マガジンのカバー画像

半農半Xに向けて

63
運営しているクリエイター

記事一覧

めいそう日記Ver2〜Day258:いるべき場所へ

めいそう日記Ver2〜Day258:いるべき場所へ


1. 瞑想小咄〜いるべき場所へ

自分にとって居心地がいいと思う場所。そこで生きることで、最も自分らしく、生き生きと過ごすことができるだろう。居心地がいいと思える場所は人それぞれで、人によっては「最高」でも、人によっては「最悪」になる。十人十色で、心地よいと感じる場所は異なるものだ。

果たして、自分が今いる場所は自分にとっているべき場所なのだろうか?もし今、生きづらさを感じている人がいるとした

もっとみる
学校に行かないという選択

学校に行かないという選択

こんにちは、週末オフグリッドの人こと、ゆきちゃんです。6年間、川崎〜伊豆のオフグリッド別荘のとの二拠点生活をした後、ついに2023年に伊豆に移住しました。
といっても、オフグリッド別荘とは別の電気のある家を借りて住んでるので、まだ「週末オフグリッド生活」は続いております。

我が家は現在、毎年別荘の裏の山に100本ぐらい生えてくるタケノコとの戦いに備えております!

小学校に1日も行ったことがない

もっとみる
家を自給したい人集合!?日本初の泊まれる古墳を作る「古墳リノベ」スタート!!

家を自給したい人集合!?日本初の泊まれる古墳を作る「古墳リノベ」スタート!!

「古墳、もらっちゃった」

と、まわりの友人に話すと、たいがい、「古墳ってもらえるの?!」とびっくりされます。そう、もらえるんです笑

日本に存在する古墳は約16万基。実は、コンビニよりも多いんですよ。学校の敷地になっていたり、お寺やお墓(一般人の)になっていたり、果樹園になっていたりすることも。小高い丘だと思っていたり、田んぼの真ん中に取り残されたように原木が生えたままの場所があれば、古墳かもし

もっとみる
仕事探しをしない、移住のカタチ

仕事探しをしない、移住のカタチ

2024年2月3日に、石見銀山 群言堂 西荻窪(暮らしの研究室)で開催された「しまねの根〜大森で見つけた暮らしのカタチ〜」に登壇させてもらいました。

移住や島根、石見銀山に興味を持ってくださる方々が参加してくださり、 晴天の温かな陽気に恵まれて、和やかな空気に満ちた時間に。

当日の様子をご紹介します。

石見銀山 群言堂 西荻窪(暮らしの研究室)へ西荻窪駅の南口を出て降りて5分。小道を入ると、

もっとみる
地獄ハイキング 鉄輪街歩きコース

地獄ハイキング 鉄輪街歩きコース

別府八湯アンバサダー「地獄ハイキング鉄輪コース」ガイドブック

基本行程:120分

(1) 大谷公園集合 
(2) 地獄蒸し工房 
(3) 温泉山永福寺
(4) 蒸し湯 
(5) 冨士家 
(6) 熱の湯 
(7) 鉄輪断層 
(8) 地獄蒸し体験「縁間」
(9) 湯雨竹(高温の温泉を加水せずに適温にする装置)
(10) 大谷公園解散

1)大谷公園

大谷公園は、日本最大の仏教宗派である浄土真

もっとみる
めいそう日記Ver2〜Day182:家探し(後編)

めいそう日記Ver2〜Day182:家探し(後編)

1. 瞑想小咄〜家探し(後編)

田舎でいい物件を見つけるのなら、不動産情報に頼らず、人づてで情報入手するのが大切。そんな話を聞いていたので、これまでは色々な人に「空き家を探している」と伝えることにしていた。実際、今までに何軒かそんな情報を聞くことはできたものの、具体化するに至らず。一体どうしたものかと思っていたところ、知人の知人の家が空き家になるという話を聞き、目星をつけていたところだった。

もっとみる
めいそう日記Ver2~Day151:移住の成功と失敗

めいそう日記Ver2~Day151:移住の成功と失敗


1. 瞑想小話~移住の成功と失敗

新年が目前となり、もしかしたらこれから新しい環境で挑戦が始まる方もいらっしゃるのではないだろうか。新しい職場、新しい学校、そして新しい土地。

私も2022年の1月から新しい挑戦を始め、伊勢に移住してきてからもうすぐで丸2年になる。地域おこし協力隊としての活動は2024年が最終年。翌2025年の2月末で契約満了ということになる。私は契約終了後も引き続き伊勢で現

