マガジンのカバー画像

調査

12
運営しているクリエイター

記事一覧

外れ値への理解

外れ値への理解

はじめに「学歴だけがすべてじゃない」という言葉を耳にしたことがあると思います。この言葉は間違ってもいないですし、的を射ていると思います。人間を学歴だけで計ることはできませんし、それで人間性まで決められるのはおかしいです。しかし、この言葉を曲解し、大学に行かない理由にしている人がいます。確かに、学歴だけがすべてではありませんが、社会的に見て、学歴がいい人ほど、年収も高く豊かな生活をしています。そして

もっとみる
数字が教えてくれること

数字が教えてくれること

はじめに29.9℃
この数字は一体何を示している数字だと思いますか?近所のプールの温度?好きなお茶の温度?いつしかの気温?チョコレートが溶ける温度?この数字は今年の大阪の8月の平均気温です。30℃に行っていないのかと思われるかもしれませんが、最高気温と最低気温が±6℃の幅にある程度が収まるとすれば納得ができると思います。数字は単なる値ですが、その数字がいいのか悪いのかを判断するには基準が必要です。

もっとみる
ツノがあるものだけがカブトムシ?

ツノがあるものだけがカブトムシ?

はじめにみなさんは、それぞれの出来事から共通点を見出すタイプでしょうか?それとも、ある仮説を立てて、それぞれの出来事がそれに当てはまるかを確かめるタイプでしょうか?前者では共通点を見出した後に仮説を立てることになるでしょうし、後者でも仮説を修正することになると思います。これらのことを前者を帰納、後者を演繹と呼びます。今回は帰納と演繹について書いていきます。

帰納と演繹のまやかし帰納法も演繹法も近

もっとみる
税金とモラル

税金とモラル

税金に対する不満はあると思います。節税しようといった内容ではなく、その不満はもしかするとモラルの高さではないでしょうか?ドイツに住んでいた経験からドイツと日本を比較してみました。

はじめに消費税が8%から10%に上がってもうすぐ一年に経とうとしています。たった2%であっても、10%になるとかなり上がったような気がしてしまいます。増税後のオリンピック景気で消費が伸びると思っていた矢先に新型コロナに

もっとみる
分析をしてみよう

分析をしてみよう

今回はたまにしている本の紹介をしたいと思います。政治系ではあるのですが、安全保障や国家観に関するものではなく、調査をに基づく分析を取り扱っている本です。筆者が政治学者の菅原琢さんで、調査を行い、分析をされています。菅原さんが政治学者なので本で取り上げられているテーマも政治的なものが多いですが、調査結果を見るときの注意点が書かれています。

まず、政治学の類型について書いていこうと思います。政治学っ

もっとみる
え?これだけで!?

え?これだけで!?

はじめに約1か月の間隔を置いて、同じ記事を投稿しました。読まれた方はどこかで見たことがあるぞと思われたかもしれません。もしくは、くそつまらんもんを上げやがって思われたかもしれません。ついに書くことがなくなったと思われたかもしれません。手抜きでないと言えば嘘になりますし、実の記事を書くネタがここでできました。最初に上げた記事の閲覧数が伸びなかったので、内容は全く同じでタイトルと写真を変えたら、どれぐ

もっとみる
うまく使おう140字

うまく使おう140字

あることについて少ない字数でまとめることは非常に難しい作業です。どうやってまとめていいかよくわからないと思われるかもしれませんが、そんなときに使えるのがTwitterです。140字制限があるので嫌でも140字以内にまとめなければなりません。身近なツールを使って自分の考えをまとめませんか?

はじめにみなさん、Twitterはお使いですか?そしてどのような目的で使われていますか?Twitterを始め

もっとみる
Trick or Treat

Trick or Treat

今日はハロウィンです。数字にいたずらされますか?それとも数字にいたずらをしますか?

はじめにみなさんは世論調査やアンケート調査をされたことはありますか?おそらく、今までされたことがないという人は非常に少ないはずです。その集計された結果としてのデータを見たことや聞いたことはあると思います。そのデータを見るときに、おそらく平均値に注目されたり、面白い結論に注目されたりすると思います。集計されたデータ

もっとみる
迷うとハマってしまう心理

迷うとハマってしまう心理

今回も、たまに発作のように起こる「何か善いこと書きたい症候群」に陥ったために、キーボードを打つ手が全く動かない(笑)。

「動いてないのなら、この文章は?」とツッコまれそうですが、思考をリセットしつつ書いているので、脈絡のない部分があったらゴメンナサイ。

私は、人との待ち合わせには、多くの人が引くほど早く到着しています。理由は「人を待たせる」というのが、ものすごく苦手だからです。

今は昔ほどで

もっとみる
レポートはこうやって作る

レポートはこうやって作る

はじめにレポート提出が年明けにある方が多いと思います。僕も大学生時代この時期はテストやらレポートに追われていました。今回はレポートのトピックの決め方とレポートの流れについて説明していきたいと思います。今回は大学生向けの内容になっていますが、高校生でも読んでいただける内容になっています。
レポート作りはトピックを決めて、そのトピックについて書いていきます。Twitterでの調査ではトピック決めの段階

もっとみる
思った以上に求めていない

思った以上に求めていない

はじめにアイドルに恋愛禁止が求められて久しいと思います。男性アイドルではその傾向が緩みつつありますが、女性アイドルは今もなお、その考え方は強いです。今回はファンがアイドルに対して恋愛禁止を求めるかどうかについて調査しました。ご法度とも言えるファンが恋愛禁止についてどう思っているかについては調査されていないとはずです。そういった意味でも今回は非常に興味深い内容かもしれません。

今回は1章、2章に分

もっとみる
ちょっとしたことで騙されてしまう

ちょっとしたことで騙されてしまう

はじめにみなさん実験はお好きですか?実験と聞けば、理科室であったり、研究室であったりで行うイメージが強いはずです。昔やっていたドラマ「ガリレオ」を思浮かべる人も多いのではないでしょうか?今回、なぜ実験の話をしたかと言いますと、実は社会科学においても実験はでき、Twitterのアンケート機能でこっそり実験を行っていました。どのような実験を行ったかについてお話していきます。タイトルの意味も途中で分かる

もっとみる