マガジンのカバー画像

勉強・小学校受験・中学校受験まとめ

76
運営しているクリエイター

#小学校

小学校も民営化してみたらどうでしょう?

小学校も民営化してみたらどうでしょう?

「今年度から100%ペーパーレス化されます」

2024年度4月。

次男の通う保育園ではこんなアナウンスがあり、本当に「ペーパーレス」が実現した。

・連絡帳(乳児)
・活動報告(幼児)
・遅刻、欠席、送迎時刻の連絡(親から)
・毎月のお便り・献立
・成長記録(身長、体重など)
・写真販売のお知らせ
・懇談会他のアンケート

市町村からの配布物を除けば、見事なペーパーレス。

電話による連絡も継

もっとみる
工藤勇一先生の講演を一番前で聞いて、自然と泣けてきた話。

工藤勇一先生の講演を一番前で聞いて、自然と泣けてきた話。

ここ数年位で最も胸が高鳴った時間でした。

あの、工藤勇一先生の講演を一番前で聞くという大変幸せな経験をしてきました。

YouTubeより遥かに刺激がある
私は教育とは無関係の仕事をしている。
だけど、どういうワケが所属する会社の業界団体の研修会で工藤先生が講演される事になった。

研修会のお知らせが来たのは3月頃だったかと思う。
私は「こんな幸運があるなんて!!」と、胸が張り裂けそうな位ドキド

もっとみる
子供に「ちょうどの刺激」を与えられたと感じる事ができた話。

子供に「ちょうどの刺激」を与えられたと感じる事ができた話。

「プリントを配られたら、表紙に名前を書いてね。
そろそろ自分の名前はひらがなで書けるようにしてねー!」

11ヵ月前。

次男が幼児教室に通い始めて1回目の授業。
私はとてもドキドキしていた。

「自分の名前をひらがなで書く」

当時年中になったばかり、4歳の次男は「ひらがなで名前を書く」どころか、「ひらがなを読む」事さえできなかった。

「あぁ、マズイな。失敗したかも。」
保護者席で中の様子を見

もっとみる
「主体性を失わせない教育」を誰もが選べる社会へ

「主体性を失わせない教育」を誰もが選べる社会へ

フォローさせて頂いているようこさんが、私の記事をご紹介下さり、私が尊敬してやまない工藤校長の本を読んで感想をアップして下さいました♪
有難うございます(^^)

この記事を読んで、まさにうちの長男も同じように
「ひとりで過ごしたい!」と言っていた事があったかも…と、
過去記事をさかのぼってみたらありました。

学校の「在り方」以前に、
親もついつい「お友達と仲良くできている方が良い」
みたいに考え

もっとみる
子供の通知表が気になる自分へ言い聞かせたいこと

子供の通知表が気になる自分へ言い聞かせたいこと

長男が小学生となり、初めての通知表を持ち帰ってきた。

懇談会で配布資料を元に通知表の見方を説明されたけど、「1年生前期の評価方法」がイマイチよく分からなかった。

通知表を見ても各教科の項目に対して、全て「実現しています」に〇がついていた。

見事に全ての項目が同じ評価で何か釈然としない気持ちになった。

刺激が強すぎた模試の成績表
年中~年長の10月まで、長男は小学校受験塾に通っていた。
小学

もっとみる
君が夢中になれる事は何だろう?

君が夢中になれる事は何だろう?

先日、長男(小1)の小学校で「夏休み作品展」がありました。

我が家では、夏休み後半に大騒ぎをして

・読書感想文
・自由研究

を何とか完成させて提出しました。

大苦戦した末に「来年に向けて小まめにアウトプット&ネタの蓄積をする」と宣言したものの、特に何も始められず半月が経ちました💦

何日もかけて、物凄い悩んで提出した「夏休みの宿題」でしたが、作品展を見たら、1年生は殆どの子が「工作」「絵

もっとみる
私は参加して良かった!小学校2回目の懇談会

私は参加して良かった!小学校2回目の懇談会

「少なっ!!!」

長男小1の懇談会。
教室について入ってみると、想像以上に人少なくて驚いた。

クラス人数の1/6しか保護者がいない。
実にその人数、私を含めてたったの5人。

衝撃を受けつつ着席し、約1時間の懇談会を終えた。

きっと殆どの保護者さんから「不要」とみなされた懇談会だっただろうけど、私は参加して良かったと思った。

懇談会の内容前半は1年生各クラスをZOOMで繋いだ学年懇談会。

もっとみる
小学校受験不合格からの公立小学校

小学校受験不合格からの公立小学校

長男の小学校入学からちょうど一週間経ちました。

長男は年少の3月に「小学校生活の練習」という気持ちで幼児教室へ通い始めました。

その後、年長6月というかなり遅いタイミングで小学校受験をすることを決め、秋に単願受験し不合格でした。

通っていた幼児教室は保護者見学型だったので、自分の子も含め沢山のお子さんを見てきました。

また、模擬テストの採点ポイントから「こういう所で加点・減点されるのね」と

もっとみる
小学校受験 2回目の不合格

小学校受験 2回目の不合格

その電話は、突然やってきました。

お受験不合格の傷も癒えて、公立小入学の準備を少しづつ始めた頃

突然、通っていた幼児教室の先生から電話があり、我が家が「本気で惚れてしまった小学校」が追加募集をするとの連絡でした。

「いやいや今更…」という思いもあったけど、やはり「本気で惚れてしまった学校」だったので、「ここで挑戦しなかったら後悔する」という思いもあり、迷いながらも出願しました。

最初は「一

もっとみる