見出し画像

人生って事実という名の中間テストの連続だよなー

どうも、りんです🍀

Twitterのアカウントを訳合って消しました💡

アカウントを消してから初めての発信になるのかな??

※インスタは今の所消しておりません

私に価値を感じてくれたいた古参の方で、今後も私と繋がりを持っておきたいって方は見に来てね
(フォローとかは別にしなくてもいいので)

インスタURL
https://www.instagram.com/rin_jikoryouiki

Twitterの少しだけ離れって気づいてきた気づきを軽くシェアしときます

価値提供の目的ってよりはアウトプット目的です

いわゆる自己満ってやつかな笑

今後『りん』としてTwitterで活動することは今のところないので、貴重なアウトプットにはなると思うので、私に価値を感じてくれていた方は読んでいって消費していってくださいね〜🍀

人生って中間テストの連続だよね

タイトルに書いてみたことの回収だけ先にしておく

人生って死ぬまでいろんなことに悩んだり、挑戦したりするよね
(これに共感できない人はたぶんの今私のnote読んでないと思う)

一瞬一瞬決断の連続が続きそれが未来に続いている
(量子力学の未来とは存在しないみたいな主張は置いといて)

きほん私達人間というものは

事実を各々の持つモノサシで勝手に解釈して

プラスに考えたりマイナスに考えたりしてるわけですよ

で、究極の客観視、

いわゆるメタ認知ってやつに到達すると

人生≒事実の連続

と思えるわけですよ
(思ってくれ)

その事実に対してモノサシが勝手に『良い』『悪い』判断してエネルギーが下がったり上がったりする生き物なわけ
(この事実ってやつも各々モノサシで好きに切り取ってたりするけどな)

全く困った生き物ですよねー人間って

安定的に物事ができなくて私は困ってます

3日坊主で早起きできなくて、、、

いや、そんな個人的な話したいんじゃなくて笑

まぁ毎日いろいろな事に対して

決断とか皆さんしているわけですよ

予想外なタイミングで

「チャンスきた!!!」

と思えるタイミングが来たときに

動ける準備を日頃にできているかどうか

これについて今日は深堀したいわけですよ

ありがたいことにある方からモニターのお話を頂けました

Twitterのアカウントを消したにも関わらずお声がけ頂けて大変ありがたいです

ですが、今の私は少しビジネスから離れたかったので、
(離れたいってよりは離れざるを得ない状況なんです、悲しいな)

今回このオファーを見送りました

このとき痛感したことがあるんですよ

【チャンスは日頃から準備をしてきたものだけが受け取れるもの】


チャンスって予想外のタイミングで来ますよね

チャンス≒入試

日頃の日常≒中間テスト

と捉えたらわかりやすい方

中間テスト落ちたぐらいで死ぬことはありません

努力しだいで卒業はできます(できるよね?きっと)

日頃の誰も見ていない中でどれだけ準備ができるか

中間テストは一夜漬けで乗り越えられても

入試って一夜漬けで乗り越えられないよね(天才肌は除く)

それと同時に日頃何か上手く行かないことがあっても

「うわー中間テスト落ちたわ〜」

って凹むよりも先に

・なぜ?落ちたのか?(Why)
・次はどうすればいいのか?(How)

みたいに冷静に分析できたらいいわけですよ

僕らは死ぬまで中間テストを受け続けるわけですし

ただあんまり中間テストを落ち続けると

利息が発生する(小さな借金みたいなイメージ)

早めに利息は返済しときたいよね

ここでいう中間テストって人生の課題の話ね

人生の課題ってのは

【幼少期に受けた痛みから派生してできた価値感に突き動かされて生まれている不本意な現実】のことね

ここでは細かく書きません

気になる方は公式ラインかインスタのDMに連絡ください

多少は気づき与えれるかも

じゃあ次ね

大きな循環を生み出している方のたった数時間の作業の秘密

具体的な数字は出すと特定されそうなので、書きませんが

一日数時間の作業でタワマンに暮らし

数え切れない人数の方の人生を変えてこられた方とお会いしたことがあります

当時は視野視点視座が浅はかだったので

「え?たった〇〇時間の作業でタワマン住めるんや😯」

とか思っていました

(本当に痛みから逃げ、視界に入る情報にただ反応し続けるヒトだったな)

