見出し画像

「なんかコレじゃない」を「💡」へ変える文脈構築術

どうも、りんです

今回は

何も誇れるものなんてないし、実績なんてないないからって思い、発信できてない人に向けて

『文脈構築術』をカンタンに書きます

該当じゃない人はどっか行ってください(ザツw)

気になるわって思う人だけついてきてね



そもそも私の発信をよく見ている方々ってきっとこうだよね

✓もっと強く見せなくちゃ
✓もっと誰かに貢献しなくちゃ
✓もっと誰かのお役に立たなくちゃ

みたいなものすごく努力家で真面目な人が多いだろう


「市場の悩みをリサーチして完全に自分一人で解決しなくちゃ」


みたいな自分の中で求められる役割にあてはめ続け、疲弊し


私のところへたどり着いたんだよね


あとなんでもかんでも一人で抱え込んで


あんまり人を頼るのが苦手な完璧主義ぎみな方かな



世間的には「良い子」って表現されて


親に迷惑をかけず、手がかからん子ども時代だったじゃないかな?


私もそうだったからわかるよ


が、今なら分かるよ

ソレ

(親や世間にとって都合が)良い子

だぜ


辛いよね

私もそっち側の人間だし、反動で絶賛反抗期中だ

親が望む生き方から真反対の世界、いわゆる社会不適合者となった


未だに脳内に存在する親に対して反抗してるよ


はよ終わらんかな、この反抗期


うざいんだよな

あとね、最近気づいたんだよ

あなたは自分にベクトルが向けるのがうまい

ならとことんそのベクトルが飽きるまで

自分へ向けてあげてほしい

きっと今までの人生ずっと誰かへ

ベクトルを向けることが生きる前提条件だったから

その反動で今自分にベクトルを向けたくてたまらなくなっているんだ

やりきった

満たしきった

そう思えるまでとことん自分にベクトルを向けてみてほしい

そしてそこが満たされたとき

ようやくあなたは自然なカタチで他者にベクトルを向けることができるようになるよ

似たようなことをポストしてるよ
参考にどうぞ



はい、でハナシ元に戻しますね

今あなたが強く悩んでいる原因とかをいろいろカタチにしときますね




何も誇れるものなんてないし
実績なんてないないから
って思い、発信できてない


たぶんあなたは今の自分の手札で市場で戦うにはムリかな

みたいなことを感じてるだろうね


で、結論いいましょう

今自分で納得いく文脈がないなら作りましょう

正論かよ

で、それやってみてなんかイマイチだなー

って感じたら私と対話しましょう

自分一人で作れないなら他者との対話にて価値を作る方が早いです


いきなり通話をするってなると
「なんかセールスされそう」
「怖いわ」
って思われるしハードル高いと思うから
まずはこのnote見て自分で何かしらの変化が起こしてみてください


※関わりたいな、見込みありそうやなって人だけはセールスします

で、りんと対話しなくても
悩みが解決できたら
って感じたらそのまま自分の発信活動に専念しちゃってください

とりあえずコレやりましょう

今納得いく文脈がないあなたが成長を実感しながら


取り組めることを一つ


私から提案しときます

他者コンテンツを通して何かしらの変化や成果を出してください

みんな言ってるよね、コレ

この文句は
耳にタコができて、たこ焼き作れそうなほど聞いたことある

と思いますが、

事例がしっかり私のオリジナルなので、

そっぽ向かず見て行ってください


関西歴が8年になるけど、主食にはまだなってないな

まず
『なぜ?』他者コンテンツを活用するのをオススメしているのか

3つほど紹介しておきます

・自ら顧客となることで『顧客目線』や『顧客心理』の理解ができ、自身の訴求がうまくなるから

・わけわからんリプ周りして交流して形成される薄っぺらい人脈と違い、『顧客▷仲間』へ最速で成り上がり、生きた人望を産み出させるから

・日に日にビジネス戦闘力が上がり成長するさまを実感しながら、自分が納得できる文脈を自分の手で作り上げることをできるから

ここまではだいたいの人が言ってるんじゃないかな?

