見出し画像

いいきもちで買い物をすること。

今日、サンダルを買った。
セール品だから幾分安くなっているけど、買おうとしていた某有名ECサイトのセールの3000円の靴より5倍高い。(もちろん同じサンダルではありません。)

先月の激務で家ご飯できず、お弁当の夜食が増えて出費が増えたから、出費を抑えようとしていた今月であった。

しかしながら買った。
なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?

私はこの気持ちにお金を払った。
そしてこの気持ちがこの買ったサンダルに宿った。多分3000円のサンダルをかっていたら、宿らなかった気持ちだろう。私はこのサンダルに店員さんとのキラキラした思い出ができたし、きっと見るたびにこのキラキラした思いが蘇るだろう。

ECサイトでただ物とお金の交換、それも時々いい。すぐに欲しい時は特にそれがいい。

時代はECだけど、やっぱり接客してもらって買うのってときめく。

そんなことを思った、OLタイムでした。

※OLタイム・・・OLさんが仕事を終えてお買い物をしにくる時間帯のこと。販売員用語。お店は昼間と打って変わって一気に忙しくなる時間のこと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?