マガジンのカバー画像

画像を使ってくれて有難うございます!

1,257
ポピットが作った画像を使ってくださった記事を集めるマガジンです。 たくさんの中から選んでいただきまして、ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)嬉しいです。     ⚠️たまに間違えて、…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

動物(ホモ・サピエンス)の共感とモラル

動物(ホモ・サピエンス)の共感とモラル

はじめに
現時点での科学における動物行動上の共感とモラルについてまとめて書いてみました。

モラルと道徳 エシックスmoralと「道徳」

日本ではmoral の翻訳語に『老子道德經』由来の「道徳」をあてました。

moralとethics(倫理)

モラルとエシックスの違いは個人の規範か社会的規範の違いだそうです。

動物の共感とモラル今は動物に共感・モラルがあるという説があります。特に霊長類や

もっとみる
久しぶり美容室

久しぶり美容室

 コロナ禍になってから
私はいろいろ気になって、
美容室に行けなくなりました。
はじめは、無印良品で
ヘアカット用✂️を購入して
自分で前髪やサイドを切っていました。
しばらくすると後ろも切りたくなり、、誰あろう
夫に頼んでみました。夫は
おっかなびっくり!
嫌がっていましたが
次第に慣れて、楽しんで髪を切ってくれていました。

 それから、
髪を とかすと
シャギーになっている👀?という
ブラ

もっとみる
なんでもない日だけれど記念日

なんでもない日だけれど記念日

どうでもいい話だけれど、今日は私がジャニーズWESTを応援し始めた日だ。ある種、記念日とも言える。

「推し」という言葉が世の中に蔓延る少し前に、私は彼らと出会った。私の兄弟の運動会で。

運動場を駆け巡る、太陽のように明るいメロディー。私の地元では聞き馴染みのない関西弁。熱気の間をすり抜ける、爽やかな風。

何もかもが新鮮だった。音楽が私の身体に染み込むと、細胞レベルでイキイキとしているのを感じ

もっとみる
たけおの物語#らんまん

たけおの物語#らんまん

朝ドラ、「らんまん」を見ている。牧野富太郎こと、牧野万太郎の物語なんだけど、相棒のたけおがテレビに映るたび、彼の存在が気になってやまない。たけおは万太郎の実家、峰屋(酒屋)の番頭の息子で、小さい頃から万太郎のあれこれをサポートしてきた。万太郎が植物の勉強をしに高知から東京へ行くと決めた時も、峰屋に残るか一緒に行くかを自分で決めてええといわれたのに、万太郎と一緒に行くことを選んだ。

ある場面では、

もっとみる
界隈はちがうけれど

界隈はちがうけれど

オタク同士、わかち合えるものがある!
…といっても、わたしは自分のことをオタクとはあんまり思っていないけど。

おなじ熱量で受け取ってくれる人がなかなかいない先日、大学の頃からずっと仲良くしてくれている友だちに会いました。出会ったときは、すでにオタクな子でした。当時、特に推しているものがなかったわたしは、その子の話を聞いて楽しそうだな、いきいきしているなと思っていました。

わたしは大学を卒業後に

もっとみる
少し変えてきた父

少し変えてきた父

父が髪を伸ばしているのだが、
そのうち髪を編み出したらどうしよう…と
ずっと内心思っていた

それが最悪にも、
現実になっていきそうだ

後ろで束ねた後もう1つのヘアゴムを使って二重にするのかと思いきや
その1つを順にクロスしていくかのようにずらし留めている
説明が難しいのだが、
ティーンの若い子が後ろ髪を結んでいるかのような感じにしている

もうすぐ70のおじいさんが

どこでその結び方を見て学

もっとみる
インナーチャイルドの癒し

インナーチャイルドの癒し

インナーチャイルド?って知ってますか。

幼少期に受けた傷やあきらめて蓋をしてしまったことが
大人になった時に、良くない事をくりかえしたり同じような
失敗をしてしまったりすることってありませんか。

私もヒプノセラピーでインナーチャイルドを癒してもらいました。
最終的には、インナーさんと統合したので、それからは加速をつけて
色々な展開がありました。

最近遠隔レイキヒーリングでもインナーさんを癒せ

もっとみる
熱中症に気をつけて!

熱中症に気をつけて!

熱中症に気をつけて!記事・ミカ

私が住む方面では、

熱中症に気をつけて!気持ちのよい風を感じたり、肌寒さを感じたり、と思えば真夏のような陽射しがジリジリと、、急な気温の変化についてゆきにくい日々です。

時期的に園外・校外での活動が計画されていたり、5月実施の運動会に向けた練習を重ねている幼稚園・保育園・学校もあるのですが、

先週の真夏のように気温が上がった日、熱中症の症状が出ていたという情

もっとみる
龍に好かれる人【勇気を出す】

龍に好かれる人【勇気を出す】

いつもありがとうございます😊

今日は龍に🐉🐲について書いていきます。

たまたま、先日よくいく神社に行ったら、末社に八大龍王さんの祠がありました。

よく行くのに、初めてみたのです。
不思議です。

私の本名に水がついているので、水にご縁があるんだろうなあとは感じていました。

今朝、断捨離しようと色々整理してましたから、ずっと探していたものがみつかりました。

本当にびっくりしたのですが

もっとみる
2023.5.26 推しが尊い🫶

2023.5.26 推しが尊い🫶

awesome!Plusが届いたんですけど、表紙が美の暴力すぎて尊すぎてしんどいです😇

1週間の疲れが一気に吹き飛びましたw

あと、めくってもめくっても爆イケの利久くんがいるので、インタビューが読めませんっっ!キラキラしてて眩しいです!✨

利久くんのページの次が、勇征くんだったのですがこちらも美の暴力すぎて眩しいです!✨美しすぎるっっ!

心を落ち着かせてインタビュー読まないとヤバいです…

もっとみる
I promiseって神曲すぎる😭

I promiseって神曲すぎる😭

突然ですが!!

King&Princeの〖I promise〗という曲、神すぎませんか??

Aぇ!groupの全国ツアーに参戦してそう感じた末澤担です😆

歌詞が良すぎる🤦‍♀️

歌詞が良い、曲がいいというのは前から知ってた、、

けどこれを推しに歌われたらこんな破壊力があるとは思いませんでした!!

この曲を徹底解析!!
気絶しそうになったポイントなどをご紹介します笑

King&Pr

もっとみる
バラエティ豊かな謎に出会える『11文字の檻』

バラエティ豊かな謎に出会える『11文字の檻』

青崎有吾さんの短編集『11文字の檻』(創元推理文庫)を読みました!

この短編集は、表題作+いろんな出版社のアンソロジー等収録作で構成されていました。どれもタイプが異なる作品なので、青崎さんの作品をまだ読んだことのない人でも推し作品に出会いやすい短編集となっていました。

以前読んだ短編も何本かあった一方、田中寛崇さんの画集に収録された短編や小学館文庫のショートショートは気になっていたけど未読だっ

もっとみる
1つの終焉(その2)

1つの終焉(その2)

先日、コロナウイルスが5類になったことに関わり、こんな投稿をしました。

この時はまだ色々戸惑いや、コロナに関する業務を通じて知り合った方との別れが寂しかったりして、感傷的になっていたのだけど。

さすがに2週間が経ち、表向きマスクをしなくても良くなると気持ちは変わるもので、本当に自由な感じ、マスクをしないことで周りから白い目で見られることもなく、解放感を満喫しています。

マスク以外の環境もいよ

もっとみる