マガジンのカバー画像

social sustainability

153
運営しているクリエイター

#結婚

親が毒親だと婚活はガチでキツイ

親が毒親だと婚活はガチでキツイ

東京と兵庫にある結婚相談所、
結婚物語。の仲人Tです。

当たり前ですが、結婚相談所では、全員が結婚できるわけではありません。

私たちの力及ばず、誰ともご縁がないまま退会される方もいらっしゃいます。

「じゃあ、結婚できる人とできない人は何が違うのだろう?」
そう所長に聞いてみたら、一言でバッサリ切られました。

「それはね、ズバリ、親やな。」

わ、わ、私もそう思ってたーーー!!

「やれやれ

もっとみる
非モテ男に足りないのは「金」でも「容姿」でもない。

非モテ男に足りないのは「金」でも「容姿」でもない。

32歳の素人童貞という男性が、マッチングアプリで彼女及び結婚相手を見つけるべき奮闘したブログがあります。素人童貞ということは、今まで風俗系のプロの方としか性体験がないということ。そんな彼のスペックは以下の通りですが、それほどレベルが低いとも思いません。そもそも「顔立ちを褒められた」男なんてほとんどいないんですから(「恋愛強者3割の法則」により)。

32歳男性
171cm 61kg
中肉中背
国公

もっとみる
「所属するコミュニティ」から「接続するコミュニティ」へ

「所属するコミュニティ」から「接続するコミュニティ」へ

コミュニティについていろいろ考えています。

拙著「超ソロ社会」にも書いたように、地域・家族・職場といったかつての安心・安定した共同体がどんどん消滅しつつあります。社会学者バウマンやベックが予言した通り、「個人化する社会」が間近に迫りつつあるわけです。

では、そんな「個人化する社会」にはコミュニティというものは存在しなくなるのか?と言えば、そんなことはないのです。

コミュニティがなくなるのでは

もっとみる
「結婚が滅亡する」オワ婚時代の到来

「結婚が滅亡する」オワ婚時代の到来

結婚が滅亡する。

そう言われると、どういう印象をお持ちになるでしょうか。
有史以来、人類が継続してきた「男女がペアとなり、子をなして、次世代に命をつなげる」という人類のデフォルト行動がなくなると危機感を募らせるでしょうか?

そうでなくても、昨今日本の未婚化・非婚化は進み、それとともに少子化や人口減少へとつながることで、このまま結婚が減少していけば「国が滅びる」と叫ぶ人たちもいます。
結婚自体は

もっとみる
経済効果をもたらす「女性教育」の可能性

経済効果をもたらす「女性教育」の可能性

今回はタイトルの通り、「女性教育」に対する考え方について書いていこうと思います!教育に恵まれない発展途上国の女性の取り巻く環境について気になり、『国際教育協力論集』に寄稿されている黒田一雄先生の文献を参考に書いています。

未だ男尊女卑が根づく日本でもぜひ理解しておきたい話。。ぜひ多くの方に読んでいただけると嬉しいです!

「女性教育」が男性と比べて重要視されていないのはなぜか?女性教育が男性教育

もっとみる
結婚はそもそも無理ゲーではないのか?

結婚はそもそも無理ゲーではないのか?

現在、生涯未婚率が止まるところを知らずに上昇し続けているという。離婚率も高まっていく一方だ。かろうじて繋がっているカップルたちも、セックスレスになったり、家庭内のモラハラやDV、あるいは子供の引きこもりなどなどで苦しんでいる。アメリカでは既に2組に1組のカップルが離婚するようになって20年以上も経つが、日本もおそらく、それほど遠くない将来に、同じくらいの率で離婚するようになるのではないだろうか。

もっとみる
J-WAVE生出演ご報告と、家族だけに依存する人たちに思ったこと

J-WAVE生出演ご報告と、家族だけに依存する人たちに思ったこと

本日、J-WAVE「JAM THE WORLD」生出演してきました。

ナビゲーターはジャーナリストの青木理さん。

おもしろかった。

青木理さんに、僕の生涯未婚をいじられましたwそして、番組のスタッフさんが、一人を除いて全員独身という事実。。。やっばり、こういう制作系のお仕事って未婚率高いんだなあ。

リスナーからのメッセージで「自分が結婚できないのは努力が足りないからだ」というのがあったんで

もっとみる
「好きな人がいない」と嘆く前に…

「好きな人がいない」と嘆く前に…

「写真に写った自分の顔」好きですか?

この質問を20-50代の未既婚男女に行いました。写真の中の自分を嫌いだと思うかどうかは、自己肯定感と密接に相関があります(ただ、写真の自分は嫌いでも、そんな小さいことは超越して自己肯定感の高い人もいます)。一般に、自己肯定感は女性>男性です。なので、てっきり写真嫌いは男の方かと思っていたんですよ。

そしたら、意外や意外、最も嫌いと答えたのは未婚女性でした。

もっとみる