マガジンのカバー画像

人生の最適化

1,783
波動を上げ、自分を信じ、宇宙に任せていれば自動操縦になりますが、それが「人生の最適化」であり、新しい地球での生き方です。 そのヒントとなるようなことをお伝えしていこうと思っていま…
運営しているクリエイター

#個性

発達障害は「障害」ではなく「個性」

発達障害は「障害」ではなく「個性」

子供の頃から落ち着きがなく多動症だった自分としては、現代ではADHDと診断されると思うのですが、発達障害って言葉には「障害」という言葉がついてますけど、実は「障害」ではなく「個性」の現れの一つなのです。
ということは、病院に行って治療するものではなく、その個性をどう発揮するかを考え、その方向で最大限に自分を生かせばいいだけのことです。

世の中には完璧な人なんていなくて、みんなデコボコなんですから

もっとみる
自分らしさや個性をどうやって打ち出していくか

自分らしさや個性をどうやって打ち出していくか

音楽やクルマや洋服などなど、多種多様な商品が世の中には存在していますが、マーケティングによって開発されたものにはあまり魅力を感じません。こうすればウケるというような数値化された、もしくは平均的なものに向かって創られたものには、個性や独創性がないからです。

以前こんな記事を書いたことがあります。

過去には商品を売るための戦略、特にイメージづくりが重要視されていましたが、それよりも作り手の個性や独

もっとみる
それぞれの個性が花開く時代がやってきた

それぞれの個性が花開く時代がやってきた

これからは「個」の時代だと何度も言ってきましたが、各個人のエネルギーが高まっていくので、それぞれがどれだけ個性を引き出しアピールできるかということが重要になります。

今までは大きい組織の中で歯車の一つとして機能すればよくて、個性を出そうものなら叩かれるという社会だったので、周りの期待に応えることで成功することもできたし、財力や権力を手にすれば他人を支配することもできました。

その流れが今終わり

もっとみる
できないことを恥ずかしいと思わなくていい

できないことを恥ずかしいと思わなくていい

「あなたが他人よりも秀でていることは何ですか?」と聞かれた時にすぐに答えられない人は、秀でていることがないのではなく、それをちゃんと認めてこなかったのです。
つまりできないことばかりに目を向けて、そして他人と比較し、自分に欠けていることや足りないことを探してきたのではないですか?

私たちは他人と比べて落ち込んだり、また逆に変なプライドを持ったりして、自分が劣っていると見られたくないがために、背伸

もっとみる
地球人のフリをしているみなさんへ

地球人のフリをしているみなさんへ

馴染めない地球での生活の中でモチベーションをキープし、違和感だらけの社会にうまく適合しながら生きてきたみなさまお疲れ様です。
嘘や欺瞞や暴力が渦巻く波動の低い世界で生きていくには、何かと苦労が多かったかと思いますが、ここからが正念場です。

だからといって、頑張らなきゃならないとか何かを達成しなければならないということではなくて、自分らしさを発揮することで役割は果たせていることを覚えておいてくださ

もっとみる
もし自分が何者なのかわからないとしたら

もし自分が何者なのかわからないとしたら

もし今自分が何をしたいのかわからないとか、何者なのかわからないということなら、それは他人の価値観や常識に振り回されて、自分のことが分からなくなっているのかもしれません。

好きなものとか嫌いなものを聞かれて答えられない人っていないし、自分の感覚って誰もが持っているものだけど、普段からハッキリ意思表示しなかったり、周りが言うことを受け入れることに慣れると、本当はどう思ってるのかわからなくなるんですよ

もっとみる
音楽だけ切り取っても見つけてもらうのは難しい

音楽だけ切り取っても見つけてもらうのは難しい

長い間音楽ビジネスは、録音した音源を売ることで成り立ってきましたが、世の中がデジタル化したことで、レコードやCDなどのパッケージを売る時代が終了しました。その反面、機材や設備が整ったレコーディングスタジオでなくても、自宅作業でクオリティーの高い音源を制作することも可能になり、クリエイターにとってはこの上ない環境が出来上がりました。

