白いいぬ

ファッション業界に10年間体をうずめ、現在フリーランスの30代。 東京と上海を行き来す…

白いいぬ

ファッション業界に10年間体をうずめ、現在フリーランスの30代。 東京と上海を行き来するニ拠点生活者。 ゆとり世代だけど、ゆとってない。 見た目は従順だけど、精神はイケイケドンドンタイプ。 そんな人間が、経験から分かったことを書いています。

記事一覧

子宮頸がん中度異形成と診断されて(2)

(1)の投稿から大分時間が空いてしまった。 本日はNILM(正常な細胞のみ)と診断されてから1年に1度の定期検診だったので、中度異形成からNILMになるまでのことを走馬灯の…

白いいぬ
10か月前
2

子宮頸がん中度異形成と診断されて(1)

このタイトルに関する記事を書くつもりはなかったが、私が中度異形成と診断されてから、色々調べていると、どんな状態でどんなことをすればなくなるのかという体験記らしい…

白いいぬ
2年前
3

最近、全く更新していませんでしたね...またゆるく記事を書いてますのでどうぞよろしくお願いいたします./.

白いいぬ
2年前

ソン・ジュンギさんの沼にハマった私の話

ソンジュンギさんにハマっている。 韓国の俳優さんである。 Netflixのヴィンチェンツォを観た方はご存知だろう。あのイタリアの高級仕立てメーカーのスーツをかっこよく着…

白いいぬ
2年前
2

「ファッションが教えてくれること」をファッション業界の人間が観たら。

私がラグジュアリーに勤め始めた頃、「プラダを着た悪魔」は、正座して観るものと認識していた。 そしてまた出会ってしまう。正座して観なければならない映像に。 「ファ…

白いいぬ
2年前
2

煩悩な業界の私が座禅をしにお寺に泊まった話。

先日ある山のお寺にいって宿坊体験をした。 メニューは座禅、精進料理、朝の清掃、座禅、写経、精進料理、といったところだ。 ファッション業界、特にラグジュアリーは、…

白いいぬ
2年前
2

少食のすすめ。

こちらの本をKindleで読んでから、青汁を取り入れてみました。 こちらの本で紹介されている青汁でなく、私的青汁(もはやスムージー)を1日の食事の中で一食置き換え。 結…

白いいぬ
2年前
2

いいきもちで買い物をすること。

今日、サンダルを買った。 セール品だから幾分安くなっているけど、買おうとしていた某有名ECサイトのセールの3000円の靴より5倍高い。(もちろん同じサンダルではありませ…

白いいぬ
3年前
2

ファッション業界(外資)ジェンダー問題に関しても以前より先進的。実力主義。

白いいぬ
3年前
2

食べられるものと食べられないもの。〜アレルギー体質の自分が30年以上生きてきて、わかったこと〜

幼少期、まだ授乳されていた頃の話。 私の母が卵が大好きで食べすぎていたら、 私は卵アレルギーになった。 それからあらゆる卵断ちをされて、 市販のパンには卵が入って…

白いいぬ
3年前
3

流行する〜空気感って何〜

全国担当の卸営業職になってからある特定の商品がどんどん売れていくのを目の当たりにして、何かあるんじゃないか、と考え始めた頃。 販売職だったころも、これを提案すれ…

白いいぬ
3年前
3

仕事である出来事があり、中々衝撃だったようで、慣性の法則発動。人生について考えざるを得なくなった。やりたい事についてやんわりそうなればいいと思っていたが、どうやらそうでなさそうだ。慣性の法則が終わって完全に止まった列車は、どうやら予定していた線路でなく、別線路を用意されたようだ。

白いいぬ
3年前
1

塾講師がアパレル業界に飛び込んでみたら〜販売員から営業職へ転職〜

販売員から転職して営業職になった頃、 元々、販売経験者を営業職として向かい入れたいという募集枠だったので、私はまさに適任でした。 ではなぜ、販売経験者を求めたの…

白いいぬ
3年前
6

ファッション販売の最前線に居ると、流行を予測することも分かるようになってきました。ちょうど、販売から営業に転職した頃です。それも今後に書いていきますので、ご興味ある方はぜひ。

