マガジンのカバー画像

ストレス対処法

1,061
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

「じゃあ、どうする?」と考えることでストレスを解消する

「じゃあ、どうする?」と考えることでストレスを解消する

・同僚から悪口を言われた
・上司から評価されない
・仕事でミスをした
・彼女にフラれた
・ギャンブルで大金を使ってしまった

など
生きていると
いろんなストレスを受けますよね。

自分に非があることもあれば
もらい事故のような
不運なストレスもある。

そんな時に

なんで?
どうして?
なぜ私だけ?

とか原因を
探ったりするんですけど

ストレスを解消するためには
原因を探るより

その後ど

もっとみる
本番で緊張する時の対処法

本番で緊張する時の対処法

今日私は1年ぶりに
看護学校で
精神看護学の講義を
してきたんですよね。

昨年も担当したんですが
看護学生さんに
5コマほど講義をする予定で
今日がその本番初日だったんです。

それが14時からで
朝9時からは
私が働いている病院で
9時からアルコール依存症についての
講義を行ったんです。

ですから
今日は人前で話す機会が
2回重なってしまった日でして

昨晩は21時過ぎには
床についたのです

もっとみる
他人に厳しい人ほど自分に自信がない人

他人に厳しい人ほど自分に自信がない人

他人に対して

など
他人にやたら厳しい人っていますよね。

他人の失敗や
要領の悪さに厳しくて
寛容でないタイプ。

そういう
キャンキャン吠える人ほど
自分に自信がないよね

という話をします。

◯自信がない人ほど「待てない」

たとえば
チームで仕事をしていて
初めて自分がリーダーとなった時

何の実績がない状態だと
チームとして
成果をすぐにあげたくなる。

そして
リーダーとして
アレ

もっとみる
自分軸で生きるために「ダメ人間の日」を作る

自分軸で生きるために「ダメ人間の日」を作る

一昨日の記事の中で

あまりにおりこうさんとして
ずっと生活してしまうと
自分軸で生きているわけではないので
精神的に疲弊して
メンタルが崩れることがある

という内容の記事を書いたんですけど

今日は
じゃあどうしたら自分軸で生きられるのか?

というテーマで書いていきます。

◯「ダメ人間の日」を作る

今日の結論なんですが
他人軸で生きている人ほど疲れるのは
サボることが
極端に苦手だから

もっとみる
人によって態度を変える人の心理

人によって態度を変える人の心理

さっきまで不機嫌で
イライラしていたのに
お客さんから電話が入ると

「もしもし!お世話になってます!◯◯です!
 先日はどうもありがとうございました〜!」

と元気よく電話に対応できたりする人
いますよね。

また
特定の人にばかり
機嫌が良く
また別の特定の人には
機嫌悪く無愛想に
なる人もいますよね。

人によって態度を変える人の方が
好きだ!

ということはありませんから
基本的には嫌われ

もっとみる
おりこうさんでいなきゃいけないと思い続けた人の結末

おりこうさんでいなきゃいけないと思い続けた人の結末

小さい頃から
周りに合わせることを求められ

親からも
社会に迷惑をかけないように
間違ったことをしないひとになるように
育てられ

自分自身も
他人に合わせることばかりして
学校の勉強はできて

親や先生から優等生として扱われ

次第に周りのイメージから
外れないように
期待に応えることばかり考え

大人になった時に

「あれ、自分は何がしたいんだっけ?」
「何のために生きているんだろう」
「今

もっとみる
自己犠牲心が強い人ほど自己価値を感じられない

自己犠牲心が強い人ほど自己価値を感じられない

気遣いがよくできて
積極的に明るく振る舞い
自己犠牲心が強い人っていますよね。

汚れ役を買って出たり
他の人がやりたがらないようなことを
面倒なことも率先してできて

周りを楽しませようとしてくれたり
周りが困らないように
周りが悲しまないように

頑張ってくれるタイプの人って
いるじゃないですか。

そういう人に対して
私たちはつい甘えてしまって
任せてしまったりするんですけど

そういう人ほ

もっとみる
悩みを消す効果的な方法

悩みを消す効果的な方法

今日は今までとは少し違う角度で
悩みの消し方を
説いていきたいと思います。

簡潔に結論から言うと
悩む前に欲望を把握しろ!

