りん

量産型マルチ系発信がいやで何者かになろうとし、挫折したあなたへ ▷対話をとおして存在意…

りん

量産型マルチ系発信がいやで何者かになろうとし、挫折したあなたへ ▷対話をとおして存在意義をカタチにし、”自然体なあなたのまま”他者と循環を起こせる『自己領域』をつくるすべを発信

記事一覧

固定された記事

『ビジネス』というカタカナ4文字に当てはめることに窮屈さを感じ、疲れた君へ📮

どうも、りんです🍀 タイトルの通りです 君は みたいなことを言われてここに来たんだよね? 辛かったよね? ずっと本心や本音を抑えて人の顔色伺って生きてきた ずっ…

りん
1年前
30

過剰なインプットの正体とは

世の中に存在する インプットは2種類ほどある 前向きに自己研鑽でする意味合いのインプット もう一つは 何かに追われるようについやってしまう疲労感あるインプット 今…

りん
7日前
5

『ミニマリズム』と『過剰適応』

さいきん読んだ本で『過剰適応』って言葉を知りました この『過剰適応』って言葉とミニマリズムって共通項あるよな〜って ふと閃いたので、冷めない内に書いていく ※価…

りん
1か月前
20

真新しい魔法のような0から1を創り出す裏技

どうも、りんです 今回のコンテンツのテーマは以下のものとなっております 無の感情を持ってタイムラインを回遊しているであろう 見込み客たちに えええ! そんな発想は…

りん
8か月前
21

属人性を追い求めるあなたへ

どうも、りんです 今回は以下の方へ向けてnoteを書きます ✓情報発信において属人性あるアカウントを運用し差別化したい方 ✓抽象と具体の行き来などの技術を身に着けて…

りん
9か月前
11

「なんかコレじゃない」を「💡」へ変える文脈構築術

どうも、りんです 今回は 何も誇れるものなんてないし、実績なんてないないからって思い、発信できてない人に向けて 『文脈構築術』をカンタンに書きます 該当じゃない…

りん
10か月前
16

自己投資が大切って言うけど、ほんとかいな??

どうも、りんです こうゆうことよく聞きませんか?? 「自己投資が大切」 「知識投資が大切」 「経験にはお金を掛けなさい」 みたいなポジショントーク いや、確かにそ…

りん
10か月前
14

発信に色を出すたった一つの質問

どうも、りんです 突然ですが、あなたに質問です この質問にすぐにお答えできる方は本noteから伝えることはありません ※リサーチ目的なら突き進んでね 逆に 「うーん…

りん
10か月前
11

『強者ブランディング』の行く末を考察してみた

どうも、りんです 最近『強者感あふれるアカウント』増えましたよね 「おまえ」って呼んだり 強そうな戦国武将や偉人のアイコンにしたり 背景真っ黒で白抜きの文字のバ…

りん
10か月前
15

私の対話におけるレシピ

私が対話にてやっていることのレシピを紹介します🍀 手の内を明かす人ってけっこうレアですよ💡 さぁ、入念にリサーチして持って帰ってください やっていることは文章に…

りん
10か月前
7

『他人軸系実績』に疲れたあなたへ

どうも、りんです🍀 本コンテンツの目的は 『他人軸系実績』に疲れ、『マルチ型稼ぐ系発信』に抵抗がある方が 自分軸で心の底から『これだ!!!』って思える看板を手に…

りん
11か月前
5

対話をして頂いたご感想集

丁寧にnote書いてくださった方もいらっしゃいます🍀 もっと古いやつはコッチかな ↓

りん
11か月前

最近伸びたツイートまとめ

反響多かったやつまとめました まずはエンゲージが高めのもの10%以上かな インプレッションが高めのものたち(1000超えたやつら)※引用とかもで拡散してもらったやつも…

りん
1年前
3

自身の過去の境遇や貰えなかったナニカに目を向けてマイナスの感情につながるより、
その境遇を生き残るすべとして身につけたギフトに感謝し、新たなモノサシに変えようと思った

りん
1年前
3

人生って事実という名の中間テストの連続だよなー

どうも、りんです🍀 Twitterのアカウントを訳合って消しました💡 アカウントを消してから初めての発信になるのかな?? ※インスタは今の所消しておりません 私に価値…

りん
1年前
5

物事の捉え方変えたら本当に大切な人を大切にでき良好な関係が築けるクライアント”だけ”とビジネスをすることが可能ってハナシ

どうも、りんです🍀 私のコンテンツをお手にとって頂きありがとうございます 本コンテンツは3月21〜3月23日までの間のみ無料公開となります 期限が過ぎたあと有料化予定で…

3,900
りん
1年前
8
『ビジネス』というカタカナ4文字に当てはめることに窮屈さを感じ、疲れた君へ📮

『ビジネス』というカタカナ4文字に当てはめることに窮屈さを感じ、疲れた君へ📮

どうも、りんです🍀

タイトルの通りです

君は

みたいなことを言われてここに来たんだよね?

