マガジンのカバー画像

日常雑感

86
日常生活の中でふと頭に浮かんだことを雑記としてまとめています。
運営しているクリエイター

#エッセイ

よく聞こえるけど、聴こえないこともある

よく聞こえるけど、聴こえないこともある

ある由緒ある神社を訪れたときの話である。境内を散策していると、神社内の徒歩ツアーの看板が目に入った。普段は立ち入れない場所を神社の神職にある人が案内してくれるという。日に数回決まった時間に案内してくれているらしい。いわば神社のバックステージツアーいうことか。

せっかくなので参加することにした。

ツアーの予定時間に集合場所で待っていると、神職の衣装を着た人がやってきた。録音や撮影などは遠慮してほ

もっとみる
脳内は化学物質がいっぱい?

脳内は化学物質がいっぱい?

十数年前からジョギングを趣味にしている。”ランニング” と呼ぶほどしっかりと走り込むというわけではなく、時々歩いて景色を眺めたり、自動販売機で買ったドリンクを飲んだりしながら、散歩の延長のような感覚で続けている。

そのようなのんびりした走り方でも、たまに ”ランナーズハイ” の状態になっていると感じることがある。その時は、身体がやたら軽く、頭の中がすっきりして、「このまま永遠に走り続けられるかも

もっとみる
“人の記憶はあてにならない” のはけっこう怖いことかも

“人の記憶はあてにならない” のはけっこう怖いことかも

テレビ番組を観ていると、時々、過去のテレビ番組や映画などの一場面が流れることがある。

特に自分にとって印象的な場面だとつい見入ってしまう。そして、たまに、懐かしさとともに、「あれ、こんな内容だっけ?」という違和感のようなものを覚えることがある。

自分の頭の中にあったまさにその通りのものが再現されれば懐かしく思うだけだが、自分の記憶と違う部分があると頭の中に疑問符が浮かんでしまう。

違和感を覚

もっとみる
仕事のやり方が “昭和” というつもりはないけれど...

仕事のやり方が “昭和” というつもりはないけれど...

ある不動産関係の手続きを役所でする機会があった。

事前にネットで必要な手続き方法をしっかり検索する。まず、手元に準備しておく必要のある書類を細かくリストアップした。行政用語・法律用語では見慣れないものが多いが、ネット上には専門家による詳細な解説があって、何とか解読できた。ありがたい。

市区町村レベルの手続きに進む。

今ではどの地方自治体でもホームページがしっかりあって、必要な証明書類がどうす

もっとみる
AIと迷惑メール:不完全な日本語

AIと迷惑メール:不完全な日本語

ときどきメールボックスの「迷惑メール(Junk mail)フォルダ」をチェックする。迷惑メールでないメッセージが間違って「迷惑メール」フォルダに入ることがあるからだ。

ほとんどの迷惑メールは、本文を読むまでもなく、件名を見ただけでわかる。取引をしたこともない銀行名で「〇〇銀行が不正利用を検知」とか「口座利用を停止」とか脅されても、怖くもなんともない。使ったこともないアプリ名で、「情報を更新」と知

もっとみる
「ひのえうまの逆バージョン」がほしい

「ひのえうまの逆バージョン」がほしい

日本で子どもの出生数が初めて80万人を切り、想定よりもかなり早く人口減少が加速しているというニュースが先日あった。

新聞には過去数十年分の年毎の出生数の棒グラフが掲載されている。なるほど、このままいけば危機的な状況になるということがよくわかる。上がったり下がったりしながら全体的に下降傾向といった生易しいことではなく、明らかに右肩下がりの状態が続いている。

それはそれとして、このグラフを見るたび

もっとみる
買い物かごを使いたくない人が増えている?

買い物かごを使いたくない人が増えている?