白いいぬ
3年前
3

塾講師がファッション業界に入ってみたら〜業界10年目の私が懐古する〜⑤

数%の表彰を受けてから、少し経った頃、突然辞めることを決意。燃え尽きた私は会社を辞めることにしました。 元々販売員としてある程度極めたら、違う道にしようと考えて…

白いいぬ
3年前
7

塾講師がファッション業界に入ってみたら〜業界10年目の私が懐古する〜④

研究を惜しみなくし、塾講師時代の生徒の特徴をカテゴライズするやり方をお客様に導入することで、喜ばれる、求められる販売員と進化した私。最初に店頭に立った頃の変な汗…

白いいぬ
3年前
7

子宮頸がん中度異形成と診断されて(2)

(1)の投稿から大分時間が空いてしまった。
本日はNILM(正常な細胞のみ)と診断されてから1年に1度の定期検診だったので、中度異形成からNILMになるまでのことを走馬灯のように思い出していたところだった。

2019年12月に中度異形成と分かってから、とてもショックを受けた。まず医師に言われた通り、飲酒は控えた。そしてストレスについては残業が鬼のように多かったのでできるだけ少なくしようと努めた。

もっとみる
子宮頸がん中度異形成と診断されて(1)

子宮頸がん中度異形成と診断されて(1)

このタイトルに関する記事を書くつもりはなかったが、私が中度異形成と診断されてから、色々調べていると、どんな状態でどんなことをすればなくなるのかという体験記らしい記事があまりなかった。だから書こうと思う。
もしかしたら、かつての私のように不安に潰されそうになって余裕がなくなって、笑っていてもどこか違うところを向いていた過去の私のような人がいるかもしれない。そんな方をすこしでも少なくしたい。人の体のこ

もっとみる

最近、全く更新していませんでしたね...またゆるく記事を書いてますのでどうぞよろしくお願いいたします./.

ソン・ジュンギさんの沼にハマった私の話

ソン・ジュンギさんの沼にハマった私の話

ソンジュンギさんにハマっている。
韓国の俳優さんである。

Netflixのヴィンチェンツォを観た方はご存知だろう。あのイタリアの高級仕立てメーカーのスーツをかっこよく着こなして知的な仕事をする、時に激しく悪を追い込み消し去る、あの俳優である。

わたしは、このヴィンチェンツォ を観て、そんな色んな表情を見せてくる彼の虜になり、Googleで調べていくうちに、ジュンギ沼に落ちたのだ。

弟のような

もっとみる
「ファッションが教えてくれること」をファッション業界の人間が観たら。

「ファッションが教えてくれること」をファッション業界の人間が観たら。

私がラグジュアリーに勤め始めた頃、「プラダを着た悪魔」は、正座して観るものと認識していた。
そしてまた出会ってしまう。正座して観なければならない映像に。

「ファッションが教えてくれること」
VOGUE伝説の編集長アナ・ウィンターのドキュメンタリー映像。in 2007
14年前のファッションの最前線。

内容は、9月号に密着している様子が映し出されている。
ファッション業界の人はご存知の通りなのだ

もっとみる
煩悩な業界の私が座禅をしにお寺に泊まった話。

煩悩な業界の私が座禅をしにお寺に泊まった話。

先日ある山のお寺にいって宿坊体験をした。
メニューは座禅、精進料理、朝の清掃、座禅、写経、精進料理、といったところだ。

ファッション業界、特にラグジュアリーは、仏の道からすると煩悩の塊の業界であろう。

私が座禅を組んだ目の前の張り紙には、奪衣婆の話が書いてあった。

三途の川を渡った後は老婆に着ているものを剥ぎ取られるという話で、今世で何を着ていても仏の前では意味のないことであるというような内

もっとみる
少食のすすめ。

少食のすすめ。

こちらの本をKindleで読んでから、青汁を取り入れてみました。

こちらの本で紹介されている青汁でなく、私的青汁(もはやスムージー)を1日の食事の中で一食置き換え。
結果的に1ヶ月で4㎏体重が落ちました。

元々、標準体重程ではあったのですが、それで4㎏減量なので、なかなか良い感じで痩せています。

きっかけは以前から体の重さを感じていたのと、アレルギー体質が故の肌荒れもなんとかしたく、スタート

もっとみる
いいきもちで買い物をすること。

いいきもちで買い物をすること。

今日、サンダルを買った。
セール品だから幾分安くなっているけど、買おうとしていた某有名ECサイトのセールの3000円の靴より5倍高い。(もちろん同じサンダルではありません。)

先月の激務で家ご飯できず、お弁当の夜食が増えて出費が増えたから、出費を抑えようとしていた今月であった。

しかしながら買った。
なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?

