マガジンのカバー画像

ケーススタディ

50
運営しているクリエイター

#マーケティング

【D2Cブランド戦略】パーソナライズヘアカラー「COLORIS」急成長の裏側

【D2Cブランド戦略】パーソナライズヘアカラー「COLORIS」急成長の裏側

こんにちは、はじめまして。
COLORISブランドマネージャーの稲葉菜月(@nau3uki)です。

カラリス発売から約1年半。会員数は3万名を突破し、少しずつ事業の成長を感じられるようになってきました。

ありがたいことに日々の取り組みについてご質問いただくことも増えてきたので、これまで私がやってきたことを振り返りたいと思います。

※こんな人に読んでもらいたい!
・ マーケティングに興味のある

もっとみる
【スタートアップ必見】すべて見せます!!! b→dash大型プロモーションの裏側 ~全体設計と成果編~

【スタートアップ必見】すべて見せます!!! b→dash大型プロモーションの裏側 ~全体設計と成果編~

みなさん、はじめまして。
株式会社フロムスクラッチでCMOを務めております三浦將太です。

突然ではありますが、みなさまこちらのCMをご覧になったことはございますでしょうか?

 こちらの動画は2018年2月から公開を開始しました、データマーケティングプラットフォーム「b→dash」のCM動画です。おぎやはぎさんに出演いただきCMを放映していたのですが、大変嬉しいことに、18年2月のCM公開以降、

もっとみる
あの有名な急成長スタートアップのマーケティング戦略まとめ10選

あの有名な急成長スタートアップのマーケティング戦略まとめ10選

三連休いかがお過ごしでしょうか?
僕はやることもないので、半分仕事・半分趣味でスタートアップのマーケティング戦略を調べていました。

「マーケティング戦略」という言葉は本来、目的達成のための多角的・複合的・中長期的なシナリオのことだと思います。

ただ、今回は「ターニングポイントとなったマーケティング活動」くらいに考えていただければ幸いです。

ワクワクしながらまとめた結果、少し長くなってしまった

もっとみる
カサのシェアリングサービス「アイカサ」のマーケティング戦略を勝手に考える --株式会社unname

カサのシェアリングサービス「アイカサ」のマーケティング戦略を勝手に考える --株式会社unname

皆さん、こんにちは!

アーリーステージのベンチャー・スタートアップ企業のWEBマーケにすこぶる強い株式会社unnameです。

株式会社unnameでは株式会社KAEN(ベンチャー向けの代理店構築事業を展開する)と共同で「角ハイ・ベンチャー」というウェビナーを隔週で実施しております。当イベントは、毎回ベンチャー企業の経営者をゲストでお招きし、メディアやSNS上では言えないようなベンチャー経営のリ

もっとみる
メルカリ流行による激変のリユース業界を紐解く

メルカリ流行による激変のリユース業界を紐解く

はじめに

近年「手軽さ」「お得感」などからフリマアプリは大流行しました。その火付け役となったメルカリはメルペイや海外展開など日本を代表する企業となりつつあります。
その一方店舗型リユース企業ってどうなったんだろ?と疑問に思いました。
そこで市場規模の高い2社を中心にマーケティングトレースしてみました。フリマアプリもリユース市場に含めて考えています。

1.レンタル→アパレル?業界1位ゲオホールデ

もっとみる
"広告宣伝費ゼロ"のグローバルD2C企業、テスラのマーケティング戦略

"広告宣伝費ゼロ"のグローバルD2C企業、テスラのマーケティング戦略

先日テスラ(Tesla)の直近決算に関するStockclipの記事を引用したところ、予想外に反響がありました。一見すると多額のマーケティング予算を投下しているように思える当社が、広告宣伝費を1円も使っていなかったという事実には、相当なインパクトがあったと推察されます(トヨタの年間広告宣伝費は4,500〜5,000億円規模)。

近年D2Cブランドが話題になることも増えておりますが、顧客の多くがデジ

もっとみる
朝渋のマーケティングトレース~勝ち残る新規事業とは~

朝渋のマーケティングトレース~勝ち残る新規事業とは~

最近、マーケティングについて語る際によく用いる事例がある。朝渋というイベントだ。

僕自身、コミュニティにこそ属していないが、朝渋のイベントに年10回ほど通うファンでもある。(渋谷勤務×朝型×読書好きなので行かない理由がない)

割と財布の紐は固い方だと自負しているが、1時間半のイベントに2,000円ほどを払ってしまう。ついでに本も買うので、計4,000円ほどの出費になる。そして満足して帰るから、

もっとみる
Netflixの新聞広告は、どれだけマーケティング成果につながったのかを考えてみる

Netflixの新聞広告は、どれだけマーケティング成果につながったのかを考えてみる

渋谷部や昨日の西武・そごう分析に続き、元旦の広告で圧倒的なインパクトを残した企業のマーケティングトレースをやっていきたいと思います。

話題を独占したNetflix!