 スーパーマーケットやコンビニ、ドラッグストアなどで買い物をしていて、あることに気づいた。店の買い物かごを使わずに商品を手にもってレジに向かう人が最近増えているような気がする。

 もちろん、小さな商品を一つか二つ買うだけのときに、わざわざ大きなかごにいれるのは、何か “気が引ける” というか、申し訳ない気がしてかごに入れずにそのままレジにもっていくことはあるだろう。自分でも時々やっていると思う。

もっとみる
公衆トイレでの “手を洗わない率” から思うこと

公衆トイレでの “手を洗わない率” から思うこと

 どこかの調査結果を見たわけではない。全くの個人的な感触だが、鉄道駅などの公衆トイレで手を洗わない人がけっこういるように思う。自分の見たところによれば、5、6人に一人は手を洗わずにそのまま出ていく。コロナ禍になってから手を洗う人は増えたように思うが、かつては3人に一人ぐらいは手を洗っていなかったというのが実感だ。

 特に寒い冬場はひどい。2人に一人は全く手を洗わないか、指先を水で一瞬濡らすだけで

もっとみる
スポ根アニメと甲子園

スポ根アニメと甲子園

 子ども時代、いわゆる “スポ根” のアニメをよく観ていた。巨人ファンではなかったが、『巨人の星』という番組が好きで、毎週、放映時間前からテレビの前に座り込んで、夢中になって観ていたのを覚えている。

 懐かしい思い出とともに、今でもまた観てみたいという気持ちはある。しかし、それはたぶんかなわないだろう。

 小学生の子どもに「大リーグボール養成ギブス」を着けさせて学校に行かせるなんて、あからさま

もっとみる
ひと工夫ほしい映画のエンドロール

ひと工夫ほしい映画のエンドロール

 ずいぶん前から気にはなっていたが、映画館で映画の本編が終わってエンドロールが始まると途端に席を立つ人がいる。こちらが映画の余韻にふける間もなく、館内のそこかしこで立ち上がる人がいると、どうも落ち着かない。ましてや自分が座る席の並びにいる人が無理やり自分の前を通るようなことがあるとすっかり興ざめしてしまう。

 きっと次の予定が迫っているお忙しい人たちなのだろう。しかし、まだ館内の照明も点いていな

もっとみる
残骸が増殖し続けている私のポイント

残骸が増殖し続けている私のポイント

 別に "ポイ活" をしているつもりはない。むしろ、そんなことにエネルギーを使いたくないという気持ちの方が強いから、ポイ活否定派なのかもしれない。

 それでも知らず知らずのうちにポイントが増殖し続けている。

 時々、パソコンやスマホ上のアプリを整理している。するといつの間にか新しいアイコンが増えているのに気づく。開いてみるとポイントが付いているから、削除するのに躊躇してしまう。

 初めて行く

もっとみる
地球儀を見ながら思ったこと

地球儀を見ながら思ったこと

 暇に飽かして地球儀を眺めていた。

 子供の頃見ていた地図帳で、もっとも一般的なのはおそらくメルカトル図法で描かれたものだろう。いまさらながらだが、地球儀で見る世界と平面に描かれた世界ではずいぶん印象が違うことに気づいた。

 日本の南端が沖ノ鳥島、東端が南鳥島ということは知識としては知っていたが、あのような位置にあったのか。どちらの島もそのまま同じ緯度で東に向かうとほぼハワイ諸島と重なる。イメ

もっとみる

ウクライナ侵攻のニュースで思うこと

 このところウクライナ侵攻のニュースにくぎ付けになっている。仕事中もネットラジオやニュース専門局のライブストリーミングを流しっぱなしにしている。

 21世紀のこの時代に、あのような前近代的な戦争行為が実際に起こることには驚くほかない。

 テレビのニュース番組の中で "NATO" についての解説がたびたびなされている。その昔、西側諸国の軍事同盟である「北大西洋条約機構(NATO)」と旧ソ連を中心

もっとみる
名前が出てこないだけ?

名前が出てこないだけ?

 いつのころからかよくわからないが、広告で見かけるタレントの名前が表示されなくなった。昔はどうだっかわからないが、つい最近まで、タレントの写真があると、その横に小さくその人の名前が表示されていた。気づいていた人は少ないとは思うが。

 理由はよくわからない。肖像権を尊重するということなら、以前は名前が表示されていたのに、今では表示されなくなったことが説明できない。普通に考えれば、昔よりも今の方が

もっとみる