マガジンのカバー画像

素敵だと思うアイデア

89
愛すべき社会とどんな風に生きていこうか、と考え続けてしまうわたしが直感で"いいな"と思った記事を保存させてもらっています。
運営しているクリエイター

記事一覧

人生を変えたオススメ本 まとめ。

人生を変えたオススメ本 まとめ。

読書の秋♪ということでおすすめの本をいくつか紹介させてもらいます!

◆マクロビオティック健康法ー正食のすすめ

この本はホンマにヤバいです。
宇宙の法則に基づいた暮らし方。食のことだけではなく、衣服のこと、住居のこと、ご先祖様への尊敬の表し方など、大切なことが全て書かれている人生のバイブル。
何度も何度も繰り返し読んでいます。
あんまり出回ってないみたいだけど、Amazonで1ページだけ見つけま

もっとみる
世界中が注目する徳島県上勝町の「ごみを出さない」暮らし

世界中が注目する徳島県上勝町の「ごみを出さない」暮らし

徳島県の山間にある上勝町。
人口1500人ほどの小さなこの町は、2003年に自治体として日本で初めての「ゼロ・ウェイスト(廃棄物ゼロ)」を目指す宣言を行いました。
たくさんのごみをどう処理していくかより、そもそもごみを出さない社会づくりを実行していき、宣言から20年が経つ今、リサイクル率はおどろきの80%(廃棄にエネルギーの掛かる生ごみに関しては100%!)を達成しています。

今や日本全国に止ま

もっとみる
フィンランドの自由と教育について

フィンランドの自由と教育について

タイガーモブの海外インターン、「森と教室で体感するフィンランド丸ごとEdu Camp」に参加してきました。

参加者の多くは学生。中学生もおり、普段話せない人とそれもフィンランドで一緒に過ごすという非常に貴重時間を過ごしました。

ちなみに子供は参加できないので、子供たちは実家で面倒を見てもらいました。

主なプログラム内容・キャンプをして自然を楽しむ
・サウナ体験
・街角インタビュー(フィンラン

もっとみる
「ふくしに関わる人図鑑をつくろう」 デザイン編集会議 + フィールドワーク を開催しました!【ふくしデザインゼミ 2022-23】

「ふくしに関わる人図鑑をつくろう」 デザイン編集会議 + フィールドワーク を開催しました!【ふくしデザインゼミ 2022-23】

こんにちは!ふくしデザインゼミメンバーの飯田です。

9月17日(土)、「ふくしデザインゼミ」の第1弾「ふくしに関わる人図鑑をつくろう」のデザイン編集会議 + フィールドワークを開催しました!福祉のしごと、魅力、地域との関わりを取材し、文章を書き、編集を経て1冊の冊子をつくることで、福祉を捉え直していこうという本プロジェクト。今回は、いよいよはじまる福祉法人を舞台とした取材・フィールドワークをオー

もっとみる
AIを一週間トレーニングしたら、素敵な世界を出力しだした

AIを一週間トレーニングしたら、素敵な世界を出力しだした

AI勉強1ヶ月目。風景画を生み出すAIをトレーニングしました。

トレーニング期間1週間ほど。
遠目にはボブ・ロスに戦いをいどめそうなレベルには、育ちました。

以下、AIがジェネレートした存在しない風景による、異世界紀行です。

カードゲームの地形カードや、ゲームの初期コンセプトアートとしては使えるレベルの画像を、無限に出力できるようになりました!