という内容です。

◯悩みは欲望から生まれる

というのも
人が悩むとき

その背景には必ず
自分の欲望や希望が
存在します。

上司が高圧的な人で
悩んでいるとすると

「人の上に立つ人は
 優しく、丁寧な人であるべきだ」

「人にものを言う時は
 言い方に気をつけるべ

もっとみる
自立している人ほど孤立してしまうリスクがある話

自立している人ほど孤立してしまうリスクがある話

このnoteを通じて
人の教育や成長の目的は
自立すること
と発信していて

私自身
自分にも他人にも
自立を求めるタイプだと思うんです。

逆にいうと
馴れ合いであったり
ベッタリした人間関係は
好まなくて

自分でできることは
自分でしましょう

とか

被害者意識を持たず
自分が置かれた状況を受け入れて
自分にできることは何か?

と考えていかなきゃいけないよね

と思っているんです。

もっとみる
他人から悪口を言われても気にしない方法

他人から悪口を言われても気にしない方法

昨日
他人と比べて落ち込む人の特徴
というテーマで
記事を書きました。

今日はその内容と少し似ているというか
続編的な内容になると思います。

結局ミスしたり
うまくいかなくて落ち込む時というのは

ミスしたこと自体というより
ミスしたことで
周りからどう思われているのかを
気にしているんだと思うんです。

言い換えると
ミスしたことによって
自分の知らないところで
悪口を言われているんじゃない

もっとみる
他人と比べて落ち込む人の特徴

他人と比べて落ち込む人の特徴

結局
多くの悩みって
対人関係の中で
他人と比べてしまうことに
原因があると思います。

ミスをしたことで
落ち込んでいるというより

ミスをしたことによって
周りからダメな奴と
思われているんじゃないかと
他人と比べて
自分を責めてしまうことに
原因があると思います。

なぜそうやって
他人と比べて落ち込む人がいるのか?

という話をします。

◯他人と比べてしまうのは仕方がない

この記事を読

もっとみる
コミュ力がないと困っている時の対処法

コミュ力がないと困っている時の対処法

時代と共に
人との関わる機会が減り

新卒の方や学生さんを見ていても

年々コミュ力がない人であったり
若い人自身も

「人と関わることが苦手」

と言う人が増えている。

これは若い人を責めているとかではなく
時代の変化による影響であり

いつの時代の人の
コミュニケーションの仕方が
正解かなんて
わかりません。

自分が育った時代や世代の
コミュニケーションの仕方が
自分にとっての
基準になっ

もっとみる
自立している人、自立してない人の違い

自立している人、自立してない人の違い

家庭内でも
学校や職場でも

教育の目的は何か?

というと
相手を自立させることなんですね。

正しいことを学ばせるとか
経験したことを伝えるというのは
あくまで手段で

目的は何かというと
相手が自立することで
そのための教育なんですね。

言い換えると
人は自立をすることが
生きる上での1つの目指す方向
だとも言える。

歳を重ねているだけじゃなく

精神的に自立することが
大人になることで

もっとみる
他人からどう思われているか気になる人の特徴

他人からどう思われているか気になる人の特徴

など
自分のことを
周りがどう思っているのか
過剰に気にしてしまう人
いませんか?

少し脳裏によぎる程度ならまだしも
ずっと周りからの印象を気にして

ウジウジ悩んだり
イライラしたり
不安になってしまうと

自分も辛いですよね。

今日はそういう
他者の目が気になり過ぎてしまう人の
特徴について
お話しします。

◯他人の目が気になる人の特徴

では結論です。
他人からどう思われているか
気に

もっとみる