これって事実としては正しいんです

ただ、その方には当時の私には理解できなかった前提条件があった

それは

作業時間以外の残り時間を自分を整えることに使っていた

お金も同じ

これは後ほど分かりましたが、ほんとうの意味で体験したことがなかったんですよ

視野視座視点が浅く、ペラぺっラで浅はかで

ただ自分の痛みや苦しみにのたうち回るヒトのような思考回路だった私は

目先の(自分が理解できる範囲の具体的な数字の)作業時間しか見えてなかった

生産性や効率を上げれば良いのか

とかしか思わなかった

本当に当時はHowしか理解できていなかった

↑※前の章でいった人間は好きに切り取った事実をモノサシで都合よく解釈してるって話はここで回収ね

で、実際に自分を整える体験をTwitterから離れてようやくできました

空気のきれいな多くの方々が祈りや礼拝を込めた空間にいったらめちゃくちゃエネルギー上がりました

簡単に言ったらパワースポットに行って元気なったよってこと

この感覚を味わったら都会のコンクリートジャングルに住みたいと思わなりまして

今引っ越しを検討しています

また当時はひたすら己の幼少期に受けた消えない痛みを克服するか感じないようにするために色々なことに頭を使っていましたが
(厳密いうと無意識がそれを感じさせないように正当化させた価値感に沿って生きていただけ)

もっと自身が生まれた意味や存在意義とかについて

内側に目を向けれるようになりました(というより外側に向いていた意識を内側に向けざるを得ない出来事が連続してありました)

ただ脳内に刻まれたきえない幼少期の痛みを克服するために

ひたすら収益を右肩上がりに伸ばし続けた

みたいな時期がないままこの境地に達してしまったので

飛び級し、見た目と中身が合わない学生みたいにならないかだけ心配ですねー

一般的には

1幼少期に痛みを受ける
2それを感じないようにするために、正当化するために価値感(モノサシ)が生まれる
3モノサシにのっとった人生を送る
4モノサシに限界が来た際に新たな価値感を生成
5過去の痛みに操られた結果生まれてギフトで社会貢献し始める

みたいな流れがあるわけですよ

🍀

私の例、だしときますね

1幼少期に母子家庭などで寂しい思いをする(消えない寂しさを抱えたまま生きていく)

2いつまでも寂しさが消えないため、誰とでも平等にする『調和』という価値感をモノサシにする

3学校とかで誰とでも仲良くできるようなポジションがとれたら、寂しいときとかにいつでも誰とでも絡めるようになれる(この事実に本人は気づかずに僕は誰に対しても平等に接することが好きとか錯覚し始める)

4いつまでも消えない寂しさを抱えているから『人はすべて縁で繋がっており、流れに身を任せるしかない』と無意識に学習し、自分から人と親密になろうとせず唐突に人とのつながりを切ったりする。
また一人になることで(人と親密になれないを克服するために)あらゆる問題を克服しようとする。
一人で解決できないことに直面する

解決手段(How)をリサーチし、ストックする&それを熱心に学ぶ
※これが原因で私はストレングスファインダーで『学習心』と『収集心』という才能が出てきました

人を頼れない

これを無意識に自身に架していた

だから誰よりも

情報収集をし、知識(心理学とか)を学びストックする能力が身についた

人の感情を読み取る能力が身についた

けど、このモノサシの延長線で生きることに限界を感じる出来事が多々最近発生した

そこで具体的な出来事は伏せますが

周りの人を頼り

周りの人の力を借りて(今まで人間関係を唐突に切り、転職を何回も繰り返してきた人間が)

人生の課題を克服できた

今までのわたしの人生は幼少期の痛みに

振り回されてきた人生だった

けど、そのおかげで

情報収集をし、ストックしたり、学ぶ能力がみについた(本当はもっと他にも身についたことあるけどね)

この痛みがあったおかげで

他の人にはない

低気圧だろうが

多少疲れてようが

無意識についやってしまう

才能が手に入った

この幼少期の消えない痛みを受け止めて

感謝して

この才能を使い、似た境遇で苦しむ同士になにかしらの還元をしてあげたい

還元したものを受け取るかどうかは

本人次第なので、そのあたりは任せます

こちらが何かしらのgiveをした

受け取ってくれたら嬉しいけど、それは私のエゴになるので、

『何かしらのgiveをした』ということで勝手に私は満足しときます

※パチンコ当たったから→幸せ
コンサル生が成果を出したから→幸せ

と似てるよね

psここまで読んでくださりありがとうございます

もうTwitterのアカウントはないですし、拡散とかはしなくていいですが、

感想とはもらえると嬉しいです

インスタのアカウントはしばらく消すつもりはないので、インスタのストーリとかで拡散してくれると嬉しいかな

わからんこととかあれば公式ラインに連絡くれたら

お答えします

あとこれに似たようなコンテンツも過去に配布したことあるから

公式ラインに登録してくれた人には渡そうかな

まぁ『りん』としてのコンテンツは今後出るのかどうかは分からんし、
レアだと思うから受け取ってね

公式ライン登録後

『人生のステージ』って送ってみて

※以前Twitterは固定ツイートにて貼ってたやつだから
もう見たことあるぜって方は
スルーしといてね

↓以下の画像をクリックすると公式ライン飛びますよ📮


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?