マガジンのカバー画像

精神疾患伝説

98
精神障害2級(双極性障害、ほか依存症。色々の玉手箱)の 戦ったこと、戦わないこと。苦しみはポイ🌈
運営しているクリエイター

#人生

What You Need

What You Need

久方ぶりに、ある方の影響で書いてみようってね。
精神科医のかたでとても面白い記事を上げていらっしゃる。
『精神科益田祐介』さんで検索出来るかと思う。

最初に拝読したのは弱者男性についてのこと、次に現代日本人のお金信仰のこと。

日頃お世話になっている精神科のドクターも、もちろんパキッと「これはこうです!」
とは言えない。
比較三原則(©︎みうらじゅん)ではないが、
つまり精神的な病は私も含めて「

もっとみる
ロプノール日記 Everyone Everything Tells Me The Way

ロプノール日記 Everyone Everything Tells Me The Way

未成年猫小次郎のションベンファイト(シャンパンファイトじゃない)について何度か書いてきた。
が先日ふと、全面放棄した。

理由の一つにエックハルト・トール氏の著述を知ったことがある。
その名はよく見聞きする。内容は偶然とはいえ以前から「アレレ?」となんとなく気がついてやり始めたこととも通底していたのでまったく違和感がなかった。タオや神道の「中今(なかいま)」なんかもその一種。ヒトも生き物も草木もモ

もっとみる
痛みのち虹🌈

痛みのち虹🌈

肩・手首の痛み。
時々冗談めかしてアホにも程がある対策を書きちらしてきましたが、
(金爆踊る、肩に大好きな猛禽類が止まってくれてると思い込むetc.)先週からひざ痛に悩まされ始め…。

でも大丈夫。みなさん、真打登場です。

一回やっただけでひざ痛、蒸発。他にも肩腰手首等色々取り揃え。
視やすいしなんせ短い。この小僧先生のカウントも若干短め、短気な人でも痛みが強くてしんどい人もオーライ構成。ここま

もっとみる
電車内で立つ

電車内で立つ

はじめにお断りしておきます。
いつもですが、私の体験などによりに書くものはむろん私の独断です。ケッ、と思う方がいても全然いいのです。こうあれよなんて強制はありません。
というのは、ヘーゲルの『精神現象学』を読んで改めて反省したこと。
でもヘーゲルっち、私ディオゲネスも粋とは思うのよ。でもやっぱり、言っておかなくちゃ。
たとえ知の巨人であれ、誰が最善とかは無いって。それを踏まえての。

高校の頃か。

もっとみる
命のゆくえ

命のゆくえ

かつて通った世田谷の飲み屋さん。マスターは手拭いを粋に使うシングルファーザーで、病死された奥様の忘れ形見の息子さんはよくカウンターで宿題をしていた。

初めて行った時、三種も突き出しが出て驚いた。すごいサービスだが、中に私の苦手なかぼちゃの煮付けが。私は芋栗かぼちゃが大の苦手なのだ。
でも、出されたものを残すのは意地にかけても出来ない。
口にすると。
「…ウソ。これ、美味しい❗️こんなの初めて食べ

もっとみる
愛のモヤモヤ相談室❓

愛のモヤモヤ相談室❓

をふと視て。
ある女性はマッチングアプリ等で将来の旦那さんを探し続けているがなかなか条件に合う人がおらず、自分は何をやってるんだろうと悩んでいた。
美輪明宏さんは、「貴女が男みたいに狩をしてるわけね」と看破してから意外にも「愛される女を演じる方法」を伝授。その化けの皮がいつか剥がれて失恋すりゃ貴女の立ち位置が分かるんじゃないの、と美輪さんが思っていたかもしれないけど。

次の男性は、亡妻の忘れ形見

もっとみる
隣の聖なる愛の伝説

隣の聖なる愛の伝説

真東にあるお向かいさんのお家は、こんもりと草木に覆われている。

この夏、回覧を回す時に気づいた。今夏も何人も亡くなられたが、最後に回ってきたそのかたはお向かいの奥さまだった。そういえば、いつも来ていた介護カーが来なくなった。葬儀は家族ですでに執り行い済みなので取り急ぎご報告と、町内の皆様への御礼をと。亡くなるとみんなそうだけれど。
そのお家はたまたま私の班ではなかったのでお話したことはなかったが

