温泉マイスター

温泉マイスターは「温泉の魅力を世界に発信できる人材を育成する」ために大分県知事が認証す…

温泉マイスター

温泉マイスターは「温泉の魅力を世界に発信できる人材を育成する」ために大分県知事が認証する制度としてスタート、平成26年3月から 別府温泉地球博物館 が認定事業を継承、 日本最難関の温泉認定制度として日本これまでに 約800名の認定者を輩出しています。

マガジン

  • e-温泉マイスター講座 終了レポート

    e-温泉マイスター講座の修了検定レポート 「温泉分析書を見て、源泉名・泉質名およびPRポイントを800字程度で記述して下さい。」を掲載しています。

  • 温泉のはなし

    温泉にまつわる話題を紹介します。

  • 研究員ZOOMゼミ

    別府温泉地球博物館の研究員(温泉マイスター)がZOOMで毎月開催しているゼミの発表です。 【指導員】 由佐悠紀 別府温泉地球博物館 理事長、京都大学 名誉教授、理学博士 竹村恵二 別府温泉地球博物館 副館長、京都大学 名誉教授、理学博士 斉藤雅樹 別府温泉地球博物館 理事、東海大学海洋学部教授、工学博士 藤井 賢彦 Onsenアカデミックアドバイザー 博士(地球環境科学)、北海道大学大学院地球環境科学研究院 准教授、

  • 温泉マイスターおすすめの温泉

    温泉マイスターが全国のおすすめの温泉を紹介します。

  • 温泉学講座

    別府温泉地球博物館が別府市公開堂で毎年開催していた「温泉学講座」が新型コロナで中止されたためYouTubeで公開しています。

最近の記事

  • 固定された記事

ヘキサダイヤグラム

このサイトの「見出し画像」の図形は何を意味しているの?   と疑問に思われている方が多いのではないでしょうか?  温泉に行った時に脱衣場などに掲載されている「温泉分析書」をご覧になったことはありますか。 ナトリウムイオン・カルシウムイオン・塩化物イオン・硫酸イオン・・・の成分名とミリグラム・ミリバル等が書かれており、これらの成分量により温泉の泉質が決められます。   *** 温泉分析書(別府市 ホテルニューツルタ)*** 温泉分析書を見て温泉の個性がわかるのは相当な温泉

    • e-温泉マイスター 国見温泉

      e-温泉マイスター講座の終了レポート「あなたのお好きな温泉の分析書を見て、源泉名・泉質名およびPRポイントをPRして下さい。」から                    e-温泉マイスター 水野 有紀江 源泉名:国見温泉(薬師の湯) 十和田八幡平国立公園内の秋田駒ケ岳、岩手県側登山口にある温泉。宿は2軒ある。 雪深い環境の為、G.W.明けから11月初旬の半年間と短い営業期間となっている。 だからこそ、シーズンに入ると行きたくなる。 初夏の新緑、秋の紅葉。眼下の渓谷

      • e-温泉マイスター 湯けむり横町

        e-温泉マイスター講座の終了レポート「あなたのお好きな温泉の分析書を見て、源泉名・泉質名およびPRポイントをPRして下さい。」から                     e-温泉マイスター 工藤泰治 源泉名 湯快爽快 三郷温泉 湯けむり横町 泉質名 ナトリウム - 塩化物強塩温泉(高張性中性温泉) 埼玉県の自宅から比較的近所にあるスーパー銭湯の湯です。 深夜0時頃までやっており、平日の仕事終わりにひとっぷろ浴びに行くのに良い施設です。 浴槽は10人くらい入っても狭

        • e-温泉マイスター 玉川スプリングス温泉

          e-温泉マイスター講座の終了レポート「あなたのお好きな温泉の分析書を見て、源泉名・泉質名およびPRポイントをPRして下さい。」から                     e-温泉マイスター 田島 秀晃 埼玉はときがわ町にある玉川温泉を紹介したいと思います。 玉川温泉といえば、秋田県が有名ですが、埼玉県にあるこちらの「たまがわ温泉」もなかなかに良い所でございます。 周りを田畑に囲まれた、小高い山を少し上ったところにあるこの温泉は、現代風の温泉宿とは全く趣が異なる昔ながら