辛かったよね?

ずっと本心や本音を抑えて人の顔色伺って生きてきた

ずっと自分らしさを『表現』することを抑え、社会に馴染むよう努力してきた

人格を捻じ曲げて、何者かになろうとし、すさまじいストレスを抱えずっと生きてきた

他の家庭環境の人に比べ、ずっと自分を押し殺して生きてきて、文句一つ言わず反

もっとみる
過剰なインプットの正体とは

過剰なインプットの正体とは

世の中に存在する
インプットは2種類ほどある

前向きに自己研鑽でする意味合いのインプット

もう一つは

何かに追われるようについやってしまう疲労感あるインプット

今回は後者の方を取り扱うね

過剰なインプット

この言葉を聞いて
あなたは何をイメージしますか??

ビジネス界隈に
身を置くあなたは

『ノウハウコレクター』とかを

思い浮かべるかもしれません。

今回は『過剰なインプット』の

もっとみる
『ミニマリズム』と『過剰適応』

『ミニマリズム』と『過剰適応』

さいきん読んだ本で『過剰適応』って言葉を知りました

この『過剰適応』って言葉とミニマリズムって共通項あるよな〜って

ふと閃いたので、冷めない内に書いていく

※価値提供用とかじゃなくて、ほんとに忘備録的に書いていくよ※

まず『ミニマリズム』とは

選択と集中をして

必要なものと不要なものを仕分ける思考

もっと成果をあげたいものに

エネルギーを注ぐことを大切にしている

エッセンシャル思

もっとみる
真新しい魔法のような0から1を創り出す裏技

真新しい魔法のような0から1を創り出す裏技

どうも、りんです

今回のコンテンツのテーマは以下のものとなっております

無の感情を持ってタイムラインを回遊しているであろう
見込み客たちに

えええ!
そんな発想はなかったわ

こ、これはブックマークしとこう

と思える真新しいあなたの価値感がのった

コンテンツやポストをを創り出す

テクニックの全体像を
私なりにカタチにしていこうと思います

さいきんこんな方々見ませんか??

市場で急に

もっとみる
属人性を追い求めるあなたへ

属人性を追い求めるあなたへ

どうも、りんです

今回は以下の方へ向けてnoteを書きます

✓情報発信において属人性あるアカウントを運用し差別化したい方

✓抽象と具体の行き来などの技術を身に着けて、属人性あるアカウントやコンテンツを量産したい方

✓他の人なら見逃しちゃう日常に価値を宿せて異質感を出したい人

✓過去に憧れのあの人を目指して何もかも真似をしてみたが、心理的負荷が強すぎて成り切れなかった方

端的に言うと

もっとみる
「なんかコレじゃない」を「💡」へ変える文脈構築術

「なんかコレじゃない」を「💡」へ変える文脈構築術

どうも、りんです

今回は

何も誇れるものなんてないし、実績なんてないないからって思い、発信できてない人に向けて

『文脈構築術』をカンタンに書きます

該当じゃない人はどっか行ってください(ザツw)

気になるわって思う人だけついてきてね

そもそも私の発信をよく見ている方々ってきっとこうだよね

✓もっと強く見せなくちゃ
✓もっと誰かに貢献しなくちゃ
✓もっと誰かのお役に立たなくちゃ

みた

もっとみる
自己投資が大切って言うけど、ほんとかいな??

自己投資が大切って言うけど、ほんとかいな??

どうも、りんです

こうゆうことよく聞きませんか??