もっとみる
Walk this way

Walk this way

ちゃおお。おげんき?水宮は今日も小学校低学年並みにげんきです。ドッジボールはしないけど。

で、51歳も終わるって年の瀬に精神年齢小学校低学年の私は『スーパー戦隊もの』をいつものように視る。
クラクラ。

なんならゴレンジャーから語れるが、今のはとにかくトリッキーにバカみたいに強く、ってしないといけないらしい。あと沢山盛り込まないといけないらしい。出演者は全員美形であるように。幸せであるように。で

もっとみる
徳はお得

徳はお得

ちゃおお。
突然ですが、モテる上妬まれないような人々というのはどういうものか。

例えばモテないスケベは今や公的機関やキビしいリテラシーがとっちめたりとっ捕まえたりするようになった。
人がイヤだと思うことを自分本位にやる人々が、モテない人々。一生を棒に振ってしまうことも。

一方、モテる人というのも確実に存在する。

年齢性別を問わず好かれてる人がいるとする。
例えばエロい空気を出してもカラッとし

もっとみる
ものづくらない、断捨らない

ものづくらない、断捨らない


友達100人いたとして。
愛しい者が何人かあるとして。

そのすべてに、それぞれが満足いくような愛を注げるだろうか?

私は無理。絶対誰かの愛の取り分は減る。それはこちらが逆の立場でも同じこと。

物は、できるだけ得ない。
あとで「断捨離」でもされるものたちこそいい面の皮。自分が捨てられるならって考えれば。百鬼夜行で化けて出ちゃうわ?

例えばお賽銭に高額を注ぎ込む人は、カネを払えば払うほどご利

もっとみる
I don’t have to carry the weight of the world

I don’t have to carry the weight of the world

ちわー。
タイトルはVAIの曲の一節から

花は銀梅花。ドイツ語でミルテ、ヴィーナスに捧げられた芳しい花。

夏陰に潜める女神ミルテの香

お粗末。

今朝ひさびさに「あさイチ」を見た。特集は「孤独との向き合い方」。

私はそんなことよりゲストのジョン川平さんと華丸さんのアトモスフィアが気になって気になって、大爆笑してた。なぜあんなにも似ているの。

孤独ねえ。多くの人は、ひん剥けば「己の欲望」と

もっとみる
In and out   (トカゲシリーズ 1)

In and out (トカゲシリーズ 1)

赤いビーズの首飾りがふと、棚から落ちた。
キラリ。
そこから現れた男を知っていた。初めて現れたのは8歳の時だ。私は驚いて眉を吊り上げた。
「トカゲ❗️」
男は笑いながら、斜に被ったベースボールキャップを脱いだ。
「んだよごアイサツだなー」

彼は私のつくり出したものかもしれない。でも、そうならば、幼くして知る由もないことを私が知っていたことの説明をつけることは難しくなる。
彼は私の中のアニムスであ

もっとみる
一日の人生

一日の人生

感謝すべきことがある。
私が子を持たずに済んだこと、親が死んでくれたこと、愛するひとに出逢えたこと、沢山の過ちを犯したこと、それでも赦してくれる人々がいてくれると知ったこと。
自然のふしぎさ。小さな虫でさえ助けてくれたこと。美しいものは絶えないこと。
人間が一番しょうもなくて、そしてちゃんと老いて死んでゆける安らぎ。

一日の始まりに笑う。
そして赤子のように大泣きする。
なにものかが、私をいつの

もっとみる
John Myungに捧ぐ

John Myungに捧ぐ

最も好きなベーシスト、ジョン・マイアング。通称「蜘蛛の手」。米ロックバンドDreamTheaterの初期からのメンバー。1967年生まれ、バークレー大学出身。

韓国系二世のアメリカ人で、初めて友達に勧められて見た当時は「ジョン・ミュング」と紹介されており、
「アメリカのバンドに中国人のベーシスト⁉️」と驚いた。
のちに「マイアング」と正しい読みに訂正されている。韓国では、本名はジョン・ロ・ミン、

もっとみる