マガジンのカバー画像

心に響いたnote

26
心に響いた書き手さんの記事をまとめています。ジャンル問わず。
運営しているクリエイター

#エッセイ

かわいい人にかわいいと言うのは、僕としては結構ありえない

かわいい人にかわいいと言うのは、僕としては結構ありえない

(このエッセイは微妙にではありますが前回のエッセイと繋がっています)

ーーーーーー

 移動教室の夜は、どうして好きな人の話になるんだろう。
 中2のときもそうだった。僕は口を割らなかったが、2つ隣の布団で寝ていた同級生は僕と同じ人を好きだと言った。彼は騒がしくもなければ静かでもない、嫌われてはいないがモテてもいない、つまりは普通の中学生だった。
 会話はヒソヒソと続き、就寝時間を軽くすぎた頃、

もっとみる
キャプテン翼でメチャクチャになってしまった人間の話

キャプテン翼でメチャクチャになってしまった人間の話

キャプテン翼。このタイトルを見て、人は何を思うでしょうか。
ある世代の方々にとっては、イノセントな記憶。ある方にとっては青春の破片。そしてリアルタイムからはぐれた者たちにとっては「ぼんやり知っている、ボールが友達である少年の物語」という認識ではないでしょうか。私にとってはそうでした。主人公のキャラクターはうっすら知っているけれど、詳細なお話までは知らなかった。

しかしその淡く牧歌的な印象の物語に

もっとみる

ダメな奴を笑いたい

スーパーですれ違い様に「山口達也ダメだなぁ~」
と、おじさんの会話が聞こえてきた

テレビがない私も知ってる。
スマホにわざわざお知らせがきたから。

「ほんとビックリしたわ!反省してないのかな?」
と一緒にいたおばちゃん。

いや、してるでしょ、反省。

依存症なんだろな。。
私もお酒は止めれるけど、
甘いものもずっと食べちゃダメなったら
いつまで続けれるかな?
こっそり、ちょっとだけって食べち

もっとみる

【文学】文学が発生する泉とは何か?

文学が発生しやすい
シチュエーションがある、らしい。
エッセイスト須賀敦子が 
川端康成に言われたアドバイスを
読んだ時にそう感じました。

須賀さんは、
20代でイタリアに渡り、
ミラノのキリスト教左翼活動の
一翼を担う小さな書店で働き、 
その経営者の一人と
幸せな結婚生活を送ってた。

それが、ある日突然、
イタリア人の夫が
病気で亡くなってしまう。
あまりに突然過ぎて、
須賀さんは立ち直れ

もっとみる
差別を見て思うこと

差別を見て思うこと

みなさんは差別って受けたことありますか?

この世の中には残念ながら性差別、人種差別、国籍差別、障がい者差別…などなど多くの差別がいまだに存在しています。

私は父親が在日韓国人で母親が日本人の日韓ハーフです。

日本社会ではいわゆるマイノリティな訳ですが、ありがたいことにFace To Faceで直接大きな差別を受けたことは未だにありません。

しかし、ネット上、特にSNSではしょっちゅう在日コ

もっとみる
晩婚家庭に生まれて

晩婚家庭に生まれて

働き方や生き方が多様になって、ある程度歳を重ねてから結婚する人も増えてきた。

実際、私はもういい年齢で、大学の同級生たちには「きみに結婚願望なんてあるの? 絶対ないでしょ」と笑われる。こういう選択肢を臆せず選べる時代になった恩恵に甘えて、徒らに日々を過ごしている。

人生訓を述べる資格はない。でも、「今後、子どもを持ちたいな」という人に向けて、ある記録を残しておこうと思う。

晩婚家

もっとみる
うちの子のパンツ、知りませんか?

うちの子のパンツ、知りませんか?

ある日、お風呂に行く前に息子のズボンを下ろすと、見知らぬパンツがそこにはあった。

パンツが違う真っ黒いボクサーブリーフのそのパンツは、見たこともないシロモノだった。

わずか4歳にして、
パンツを脱いで、違う人のパンツを履いてくる状況を体験してきた我が子。

もし、妻と夫の関係なら、これは間違いなく浮気の証拠である。

私と息子は婚姻関係を結んでいるわけでは無いが、他人のパンツを平然と履いてくる

もっとみる
RADWINPS野田洋次郎のツイートはなぜ許されるべきではないか?いまさら聞けない優生学・優生思想の基礎・基本! ※拡散希望!

RADWINPS野田洋次郎のツイートはなぜ許されるべきではないか?いまさら聞けない優生学・優生思想の基礎・基本! ※拡散希望!

※私のnoteでは、最近の潮流である「障がい者」という語ではなく、敢えて「障害者」の語をそのまま使います。「障」は「さわる」と訓読みし、「さわる・さしつかえる」という意味がある漢字です。本質的には「障」も「害」も似たような意味です。形式より実質・想いが重要と考えます。ご理解ください。では始めます。

RADWINPS野田洋次郎の以下のツイートが大きな批判を浴びています。

※削除されるかもしれない

もっとみる
noteの世界は、20年前のインターネットのやさしさに似ている

noteの世界は、20年前のインターネットのやさしさに似ている

120日書いたら、もうやめようかな。

もう、やめてもいいかな。

noteの連続更新が、100日を越えて、110日を越えて
なんだか、ずっしりと重たくのしかかってくるような感覚があった。

不思議だよね。
数字自体は、少し軽くなっていくような気もするのに。
90日から10日を目指す10日と、
110日から120日を目指す10日は、
わたしにとって、ぜんぜん違うものだった。

そんな風に言葉にして

もっとみる

女性の生きづらさ ジェンダー論や女性学を通して 徒然

私、ジェンダー論や女性学をやってみたいんですって話をしながら思ったのですが

この辺の学問ってすごく最近になってできたものなのですよね。

「どういう学問なの?」って聞かれて、私も上手く答えられずネットで調べてみたら、「ジェンダー論 いらない」なんて検索ワードが出てくるくらい!笑

ジェンダー論をやってみたい、なんて言いながらこんなこと言って良いのかと思いますが、無駄じゃないかというこの意見、確か

もっとみる