見出し画像

フォロワーなんてただの数値でしかないんだ、だけどね。


フォロワーにどんな印象を持ってるのかは
人それぞれ違うと思うんだよね。

僕からしたら、ただの数値でしかないし、
客観的にみて、だれ誰よりも多いとか、
少ないとかそういった指標でしかないから
どうでもいいなーって思うんだけど、

とある記事を読んでて
フォロワー数について考えさせられることが
あったんで今日は、
それについて論じたいと思う。


記事を書いたDaisukeさんは
noteでフォロワー4000人を超えるインフルエンサーなのですが、フォロワー数が増えるにつれて案件の話が舞い込んできたりと変化があったそうで、スゲーな、
面白れぇなって思いながら見てた。

フォロワー数なんて所詮
数値でしかねぇし関係ねぇだろって
思ってる人いるかもしれないし、
僕も同意見なんだけど、

フォロワー数って多ければ多いほど
チャンスだったり
ラッキーなことが起こる確率を高められる
ことにも使えたりするから、
数字が如何に大事なのか、
大切なのか教えてもらえた気がする。

努力しているという感覚がないまま
noteを続けられるのって本当に凄いことだし、
飽きないってのも一つの才能なのかなと思う。

今日では、好きなことを極めて
それを趣味から本業へと大きくさせていく
人が一定数いるけど、あまりコストをかけずに
ストレスフリーで続けられる趣味だったり、仕事ってのは実はとても強くて、


例えば僕なんかはnoteで毎日日々生活していて得られた気づきだったり、オンラインで直接会って話した人との会話だったり内容を適当に垂れ流してるワケだけど、

それなんか無限ループを繰り返すことによって
PV数だったり、フォロワー数アップにも
繋がったりや、時折メンバーシップなり
有料記事とかで金が入ってくるので、

コストをあまりかけずにストレスなく
続けられてかつ、金が手に入る
そういったシステム、仕組みが完成し、
今に至るんだよね。

好きなことで生きていける
なんて思ってないけど、
好きという感情ほど成果を上げたり、
結果をだす上で最強なもの何かないし、

忍耐力とか努力みたいな堅苦しいこと
考えずに継続して挑戦できるから、
やっていて楽しいこと、
好きなことって成功しやすいんだと思う。

こんな偉そうに語ってる僕も
まだまだ結果が出せてないし、
大口を叩くようなことできないんだけど、

これやってて楽しいなとか
面白いなってこと、これからも続けていって
もっともっと上へ登りつめていきたいなって
思ってる感じではあるんだよね。

あとがき


メンバーシップについて少しお知らせ

今現在、メンバーシップに加入してもらってる方は2名ほどであり、のんびりダラダラと適当に活動してます。


ご参加頂いた際には、毎週行われる
オンラインイベント的なものにご招待。
意見交換なり雑談的なことをやってる

毎週土曜日の22時30分からで
夜遅くに開催してる
(時間帯は若干前後する可能性がございます)

追加の特典としまして僕の記事の中で、
メンバーの方の記事を
紹介するようなこともしてます。

何かしらで相談したいことがある場合も
迅速に対応できるように心掛けてる感じ。

他のクリエイターさんのメンバーシップに
参加したことないから、価格設定だったり
内容だったりよく分からないところではあるけど、精一杯、ご満足頂けるサービスを提供できるように頑張って参りますので
宜しくお願い致します。

と、だいぶ堅苦しい挨拶になってしまったが、
これからも毎日更新していくんで、
暇な時にでも遊びに来てほしい


#最近の学び#ライフサイクル#エッセイ#note#毎日更新#ビジネス#毎日投稿#人生 #仕事#ブログ#つぶやき#生き方#noteでよかったこと#人間関係#note大学#人生哲学#人生観#日記#イラスト#自己紹介#習慣#人生を変えた出会い#努力#スキしてみて#フォローしてみて#フォローありがとう#スキありがとう#自己啓発#思い込みが変わったこと#毎週投稿#人間関係#自分の人生#哲学#人生の生き方#noteはじめました#日常#毎日note#毎週更新#思想#人生論#健康#食#自己分析#人生を変える#毎週note#日常生活

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,687件

#スキしてみて

525,489件

サポートして頂いた方は忘れません