人気の記事一覧

『涙の加齢臭まくら』

有料
300

「ください」「下さい」はどっちを使う? 漢字をひらく理由、ひらいた方がいい漢字を解説!:書籍学習

まなざし、目差し、眼差し

1か月前

小1ASD@文字幅の課題

2週間前

やってみてよかった情報55「ひらがなの文字と音をつなげていこう②〜聞いて探して・並べて読もう〜」

1か月前

やってみてよかった情報54「ひらがなの文字と音をつなげていこう①〜2択からスタート〜」

1か月前

朝の詩 8

9日前

やってみてよかった情報52「ザクザクマッチングで、50音表と仲良く♪」

1か月前

紙を味わう

5日前

『ママさぁ!よく見てごらん?“も”ってもやしの“も”!!でもよくみるとちがうんだからね!!』とご助言いただきました。 正にそうです🤣 書体が違うだけで、違う字に見えるね🤣 特に“そ”“ふ”なんかは、ひらがな表のやつで書けない。 ずっと書いてると脳がおかしくなる感覚。大人の脳🧠

ひらがなてがみ

9日前

音読・黙読・速読(その1)

2か月前

一の位は若い数字です!【勘違い】

日本語教師の仕事をプログラミングで爆速化!!「ひらがな・カタカナカード」作成過程を言語化してみた〜Adobe InDesign編〜

1か月前

「#私は私のここがすき」がもっと広まればいいのに

1か月前

ひらがな

9日前

やってみてよかった情報56「ひらがなの文字と音をつなげていこう③〜知っている言葉を使って・Aさんの場合〜」

1か月前

ふしぎなくも にほんごのひらがなをつかいつたえるよこのがぞうはずばりかたかなのいですねこどもたちははしゃいでいたけれどこのかたちですうふんごにきえてしまいましたちいさくふるえるてでなんとかかめらできろくできたよそれではまるでとじるよ。にほんごはふしぎだね。 ○viewtpit

2か月前

【子育て日記】ひらがなであそぶ

英語のこぼれ話⑤ 日本人には聞こえにくい音