        • 固定された記事

        ヘキサダイヤグラム

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • e-温泉マイスター講座 終了レポート
          温泉マイスター
        • 温泉のはなし
          温泉マイスター
        • 研究員ZOOMゼミ
          温泉マイスター
        • 温泉マイスターおすすめの温泉
          温泉マイスター
        • 温泉学講座
          温泉マイスター
        • 地球のはなし
          温泉マイスター

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          e-温泉マイスター 堀川温泉

          e-温泉マイスター講座の終了レポート「あなたのお好きな温泉の分析書を見て、源泉名・泉質名およびPRポイントをPRして下さい。」から                     e-温泉マイスター 堀川有 場所は茨城県高萩市にある「堀川温泉」です。父から形見として譲り受けました。 父は高萩炭鉱に勤めていて廃坑になってから自費で高萩市内に温泉を掘削しました。ここは二本の源泉があり「ナトリウム硫酸塩泉」と「硫黄泉」になります。現在では別会社で民泊として営業しております。 「ナトリ

          e-温泉マイスター 堀川温泉

          e-温泉マイスター 松原温泉黄金湯

          e-温泉マイスター講座の終了レポート「あなたのお好きな温泉の分析書を見て、源泉名・泉質名およびPRポイントをPRして下さい。」から                    e-温泉マイスター 中村 秋男 松原温泉黄金湯について 源泉名 松原温泉 黄金湯(こがねゆ) 泉 質 ナトリウム・カルシウム‐塩化物強塩温泉(高張性・中性・高温泉) 松原温泉黄金湯の場所は大阪市の南に隣接する松原市で、大阪府の大動脈である中央環状線(府道)の南行きに接しています。  大阪駅から車で下道を走

          e-温泉マイスター 松原温泉黄金湯

          地獄ハイキング 鉄輪街歩きコース

          別府八湯アンバサダー「地獄ハイキング鉄輪コース」ガイドブック 基本行程:120分 (1) 大谷公園集合  (2) 地獄蒸し工房  (3) 温泉山永福寺 (4) 蒸し湯  (5) 冨士家  (6) 熱の湯  (7) 鉄輪断層  (8) 地獄蒸し体験「縁間」 (9) 湯雨竹(高温の温泉を加水せずに適温にする装置) (10) 大谷公園解散 1)大谷公園 大谷公園は、日本最大の仏教宗派である浄土真宗本願寺派第22世法主の大谷光瑞を記念して建設された公園です。大谷光瑞は、仏教伝

          地獄ハイキング 鉄輪街歩きコース

          温泉は枯渇するのか?

          2022年11月29日(火)放映された NHKクローズアップ現代「ニッポンの温泉に異変!?」など温泉の枯渇化を取り上げた番組が増えてきました。 個別にみると温泉の湯温が下がったり、湯量が減ったり、出なくなったりする温泉は存在します。 ではすべての温泉が枯渇の危機に瀕しているのでしょうか? 結論から言えば、火山性温泉は適切な使用をすれば枯渇することはないが、非火山性温泉は使い続ければいつか枯渇します。 ご自分の好きな温泉が枯渇する可能性があるのかを知るには、温泉ができるメカ

          温泉は枯渇するのか?

          「別府八湯アンバサダー」

          別府温泉地球博物館では、 「別府八湯アンバサダー」という新資格を作る取り組みを行っています。 ※この事業は、R5年「別府市市民活動支援補助金」の助成を受けています。 「別府八湯アンバサダー」とは、別府八湯を自分の足で周り、その地域を自分で案内できる知識を持った人材を育成することを目的とした新資格です。 背景には、日本一の温泉地Beppu にも温泉に興味がなく、自分の生活圏内にどのような温泉があるのか知らない、泉質による温泉の効能の違いすら分からないという若年層が増えてい

          「別府八湯アンバサダー」

          歴史は創られる「22分の1?」

          「山は富士、海は瀬戸内、湯は別府」のキャッチフレーズを考案し、別府観光の父と賞賛されている油屋熊八ですが、大正13年4月に別府市制が施行した翌年に富士山頂に記念標を建てたのは熊八だったのか? 『大正十四年七月二十五日付け大分新聞』によると 七月十九日に富士山七合八合目にある石室(宿泊施設)前で各種の余興や演説会などを行い「山は富士、海は瀬戸内、温泉は別府」と大書し裏に『別府市役所温泉課』と記した八寸角二間の棒杭を設置したと紹介されています。 【7月25日の記事】  「別府