既に名前が全国に知れ渡っているアーティストは、昔ほどの売り上げが

もっとみる
自分自身がブランドになる覚悟

自分自身がブランドになる覚悟

ずっと世間一般的な思考や仕組みに馴染めなくて、孤独感を味わいながら、それでも何かやり方があるのではないかとずっと探し続けてきました。
周りからは相当変わったヤツだと思われていたと思いますが、どうしても長いものに巻かれるのが嫌で、時に反発しながらもここまで生きてきました。

皆さんもそうだと思いますが、もうこれっぽっちも自分に嘘つくことができないじゃないですか。努力とか我慢も過去のものだし、周りに合

もっとみる
今後求められるのは変化に対応する能力

今後求められるのは変化に対応する能力

地球の長い歴史の中で、種の保存ができなくて消滅してしまった原因のほとんどは、変化に対応することができなかったからです。
みなさんが大嫌いな昆虫の「G」は、そういう意味では変化に対応する力があったために、絶滅せず長い間命を繋いできています。

今までの学校教育は金太郎飴みたいにみんな同じような個性で、上の言うことをよく聞くような人間を大量生産してきたので、残念ながら変化に対応する能力には乏しくなりま

もっとみる
お金を稼ぐ必要がなくなったとしても今の仕事を続けますか?

お金を稼ぐ必要がなくなったとしても今の仕事を続けますか?

「仕事」ってお金を稼ぐ手段ではありません。
本来あなたがやりたかったことを形にするのが「仕事」です。
そのことで収入を得ているかどうかは二の次で、あなたが使命感を持ってやりたいと思っていること、それをやるために地球にやってきたと思えることが「仕事」なのです。

古い地球では、個性を発揮しないように教育され、大した能力もないのだから、コツコツと働くことでお金を稼ぎ、生活を安定させるのだと洗脳されてき

もっとみる
本気で自分を出しまくることで自分らしい人生になる

本気で自分を出しまくることで自分らしい人生になる

とにかく遠慮は入りません。
これからは自分の個性をガンガンに出しまくってください。
今までとガラッと変わるかもしれないから、周りの目が気になるとか、急にあいつどうしたんだ?って思われたっていいです。
そんなこと知ったこっちゃない 笑

私たちは自分を抑えることを覚えたり、決められた枠の中でじっとしてることを強要されてきたので、その癖がなかなか抜けないかもしれません。
でも時代の節目を迎えて、「これ

もっとみる
自分の弱点を知るのって大事

自分の弱点を知るのって大事

自分の弱点を、自分自身でわかっているのと気づいていないのとでは、大きな違いがあります。
自分でもわかっているんだけど、でも結果的に相手に迷惑かけてしまってることと、知らないうちに迷惑をかけてることの違いと言えばわかりやすいでしょうか。

だから自分の弱点を知っておくことって大事だなって思うんですよ。
知らない間に迷惑かけてるって嫌じゃないですか?
だったら言ってくれよ〜ってなりますよね😅

自分

もっとみる
芸術家肌の人の特徴

芸術家肌の人の特徴

いわゆる芸術家肌の人は、あることの能力に特化しているのですが、ビックリするくらい他のことがダメだったりして、バランスが悪い人が多いのですが、それが個性であるし、もしかしたらバランスが悪いというより、それでバランスが取れているのかもしれません。

自分が表現するものに対するこだわりや集中力のすごさは、本当に真似ができるものではないし、やりたいことや好きなことをやり遂げる情熱には頭が下がります。どれだ

もっとみる
人と違ってていいし変わってると思われていい

人と違ってていいし変わってると思われていい

変人だと思われるのって嫌ですけど、実は変な奴だって思われたほうが楽だってのもあります。
「アイツは変わった奴だからしょ〜がないよな」なんて、呆れられたりもするけど、それで済ませてもらえるし 笑

ただ、礼儀がなってないとか、モラルに反した行動を取るとか、そういうのは時代が変わってもNGなので、そこは慎重にしたいです。
逆にそこさえちゃんとしてれば、他人から大事に扱ってもらえます。

特に日本は島国

もっとみる