地形別のサンプル

平地平野は安定して出力で

もっとみる
メルカリで 「ビットコインを買う」デザインの記録。

メルカリで 「ビットコインを買う」デザインの記録。

こんにちは、デザイナーの東野です。
2023年3月にリリースされた「メルカリでビットコインが買える」サービスについて、デザインの記録を紹介します。

サービスについてメルカリの売上金やポイント、チャージしたお金で1円からビットコインを売買できるサービスです。

目指した体験としては、「メルカリでビットコインが買える」そして、「ビットコインを売ってメルカリでお買い物ができる」ことです。

オンボーデ

もっとみる
1年分200枚広げて「レシート表彰式」を開いてみた

1年分200枚広げて「レシート表彰式」を開いてみた

毎年この時期になると、1年間のレシートを整理する。確定申告があるのでね。

大変かなーとも思うけど、そんな時にぴったりのあそびがあって。私はそれを、ものすごく楽しみにしてる。

名付けて、「レシート表彰式」。

あそび方は、こんな感じ。

レシートに書かれた、日にち・時間・お店の名前・商品・金額など。まず、それらをヒントに記憶をひっぱり出し、その日のものがたりを思い出す。

「この日、何してたっけ

もっとみる

育休中に相方がめちゃくちゃ売れた

みなさんこんにちは。ぼる塾の酒寄です。

34歳になった記念に撮った写真がよく撮れていたので使っただけで、このポーズに意味はありません。突然ですが、みなさんはぼる塾という女芸人トリオを知っていますか?

「まぁね~」

この言葉をよく使う人がいるグループといえば「あの人たちか!」と頭に浮かぶでしょうか。私はそのぼる塾の四人目のメンバーです。

「トリオなのに四人?」

そう思った方もいると思います

もっとみる

人生を変える”家電”....その2

人生を変える家電は必ず存在する。
先ず第1位は、”食洗機”…
そして、第2位はというと、それは、”電鍋”…

”電鍋”というのは、いわゆる通称で、
台湾製の万能電気釜『大同電鍋 (だいどうでんなべ)』のこと。

実はこの”電鍋”、ルーツは東芝の全自動炊飯器(1955)であり、
アジア最大のアートスポット 香港 M+ 美術館では、この”電鍋”の生みの親、東芝の電気炊飯器(1955)が『大同電鍋』とと

もっとみる
MEETING #13 Walker Art Cenerで体験した1年の話|白石宏子さん × 西村佳哲

MEETING #13 Walker Art Cenerで体験した1年の話|白石宏子さん × 西村佳哲

13回目の『MEETING』は、2本前の〝番外編 「どう?就活」Vol.2 stillwater additional talk〟の続編。stillwaterの白石宏子さんが、十数年前、米国・ミネアポリスに滞在した一年間毎日のように通って「半分以上はアート鑑賞以外の使い方をしていた」「そこですごしていた」と語る現代美術館・Walker Art Cenerの体験を振り返る90分。

Apple Po

もっとみる
岸田奈美と家族の物語が、NHKで連続ドラマになります

岸田奈美と家族の物語が、NHKで連続ドラマになります

えらいこっちゃ。

わたしがnoteで書いてきたエッセイを一冊にまとめた本「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」が。

NHKで、全10回の連続ドラマになります!ワーッ!

えらいこっちゃとしか言えないこの気持ち、Twitterで書きました。

これでもまだ、全然、思いの丈をしゃべくり足りねえです。

ずっとおもしろおかしく見守ってくださったキナリ★マガジンの読者さんには、事情と感

もっとみる
老障介護こころえ控え その一      自分を保つ

老障介護こころえ控え その一      自分を保つ

来月、私は74歳になります。障害のある長女は、今、49歳。バリバリの老障介護してます。
好きで老障介護をしているとか、最善の選択肢として老障介護をしているというわけでなく、せいいっぱい生きていたら、老障介護になってしまった、というような、情けないなりゆきです。
もっと行動力があるとか、政治力があるとか、能力のある母親でしたら、自分とわが子にとって、より良い生活を選ぶことができたでしょう。
でも、毎

もっとみる
夏の三原色・2022

夏の三原色・2022

「夏といえば、この色!」
みなさんにも、そういう色はありますか?

私はとうもろこし・スイカ・枝豆の3色!
いつも夏に元気をもらっている、大好きな色たちです。

密かにそれらを『夏の三原色』と呼んでいて、
昨年はそれをnoteの記事にしたり、
コメントで教えてもらった色たちをキャラクターにしてみたりしました。

好きなものを教えてもらうこと、
何かをモチーフに描くことが好きなので、
すごく楽しかっ

もっとみる

遊牧民は定住の夢を見る

さて。
唐突ですが、引っ越すことにしました。 

お家大好き人間の移動生活ライフ私のライフスタイルをご存知の方はうっすらお分かりかと思うが、家での手仕事とリビングのソファをこよなく愛するお家大好き人間のわりには、やたらに移動が多い。

去年までは、4拠点+出張先を行き来する生活をしていたこともあり、「いつもどこにいるかわからない」と言われていた。
そのたびに「どこにでもいるよ」と分身スキルを備えた

もっとみる