経験がありました。

そんな気付きが得られたきっかけは、会社

もっとみる