          歴史は創られる「22分の1?」

          再生

          研究員ZOOMゼミ 「温泉法から温泉を考える」

          27 回視聴 2023/09/23 日 時:2023年9月23日(土)13:30​~ テーマ:「温泉法から温泉を考える」  講 師:温泉マイスター 梅田勇治 内 容:温泉法の立法     温泉法の改正     温泉法の構成     療養泉の基準改正     海外の温泉法(ドイツ)

          研究員ZOOMゼミ 「温泉法から温泉を考える」

          再生

          e-温泉マイスター 別府市営柴石温泉

          e-温泉マイスター講座の終了レポート「あなたのお好きな温泉の分析書を見て、源泉名・泉質名およびPRポイントをPRして下さい。」から                     e-温泉マイスター 永井良一 別府市営温泉シリーズNo.8                         好きな温泉 別府市営柴石温泉の ①蒸し湯と②露天風呂 源泉名:  ① 別府市営柴石温泉北源泉(蒸し湯)  ② 別府市営柴石温泉(浴槽湯:露天風呂と室内湯) 泉質名:  ① ナトリウム–塩化物・

          e-温泉マイスター 別府市営柴石温泉

          e-温泉マイスター 京町温泉郷~吉田温泉(夢温泉)

          e-温泉マイスター講座の終了レポート「あなたのお好きな温泉の分析書を見て、源泉名・泉質名およびPRポイントをPRして下さい。」から                    e-温泉マイスター 石塚佳史 「矢岳高原の麓、宮崎県で最も古い温泉郷えびの吉田温泉エリアにある癒しの温泉」 吉田温泉は、矢岳高原の麓にある宮崎県で最も古い温泉です。えびのの奥座敷、京町温泉郷より北に三キロ、鹿の湯ともよばれ、地元や湯治客に親しまれてきました。ひなびた風情があり、隠れた名湯として多くの地元

          e-温泉マイスター 京町温泉郷~吉田温泉(夢温泉)

          e-温泉マイスター ゆめひのきの湯 大仏温泉

          e-温泉マイスター講座の終了レポート「あなたのお好きな温泉の分析書を見て、源泉名・泉質名およびPRポイントをPRして下さい。」から                    e-温泉マイスター 大塚 芳弘  JR別府駅から徒歩10分の位置する別府八湯の一つ別府温泉にある 『ゆめひのきの湯 大仏温泉』を紹介したい。  もともと小さな組合温泉(地元の組合員専用の共同温泉)でしたが、2021年に予約制の貸切湯としてリニューアルしました。(現在も夜は組合員専用) 碧の湯(別府湾)と

          e-温泉マイスター ゆめひのきの湯 大仏温泉

          e-温泉マイスター 堀田温泉

          e-温泉マイスター講座の終了レポート「あなたのお好きな温泉の分析書を見て、源泉名・泉質名およびPRポイントをPRして下さい。」から                   e-温泉マイスター 田中伯尚 私自身、南立石地区で育ったこともあり慣れ親しんだ地域の温泉である「堀田温泉」がことさら好きです。 堀田温泉は別府の玄関口・別府ICよりほど近く、旅行者も寄りやすい温泉郷で、その温泉郷の名前そのものを冠するフラッグシップ温泉でもあるこの温泉施設は、紅葉が植えられた趣のある露天風呂

          e-温泉マイスター 堀田温泉

          e-温泉マイスター 塚原温泉 火口乃泉

          e-温泉マイスター講座の終了レポート「あなたのお好きな温泉の分析書を見て、源泉名・泉質名およびPRポイントをPRして下さい。」から                   e-温泉マイスター 安部洋子  私がおすすめしたい温泉は別府市と由布市にまたがる活火山 伽藍岳の中腹に位置し、別府八湯の大元とも言われる“塚原温泉 火口乃泉”です。 ここは、もくもくと噴気が沸き上がる地獄が間近にあり 辺り一帯に硫化水素(俗に言う硫黄臭)がたち込め ザ・温泉!と言いたくなるような場所。

          e-温泉マイスター 塚原温泉 火口乃泉