「自己投資が大切」
「知識投資が大切」
「経験にはお金を掛けなさい」

みたいなポジショントーク

いや、確かにその通りだと思う

よくわからん娯楽にお金を掛けて一生成長しないよりは学びに投資して

新たな世界を

自分の視野を広くできることにお金を掛けたほうがいい

が、私の発信をいつも見てくれているあなたはそんなことわかっているはず

もっとみる
発信に色を出すたった一つの質問

発信に色を出すたった一つの質問

どうも、りんです

突然ですが、あなたに質問です

この質問にすぐにお答えできる方は本noteから伝えることはありません
※リサーチ目的なら突き進んでね

逆に

「うーん」

なんかイマイチぴんとこんわー

みたいな方は参考になるでしょう

そして上記の質問にたいする解答が

あなたのアカウントの根本であり

価値感に根ざしたものでしょう

一般的には稼ぐ系の方々の模範解答は

顧客を稼がせてあ

もっとみる
『強者ブランディング』の行く末を考察してみた

『強者ブランディング』の行く末を考察してみた

どうも、りんです

最近『強者感あふれるアカウント』増えましたよね

「おまえ」って呼んだり

強そうな戦国武将や偉人のアイコンにしたり

背景真っ黒で白抜きの文字のバナーとかをしたアカウント

星の数ほど増えましたね

流行りかな??

で、この『強者ブランディング』の波に乗っている方の行く末を予想してみた

時代は同じことを繰り返すようにできている

歴史がそれを証明しているよね?

エゴをぶ

もっとみる
私の対話におけるレシピ

私の対話におけるレシピ

私が対話にてやっていることのレシピを紹介します🍀

手の内を明かす人ってけっこうレアですよ💡

さぁ、入念にリサーチして持って帰ってください

やっていることは文章に書くとわりと単純です1対話やカウンセリングを通じて

なぜ?の深掘りをする
そしてその方の奥底にある価値感や何度も繰り返されるシナリオを言語化

↑抽象と具体の行き来や心理学の知識はマスト

2『1』を通じて興味関心を持っている事

もっとみる
『他人軸系実績』に疲れたあなたへ

『他人軸系実績』に疲れたあなたへ

どうも、りんです🍀

本コンテンツの目的は

『他人軸系実績』に疲れ、『マルチ型稼ぐ系発信』に抵抗がある方が

自分軸で心の底から『これだ!!!』って思える看板を手に入れ

納得感を持ちながら発信をできる全体像が見えるようになること

に重きをおいてます。

いきなりわけわからんことばっかり言ってしまって申し訳ないですね💦

私が定義する

『他人軸系実績』とは

これがないと稼ぐ系の発信がで

もっとみる
対話をして頂いたご感想集

対話をして頂いたご感想集

丁寧にnote書いてくださった方もいらっしゃいます🍀

もっと古いやつはコッチかな

最近伸びたツイートまとめ

最近伸びたツイートまとめ

反響多かったやつまとめました

まずはエンゲージが高めのもの10%以上かな

インプレッションが高めのものたち(1000超えたやつら)※引用とかもで拡散してもらったやつも含む

https://twitter.com/rin_jikoryouiki/status/1680864482325827584?s=20

ジラ谷さんとやり取りシリーズ

以上🍀

自身の過去の境遇や貰えなかったナニカに目を向けてマイナスの感情につながるより、
その境遇を生き残るすべとして身につけたギフトに感謝し、新たなモノサシに変えようと思った

人生って事実という名の中間テストの連続だよなー

人生って事実という名の中間テストの連続だよなー

どうも、りんです🍀

Twitterのアカウントを訳合って消しました💡

アカウントを消してから初めての発信になるのかな??

※インスタは今の所消しておりません

私に価値を感じてくれたいた古参の方で、今後も私と繋がりを持っておきたいって方は見に来てね
(フォローとかは別にしなくてもいいので)

インスタURL
https://www.instagram.com/rin_jikoryou

もっとみる
物事の捉え方変えたら本当に大切な人を大切にでき良好な関係が築けるクライアント”だけ”とビジネスをすることが可能ってハナシ

物事の捉え方変えたら本当に大切な人を大切にでき良好な関係が築けるクライアント”だけ”とビジネスをすることが可能ってハナシ

どうも、りんです🍀
私のコンテンツをお手にとって頂きありがとうございます
本コンテンツは3月21〜3月23日までの間のみ無料公開となります
期限が過ぎたあと有料化予定です
ぜひ、お早めに手にとってくださることを強くオススメします✍️

有料化しました〜☕

本当に大切な人を大切にでき
良好な関係が築ける
クライアント”だけ”とビジネスをする

これが本コンテンツの大きなテーマです

ゆとりある日

もっとみる