安原健太

誰でもわかるように、誰でも書けないことを書きます。エッセイがおもしろかったらYouTu…

安原健太

誰でもわかるように、誰でも書けないことを書きます。エッセイがおもしろかったらYouTubeとTwitterにきてね。きっときちゃうよ。 https://www.youtube.com/user/yasuharakenta2

最近の記事

  • 固定された記事

【超ダイジェスト版】グラデーション アンド ノーピープル(うまく生きれない人の救い方)

 この文章は上記エッセイの超ダイジェスト版です。  もっと読んでもらいたくて、こうなりました。  それから、不適切発言がたくさん出てきます。ご了承ください。 ーーーーーー 1. 危機管理能力とタブー化  前に「アイヌ」のことを「あ、犬」とネタにした芸人さんが炎上してたことがあった。  アイヌの歴史には、そうやって蔑まれてきた歴史があったらしい。  だけど「あ、犬」というのは、調理実習中に佐藤さんに「ここでほら、さとう(砂糖)を入れまして」と言うのと変わらない。スタートは

    • 前にしてもらったインタビュー、現在はこちらから読めます。 「パッと言う作戦」、ぜひ使ってみてください。 https://note.com/yomcott/n/nb858d884bc3a

      • 誰でも分かるように、誰でも書けないこと。それを目指して、真面目だったり、不真面目だったりしながらエッセイを書いてます。夜のベッドの中で、退屈な授業の間で、通勤の電車の中で、読んでもらえたらうれしいです。どこからでも。

        • グラデーション アンド ノーピープル(うまく生きれない人の救い方)

           このエッセイは、とても長くて、できたら映画か短編小説みたいな気持ちで読んでもらえたらと思ってるのですが、もっと読んでもらいたくて、超ダイジェスト版を作りました。  とても楽しく作ったダイジェストなので、どちらを読んでもらっても大丈夫です。読んでもらえればそれでうれしいです。 ーーーーー [0] ※このエッセイは性質上、調べ物をいっさいせずに書いています。  不適切発言があるかもしれないことをご了承ください。 ーーーーーー [1]  ある朝、ツイッターの「その瞬

        • 固定された記事

        【超ダイジェスト版】グラデーション アンド ノーピープル(うまく生きれない人の救い方)

        • 前にしてもらったインタビュー、現在はこちらから読めます。 「パッと言う作戦」、ぜひ使ってみてください。 https://note.com/yomcott/n/nb858d884bc3a

        • 誰でも分かるように、誰でも書けないこと。それを目指して、真面目だったり、不真面目だったりしながらエッセイを書いてます。夜のベッドの中で、退屈な授業の間で、通勤の電車の中で、読んでもらえたらうれしいです。どこからでも。

        • グラデーション アンド ノーピープル(うまく生きれない人の救い方)

          いま必死に、あたらしいエッセイを書き始めています。許す許さないとか、はみ出すはみ出さないとかのエッセイです。どうなるやら。楽しみだね。応援して、待っててください。ぜったい読んでください。

          いま必死に、あたらしいエッセイを書き始めています。許す許さないとか、はみ出すはみ出さないとかのエッセイです。どうなるやら。楽しみだね。応援して、待っててください。ぜったい読んでください。

          +2

          エッセイのインスタアカウントができました。 @essays_letters です。

          エッセイのインスタアカウントができました。 @essays_letters です。

          再生

          さらに、昨日のインタビューについてラジオを公開しました

          ただの思い出話くらいかな?と思ってたのに、思いがけず大事な話をたくさんしたんです。こちらも聞いてもらえるとうれしいです。何か思ってもらえるはずです。

          さらに、昨日のインタビューについてラジオを公開しました

          再生

          初めてインタビューを受けました。 かわいいのエッセイをめぐる、書くことと伝えることの話です。とても優秀なインタビュワーさんで、話すつもりのなかったことをたくさん話しました。 https://yomcott.com/articles/article052.html

          初めてインタビューを受けました。 かわいいのエッセイをめぐる、書くことと伝えることの話です。とても優秀なインタビュワーさんで、話すつもりのなかったことをたくさん話しました。 https://yomcott.com/articles/article052.html