西武・そごうの広告は、Twitterで「顧客の行動までつながっていないのではないか?」とコメントを頂きました。

その通りで、西武の「わたしは、私」という広告がどれだけコンセプトが優れていても業績に好影響が出なければ広告として成功

もっとみる
【D2Cブランド「Away」のグロース施策】

【D2Cブランド「Away」のグロース施策】

 お疲れ様です。中央大学4年の石原里奈です。
 最近尊敬している方々と話す度に、今後残っていくC向けのサービスや事業はそのサービスを使ってつながりを持てるもの又はそのサービス・事業のブランドが好きで使うものの2つになっていくのではという話をよく聞きます。

 つながりを持てるサービスはLINEやfacebook、口コミサービス、ライブ配信系など以前から既にでてきていましたが、今後はよりそのブランド

もっとみる
【頑張れ大好きなZOZO企画】~ZOZOのプロモーションの歴史を振り返ってみた~

【頑張れ大好きなZOZO企画】~ZOZOのプロモーションの歴史を振り返ってみた~

はじめまして。サイバーエージェント内定者の石原里奈と宮川智貴です。
今回は2人でいつもお世話になっているZOZOTOWNついて書きました。

 ここまでユーモア溢れる気遣いのあるマーケティングや戦略を見たのは初めてでした!!! ZOZOTOWNはもちろん事業も前澤さんの掲げる月に行くという夢も本当に見ていて毎度ワクワクして大好きなのですが、一番私たちが感じるZOZOTOWNの大好きなところは、

もっとみる
就活・転活に使える新手法 "マーケティングトレース" とは?

就活・転活に使える新手法 "マーケティングトレース" とは?

マーケティングトレースと就活・転活
マーケター界隈では「マーケティングトレース」というものがどうやら流行っているらしい。

マーケティングトレースというのは、自分の興味のある企業をピックアップして、その企業のマーケティング活動を分析し、自分ならどんなマーケティング提案をするか考える取り組みだ。

これを初めに聞いた時、「あれ、これ就活とか転活の時に使ったら企業研究として解像度上がりそうだし、アピー

もっとみる
もし自分が「freeeのCMO」だったら?/#13 マーケティングトレース

もし自分が「freeeのCMO」だったら?/#13 マーケティングトレース

丁度年明けから利用しようと思っていた freee を #マーケティングトレース のテーマ企業に選定します。また、偶然にも書こうと思い立った12月17日に東証マザーズ上場したタイミングでもあります。

今回もマーケティングトレースのお題を明確にしておきます。

マーケティングトレースのお題もし自分がCMOだったら、財務省がクラウド会計導入推進している中、競合他社とどのような差別化をはかり、売上を

もっとみる
ワンキャリアのマーケティングトレース~時代を先駆けジャイアントキリング~

ワンキャリアのマーケティングトレース~時代を先駆けジャイアントキリング~

巨人、リクルートが瞬殺された。

高学歴の学生が就活で最も用いるサービスはワンキャリアなのだ。18卒で2016年に就活を始めた僕にはその正体を知る由もなかった。

その正体は、創業僅か4年のベンチャー企業、ONE CAREER。未上場企業なので、細かな情報は見れないが、ここまでの地位を築いた要因をトレースすることで、学びを得ようと思う。

1.WHO:ワンキャリアは何者か18卒の僕ですら、当時はワ

もっとみる
シェアリングエコノミースタートアップのお手本になった「ラクスル」のPR戦略
〜勝手に全プレスリリース分析!PRと事業の関係を紐解くVol.2〜

シェアリングエコノミースタートアップのお手本になった「ラクスル」のPR戦略 〜勝手に全プレスリリース分析!PRと事業の関係を紐解くVol.2〜

「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」。こんなビジョンを掲げ、伝統的な産業をインターネットの力で変えていこうという企業があります。

印刷・広告のシェアリングプラットフォーム「ラクスル」を運営する、株式会社ラクスルです。
2018年にマザーズに上場、2019年には東証一部に上場。ユーザー数は右肩上がり…。好調に見えるラクスルですが、ユーザーにどうメッセージを届けていったのでしょうか?

企業や

もっとみる