もっとみる
自然とともに生きる

自然とともに生きる

地給菜園(ティピマンダラガーデン)
わたなべさんの「地給知足」にインスパイア(動機付 ける、刺激[鼓舞・触発]する、奮い立たせる)されて地給菜園と名付けました
地に給わる
一家4人で1反歩(300坪 10a)あればお米も野菜も自給できます
道具ものこぎりがまとクワだけあれば充分です
トラクターも管理機も耕しませんのでいりません
そんなモデル園を作ってみました
稲の多年草化栽培にも今年は挑戦します

もっとみる
下川町でお金ではない域内循環を

下川町でお金ではない域内循環を

 お金を稼ぐことが優先される社会によって、世の中がだんだん、おかしくなっている気がする。お金を得るために過剰生産や過剰消費を促し、気候変動や争い、過剰な労働など悪循環を生み、結果的に暮らしづらい社会に向かっているのではないか。
 お金はそれ自体に価値があるわけではなく「互いにできることを提供し、支え合うための道具、感謝を表す道具」であるはず。
 人類が生き続けるため、本来の「お金」の意味、持続可能

もっとみる
まちと社会と人生と。  〜東川町のすすめ〜

まちと社会と人生と。  〜東川町のすすめ〜

こんにちは。
学生余白研究室のさやかです。

今日は大学院で勉強していた「まち」の話と、Compathのある東川町の魅力についてです。
ガイドブック的なものではなく、まちを「社会」として捉え、考えることは人生を考えることかも知れないというお話です。

まち、 とは。
あなたにとっての「まち」ってどんな存在ですか?

私は、「まち」は人や自然が、想いによってつながり、形作られたものだと思っています。

もっとみる
2050年、東川町の人口はどうなっているのでしょうか?

2050年、東川町の人口はどうなっているのでしょうか?

全国的にも珍しく人口が微増し続けている北海道・東川町は2023年に人口8,600人になりました。
30年前の1993年は7,063人だったので30年間で1,600人(約2割)が増えたことになります。
大雪山や豊かな地下水など自然環境の良さ、旭川市や旭川空港に近いという立地の良さ、住民サービスの良さなどから移住者・転入者が増えています。
また全国唯一の公立日本語学校と専門学校の留学生が400人以上い

もっとみる
めいそう日記Ver2〜Day68:空き家のロマン(後編)

めいそう日記Ver2〜Day68:空き家のロマン(後編)

1. 瞑想小咄〜空き家のロマン(後編)

いい空き家を見つけたいと思っても、本当にいい空き家は市場に出回ることが少ない。だから、地元の人たちに積極的に「空き家を探している」ことを言い回っている。その甲斐もあって、ちらほらと空き家の情報を聞くことが最近増えてきた。いつかはいい空き家に出会って、買うことになるのか、もしくは借りることになるのか。その日の訪れが待ち遠しい。

先日、地元の友人が空き家を借

もっとみる
COMSリチュームイオンバッテリー

COMSリチュームイオンバッテリー

走行中のCO2の排出量はゼロで環境にやさしい車です。 電気代は約3.0円/㎞(満充電約159円/回)です。 充電時間(満充電まで)は約6時間です。 充電は100Vアース付きコンセントでOKです。

メインバッテリー)
電圧(V)123HR容量(Ah)60.0
総高さ(mm)175横幅(mm)116
長さ(mm)388重量(kg)20.3端M8

バッテリー要項表(補機バッテリー)電圧(V)122

もっとみる
地方で働くなら、アウトプットしまくらないともったいない理由

地方で働くなら、アウトプットしまくらないともったいない理由

「いつから地方のまちづくりに関心もったんですか?」と聞かれて、そういえば地方に興味があったわけじゃないなと思い出しました。

スケールでかくてギャフンといわせられそうでワクワクしたのが理由。その仕事がたまたま新潟県上越市にあったので家族で移住しました。

いま、1万人の町、宮崎県都農町にいるのも、似たような理由。

「地方で」とか「まちづくりが」とかではなく、自分がワクワクする仕事がどこならできる

もっとみる