たぶん事例上げたほうがアタマに入りやすいから先に出すよ

数日前ぐらいに私がこんなポストをしたんよね

で、コレを見て自分なりに変化や成果を出してくださった方がいらっしゃいます

ぎゅうたさんが私のポスト(コンテンツ)を通して何かしらのアクションを起こした


コレ、実はぎゅうたさんが語れる文脈が一つ増えているんですよ

まずぎゅうたさんのポストをココに載せますね

部下から相談があると言われたので、 こちらのポストの内容を面談に落とし込んでみたら、 これまでに見たことないほどすっきりと腑に落ちたような表情で部屋を後にしていきました。 実際に取り入れてみたこと

ポスト1

1.部下の相談内容を最後まで聞く。
2.聞きながら、自分なりにポイントだと思ったこと、それに対しての自分の考えをメモ
3.まずはポイントだと思う部分を部下の言葉のままにすり合わせ
4.ポイントが擦り合った上で自分の考えを自分の言葉で伝える。

ポスト2

すると、 「なるほど、ぎゅうたさんと話してそんな考えができるんだと気づきました」 という感想が出てきました
普段は、大体納得いってないような顔で部屋をあとにするのに。
何か気づきを与えられたようです。 たまたまじゃないと信じてまた実践してみます。

ポスト3

まずはぎゅうたさんは私のポストを通じて
部下と円滑な関係が築けた
コレは私にはない文脈で私が語れない部分です

簡易的なコンセプトを組み立てておきますね
(ほんとはもう少し入念にリサーチとかしたほうがいいけど、初速度をあげたり、完璧主義ではなく、完了主義へ移行してほしいので、今回は省略ね)


レベル1 部下と円滑な関係が築けた文脈を実績とし、メンタル系発信へ移行

人間関係のなやみを持つ人相手にカウンセラーやコーチングをする

レベル2 部下と円滑な関係が築けた文脈を実績とし、別角度のメンタル系発信へ移行

心理学のアサーションみたいな分野とからめ、
無理なく自己主張を通し、自分を大切にする方法を発信

レベル3 部下と円滑な関係が築けた文脈を実績としながらも直接使わない
間接的な実績へとする

よくあるのが

〇〇から学ぶマーケティング術

みたいなやつ

あれと理屈は同じ

距離遠目のものとビジネスをつなげる

ビジネスと実践したことをつなげた

ってニュアンスかな

で、私ならこう展開する


社内面談を通じて実感した 対人ストレスをゼロにしながら集客する自己愛ブランディング術

↑なんかソレっぽくない??

これを語るにはいろいろ前提条件がいる

✓集客を実際にしたことがあるのかどうか

▷ぎゅうたさんは0→1突破して集客はできているので◎

▷もしなければ『成長過程を発信』で◎

▷不安であればキュレーションにして文脈形成と成長過程を発信 みたいにしてやればいける


キュレーションの実例イメージが湧かない方は

つくよみさんのコンテンツとかオススメ

コレの勢いはすごかった

裏側を公開してるみたいやね


他者のコンテンツを通じて何かしらの変化を起こせると良い循環起こせれそうなイメージできました??

よし、次のハナシへいきますよ

誰のコンテンツを通じてアクション起こしたらいいのかわからんって思いますよね


結論

あなたが『親近感』を覚える人のコンテンツを通じて

成果や変化を出してください

似たようなことをポストにて実は投稿してます

では、なぜ?『親近感』を覚える方のコンテンツがオススメなのか

ソレは『親近感』という感情の解像度をあげれば見えてきます

そもそも『親近感』という感情はなぜ?出てくるのでしょうか

私の中では

・良かった俺だけじゃないんやって思いたい自分を安心させたい
▷似た価値感を持った人を見たときに自分の主張が重要と認識させたいため
・ヒトの本能である仲間を見つけい欲を満たすため≒安心につながるため
・共通言語がありそうで、気を使わずに楽しく過ごせそうな人を見つけたときに出てくる感情
・自分と前提条件が似ている≒仲良くすごせそう≒子孫繁栄をしたい、長生きできそうにつながる

偏見かもしれんわ

ざっと書きましたけど、こんなもんじゃないでしょうか?


他にもあるとは思うけど、今回はあんまり深掘りしないよ

本能であるヒトを満たしつつ、前へ進むには


『親近感』を覚える人のコンテンツがオススメってのはなんとなく伝わったかな??

