マガジンのカバー画像

お気に入り

10
好きな記事まとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

外資系で必要なアサーティブネス

外資系で必要なアサーティブネス

アサーティブネスとは、該当する概念が日本語に無いため、カタカナが使われている言葉です。日本に最初に導入したアサーティブ・ジャパンが「自分の気持ちや意見を、相手の気持ちも尊重しながら、誠実に、率直に、そして対等に表現すること 」と説明しています。

義務教育の過程で、人前で発言することを訓練されない日本人にとって、英語人と仕事をするに当たって慣れるまで、なんと言っても苦労するのが彼らの文化では重要な

もっとみる
日系大手企業は30歳までに退職するべき、たった1つの理由

日系大手企業は30歳までに退職するべき、たった1つの理由

突然ですが、大企業の定義って何だと思いますか?

売上高? 従業員数? 日経225に入っているかどうか?

私はかつて、誰もが知る大手有名企業で働いていたことがあります。

「あの会社で働いていた」と言えば、誰もが賞賛の目で見てくれますし、
私は今でも、このような、いわゆる "大手有名企業" で働けたことを、本当に誇りに思っています。

それでも、私は、誰もが羨むような有名企業を20代で去ったこと

もっとみる
外資系の面接でよく聞かれる質問5つ

外資系の面接でよく聞かれる質問5つ

面接に行く前に想定質問をシミュレーションすることは大切なので、採用担当がよく聞く5つの質問と、どう答えるのが理想かをテーマにします。

1. 簡単に自己紹介してください

「英文履歴書(以下レジュメ)を読めばわかるじゃないか」と不快に思う候補者もいるようですが、面接官には必ず意図があって質問しています。この質問をするときは2つのケースが考えられます。

まずは、忙しくて面接官がレジュメに目を通す時

もっとみる
たけのこを茹でるときに、
ぬかの代わりに生米を使うとおかゆができると聞いて試してみたら、
あまりに素晴らしくておったまげた話 ※2021年4月12日追記あり

たけのこを茹でるときに、 ぬかの代わりに生米を使うとおかゆができると聞いて試してみたら、 あまりに素晴らしくておったまげた話 ※2021年4月12日追記あり

※2021年4月12日追記
たけのこに含まれるシュウ酸のリスク、調理法のシュウ酸リスクについてご指摘をいただきました。

まずはじめに、ほうれん草をはじめとするシュウ酸が多量に含まれる食材を避けるようにと指示を受けている方は、調理法を問わず、たけのこの摂取はお控えください。

今回の調理法につきまして自分自身が食べる上で問題がないと判断した大きな理由は、

1. 新鮮なたけのこを生で食べる料理が存

もっとみる
浪人時代の私が17年越しに起こしたちょっとした奇跡のおはなし

浪人時代の私が17年越しに起こしたちょっとした奇跡のおはなし

嘘のようで嘘じゃない、本当のおはなし。

1ヶ月ほど前のある日、業務関連の連絡で埋まっていた私のメールボックスに、なにやら気になるタイトルのメールが届いた。

件名:「ただの思い出話ですー」

見るとそれは本当に感謝してもしきれないくらい、当時お世話になった高校の恩師からの突然のメール。卒業後も何度もお世話になっていたものの、とても久しぶりだったので

「なんだろう?」

と開いてみると、そこには

もっとみる
日本語レッスン:レベル別会話レッスンの進め方

日本語レッスン:レベル別会話レッスンの進め方

来るもの拒まずのレッスンなので、会話だけしたいという方のレッスンも引き受けています。

または、教科書を1冊終えて、力試しに会話の比重を多くするというパターンもあります。

「会話を教える」というのがなかなかイメージがつかなくて、苦労しました。ですが、これは避けて通れない道だと思います。「日常会話ができるようになりたい」と考えている生徒が多い以上、会話の需要は高いです。いつまでも文法のレッスンだけ

もっとみる
「スキを仕事に」を考える

「スキを仕事に」を考える

スキを仕事にスキを仕事にしたいと思う方は多いと思います。
それが出来るかどうかは自分の“好き”の〈需要〉があるか否か次第です。

需要がなければ仕事は成り立たない。
これは当然のことですが、自分のことになると判断を誤るという方が多いように感じます。

あなたの“好き”なことに〈需要〉はありますか?

スキを仕事にしたいと考えていながら、需要について考えることを怠っていませんか?

「稼ぐ」にフォー

もっとみる
日本語教育の未来について想うこと

日本語教育の未来について想うこと

 初めまして、ワンテラスという外国人紹介事業を行っています、石中達也と申します。事業をベトナムからスタートして5年目に入ろうとしています。外国の方の就職や留学などを支援する中で、日本語というものは避けては通れず、創業時から日本語教育というものに関して向き合ってきました。今や音声認識も精度も高まり、ポケトークのようにレベルの高い翻訳機なども活躍するようになったり、またバーチャルな世界で言葉や国境の壁

もっとみる
メンタルを使わずに仕事をする

メンタルを使わずに仕事をする

最近、脳が疲れてる感じがあります。

「あの仕事はどうしよう」「このメールはどうやって返そう」「あの案件についてはどう進めよう」……気づくとそうやって脳内で考え続けていて、いつのまにかぐったりしています。

で、脳が疲れるわりに仕事は進んでないんですよね。

この状況をなんとかしたいなーと思って、まわりの仕事ができる人にアドバイスをもらいました。ちょっとずつ解決策が見えてきたので、今日はそれを紹介

もっとみる