          再生

          熱と発見(文章動画化プロジェクト)が始まりました

          新しいエッセイを書くのを一旦中断して、 今までエッセイを書きながら「発見」してきたことをもっと広めたい。 そう思って「熱」を込めて話すプロジェクトが始まりました。 文章を読むのは苦手だけど動画は見れる、 っていう人にも届くといいなと汗をかきながら話しています。 文章はこのnoteと勉強のサイトの両方から選んでいます。 すでに10本程度公開しています。

          熱と発見(文章動画化プロジェクト)が始まりました

          再生

          客観視で失ったもの、多様性が向かう先

           子供がおもちゃをねだって大声で泣いて駄々をこねている。  でも大人はもうそんなことしない。周りの目を知っているし、そのおもちゃ以上に大事なものができることを知っているし、そのおもちゃにはいずれ飽きてしまうことを知っているから。  ひとつのことしか知らなければ、大声でいられる。  ひとつの考えしかなければ「これがないと死んじゃう!」「絶対におかしい!」と言える。  それがしたくなくて、たくさんの考えを手にいれようとしてきた。 ーーーーーー 【1:たくさんの客観視】  小

          客観視で失ったもの、多様性が向かう先

          再生

          音だけラジオっていうラジオ毎週金曜19時にアップしてます

          ので聞いてください!! 月始めはおたよりコーナーで、今日も月始めなのでおたよりコーナーです! 今回なかなかすごいので特に聞いてください!!! この投稿はそのうち消します!!!!!

          音だけラジオっていうラジオ毎週金曜19時にアップしてます

          再生

          窓のサイズを変えるトリック

           今の街に引っ越して1年が経った。  安いから、という理由で都心からは少し離れたところを探したのが、静かな場所が好きな自分にはちょうどよかった。  さすがに最近は減ってきたけど、住み始めの頃は駅に帰ってくるたびに幸せな気持ちになった。夜はとりわけ静かだ。  音の大きさを「音圧」と表すこともあるけど、音は本当に圧なのだと思う。この街では鼓膜が休んでる感じがする。雪の降る日が好きなのもそのせいだ。雪が吸音材の役割をして、街の音を消してくれるから。  19才まで住んでいた家は踏切と

          窓のサイズを変えるトリック

          必死に考えた意見はぶつけないほうがいい

           何かと対立の多い青春時代だった。  親を含む大人たちと口論になることが多く、そしてほとんどの意見を足蹴にされてきた。高校生当時の嫌いな言葉は「思春期だから」と「まだ若いから」。必死に考えた意見が聞き入れてもらえないのがそんな理由なのもまた、悔しくてしかたなかった。 「こっちは5まで考えて4がいいって言ってるのに、そっちは2までしか考えてないで2しかないって言ってるじゃんか!」  いつもそう訴えた。  経験に差はあれど、思考力が今より劣ってたとは思わない。けれどいくら言葉を尽

          必死に考えた意見はぶつけないほうがいい

          どんな想いだったと思いますか (WhatよりHow)

          Q. 学生時代、最も力を入れたことを教えてください。 A. 3年間続けているスターバックスコーヒーでのアルバイトです。  地域の人々に愛されるお店づくりを目指し、お子様連れでも楽しんで頂きたいという気持ちから、絵本などの読み聞かせ会やお絵かき、工作などお子様が楽しめるプログラムの実施やお店近隣の中学生がスターバックスコーヒーでのお仕事を体験する職場体験などの活動に参加してまいりました。 ・・・  塾で働いてた頃の生徒にばったり会ったとき「就活が始まるからエントリーシート

          どんな想いだったと思いますか (WhatよりHow)

          再生

          新曲・いつも気にしていたい歌

          いつも気にしていたいのに 必要事項がじゃまするの ここで生きてるよ いつか割り込んで 何度も交わる曲線でしょ 予定がない日に会いたいよ 制作秘話と解説 https://ptpk.exblog.jp/28872191/

          新曲・いつも気にしていたい歌

          再生

          クーポンと冬眠

           無印良品で誕生月に500円クーポンをもらったので、どうせなら普段買わないものをと、700円程度の小さな観葉植物を買った。  700円から500円引いてほとんどタダで買ったような植物だけど、初めての観葉植物だから、植物って本当に生きてるんだと思った。  数年前のそのときから毎年、誕生月にクーポンをもらっては植物をひとつ買うのを恒例にした。  5つ目に買ったのは木みたいな植物だった。  小さなサイズの観葉植物は、草のようにワラワラと小さな葉が生えているものがほとんど。だけどそ

          クーポンと冬眠