私はこの気持ちにお金を払った。
そしてこの気持ちがこの買ったサンダ

もっとみる

ファッション業界(外資)ジェンダー問題に関しても以前より先進的。実力主義。

食べられるものと食べられないもの。〜アレルギー体質の自分が30年以上生きてきて、わかったこと〜

食べられるものと食べられないもの。〜アレルギー体質の自分が30年以上生きてきて、わかったこと〜

幼少期、まだ授乳されていた頃の話。
私の母が卵が大好きで食べすぎていたら、
私は卵アレルギーになった。

それからあらゆる卵断ちをされて、
市販のパンには卵が入ってる、お菓子も卵が入っている、市販の麺や色々なものに卵が入っているので、本当に食べられるものが限られた。

元々とても卵好きではないので、困らなかった。
(私の好きなものは、米、餅、醤油、とうもろこしと穀物類)

それからしばらくして、高

もっとみる
流行する〜空気感って何〜

流行する〜空気感って何〜

全国担当の卸営業職になってからある特定の商品がどんどん売れていくのを目の当たりにして、何かあるんじゃないか、と考え始めた頃。

販売職だったころも、これを提案すれば決定率が高いという商品はありました。この商品の次はこれが売れるだろう。という感覚も常にありました。でもこれって感覚なんですよね。論理的に説明できない。何か法則がありそうというのは感じてました。

某有名ファッション雑誌にも西洋占星術を載

もっとみる

仕事である出来事があり、中々衝撃だったようで、慣性の法則発動。人生について考えざるを得なくなった。やりたい事についてやんわりそうなればいいと思っていたが、どうやらそうでなさそうだ。慣性の法則が終わって完全に止まった列車は、どうやら予定していた線路でなく、別線路を用意されたようだ。

塾講師がアパレル業界に飛び込んでみたら〜販売員から営業職へ転職〜

塾講師がアパレル業界に飛び込んでみたら〜販売員から営業職へ転職〜

販売員から転職して営業職になった頃、

元々、販売経験者を営業職として向かい入れたいという募集枠だったので、私はまさに適任でした。
ではなぜ、販売経験者を求めたのか。
その前に、営業職ついて簡単に書きます。
私が転職したのは営業職ですが、アパレルでいう営業職には大きく分けて2種類あります。
一つは、直営店を担当する営業、もう一つは、卸店を担当する営業です。
会社によっても役割は異なりますが、前者は

もっとみる

ファッション販売の最前線に居ると、流行を予測することも分かるようになってきました。ちょうど、販売から営業に転職した頃です。それも今後に書いていきますので、ご興味ある方はぜひ。

塾講師がファッション業界に入ってみたら〜業界10年目の私が懐古する〜⑤

塾講師がファッション業界に入ってみたら〜業界10年目の私が懐古する〜⑤

数%の表彰を受けてから、少し経った頃、突然辞めることを決意。燃え尽きた私は会社を辞めることにしました。

元々販売員としてある程度極めたら、違う道にしようと考えていたところもありました。
自分の人生の中で、今がやめ時と思ったのです。
燃え尽きていた私は暫く休みます。三ヶ月くらいした後、働こうかと求職活動、転職活動をしました。

転職経験のある方はご存知かと思うのですが、人材を求める会社の人事側と、

もっとみる
塾講師がファッション業界に入ってみたら〜業界10年目の私が懐古する〜④

塾講師がファッション業界に入ってみたら〜業界10年目の私が懐古する〜④

研究を惜しみなくし、塾講師時代の生徒の特徴をカテゴライズするやり方をお客様に導入することで、喜ばれる、求められる販売員と進化した私。最初に店頭に立った頃の変な汗をかき、しどろもどろさはもう存在していません。

百貨店ではそのフロアごとで売上(大体は昨年対比と、売上高)でショップごと、販売員ごとに評価されます。
フロアの担当者は毎日見回りされてますから、どのような姿勢で毎日働いてるかも見られています

もっとみる