反対に憧れの感情を抱く人のコンテンツはあまりオススメしない


ある程度視座とか高められた方は


ぜひ憧れの方、自分とは対極な存在の方へ玉砕されに行き


今の自分すべてを否定し、新たな自分へ生まれ変わることをオススメする


そして憧れの感情の正体をぜひ解明してほしい


その憧れの感情の解像度をあげて


それを誰もが視覚的に理解できるカタチへできたら



価値提供へつながるだろう


憧れの人のコンテンツを起点にするのがけっして悪いとかいうハナシじゃないよ


むしろ発信初期の方、アカウント開設してまだ数ヶ月だよーみたいな方は憧れの人の発信をエネルギーにして前へ進むといい


今回のnoteを読んでいるあなた向けのハナシじゃないけど、多様な考えを受け入れてほしいから事例を上げておく


似たようなことをすずさんもポストしてくれていた


憧れに関しては別のnoteや他の発信者の参考にしてね


↑これとかすんごい響いたね

↑具体的でふむふむ

↑ただこの画像を使いたかっただけってのは内緒ね笑

ここまで読んで何かしらのアクションが起こせたあなたへ

ここまで実践できたらなんとなく変化が体感できたんじゃないでしょうか


あとは実践してできた文脈をアカウントへ落とし込むだけですね


正直コレは言語化できておりません


だってそんなん人によって前提条件異なるからわからんわー


ってのが私の本心です


ぎゅうたさんは一度対話をしたことがあるので、なんとなく求めているものとか抱えている前提条件とか分かったので


簡易的とは組み立てれました


けど、今このnoteを読んでいるあなたの脳内を私は見ることはできません


なので、ムリです。ごめんなさい


マニュアル化できるとしたらけっこうなサンプルが必要なんだよね〜






お願いです
私と対話をしましょう

いや、させてください

マニュアルを作れるまでのサンプル集めにご協力ください


あなたのおチカラを貸してください

私を救うつもりで対話をしてくだされ〜

,
,
,




まぁ真面目なハナシ
ここまで読んで他者コンテンツを通じて変化を起こせた方のみ

一回だけお試しで私と対話しませんか??

何かしらの変化を起こせて対話まではええわーって感じるなら

りんの信頼残高に預金するだけでいいです(圧)

で、変化起こせたけど、
あともう少し
一つのピースが埋まらないんだよなー
って方は私埋めましょう

公式ライン登録後
『』なしで

『文脈』
とキーワードを入力してください

待ってますよん〜


あとがき

そもそもなぜこんな記事を書こうと思ったのかハナシしておくね

まぁ、私自身が他者のコンテンツを通じて成り上がった

で、それを知らずして苦戦している仲間や同志の姿を見て

なにか力になりたいなーって思ったからかな


実際に私が情報発信を始めたときに

今なお動いてるアカウントは1割ぐらいじゃないかな


フォロワー数が700人ぐらいいるけど


当時いた仲間達の残骸だろう


返事がないただのしかばねのようだ

みたいな同じ時期でなにかの縁でつながった人たちを大切にしたいよねーって思ったからかな


返事がないただのしかばねのようだ

あと当時のわたしは他者コンテンツを通じて変化を起こせなかったけど、

わかっていたことが1つだけある


ソレは


ビジネスって循環を起こし、大きくしていくもの


見込み客もおらんし、誰を起点にして循環を起こせばええんや


そう思ったときに私は身近な人達を喜ばせよう


って思い、身近な人達と関わり、


身近な人達のコンテンツをガンガン消化し、

何かしらの変化を起こしつづけた


他者のコンテンツを通じて成果を出し、文脈を作る

コレがそもそも『正解』なんて知らなかったし、『正解』なんて思わない



ただ純粋に

見込み客おらんなか循環を起こし、誰かと関わるにはどうしたらいいのだろう

そう思ってやっていたらここまで来れた


あんまり「コレが正解か」とか「コレなら失敗しないだろう」みたいな判断軸で動いてないってのも大きいかな


私が今このnoteを読んでくれているあなたへ伝えたいことは一つ


自分だけのコレは絶対に他の人にはないであろう
安心できる領域を作って欲しい

成功の安全基地をどんどん作っていってほしい

小さな成功体験を安全基地にしていろんなことに挑戦してほしい

その成功の安全基地を

ビジネスの安全基地
お金の成功体験の安全基地
円滑な人間関係が築けた安全基地

などなど
最初は外部のチカラを頼りながらいろいろ安全基地を作り

ゆっくりでいいから物質的な豊かではなく

内面に在る精神的な豊かさに視点をズラしていってほしい


あなただけの誇れる自己領域を作り上げ、
その領域内で循環を生み出し
周りの人に変化のリレーをまわしてあげてほしい

まぁ私のエゴだね

ここまで読んでくださりありがとうございます〜

また会いましょう🏳

※スペシャルサンクス
このコンテンツを生み出してくださったきっかけは

かなでさんのコンテンツとぎゅうたさんのアクションです
この場を借りて深くお礼を申し上げます

ぎゅうたさんのアカウント

参考にした
かなでさんのコンテンツ

おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?