マガジンのカバー画像

日刊『踊る毎日5』

190
日刊『踊る毎日。』シリーズ5。 歌うように生きて、踊るような毎日。
運営しているクリエイター

#レシピ

『生姜パウダー。』

天気の良い日は、干物日和。
生姜は干して、パウダーにしています。
"干姜"は、中国では必ず家庭の台所にあります。餃子に欠かせないからです🥟

『我が家の麻婆豆腐。』
麻婆の餡を作ったのははじめてです。
レシピは中華料理、Wakiyaさんのレシピ。豚ではなく、但馬牛の牛ミンチを使い、前日に、ネギ油を作ってつくりました。
まずは定番の麻婆豆腐を。
明日は麻婆牡蠣の予定。*

『エスニックカレー。』
ドライカレーや、牛肉のカレーなど、色んな種類のカレーをつくるのですが、新作がこちら。
半熟卵とたまねぎの、エスニックカレー。スパイスは少なく、クミンを加えて、オリーブオイルをたっぷり。オススメです。*

『新作ケークサレ。』
ダブルオニオンケークサレ。
飴色に炒めた甘い玉ねぎと、シャキッと食感のある玉ねぎをあわせたもの。
燻製にしたベーコンを少し。
あまくて白ワインのアテに最高…。
もう少しトロッとしたアパレイユにして、キッシュにしてみる予定。*

『アジアン肉団子スープ。』
水、塩胡椒、ナンプラー、薄口醤油、パクチーを入れたスープに、
牛肉のミンチに塩、クミンシード、ナツメグを加えた肉団子を、スプーンで丸くしていれたアジアンスープ。

『ケークサレ。』
サツマイモとジビエの猪肉のケークサレ。
昨年は、発酵食品とケークサレにハマり、
20種類以上のケークサレを作りました。
今年はバターケーキと水餃子。
創造することがすき。とても楽しい。
来年はイラストと二胡かなぁ…。*

『深夜のサブレ。』
わたしの作るサブレは、アーモンドを砕いていれること、砂糖の代わりにアガペーシロップをいれること、です。
サクッとしているけど、ポロポロにくずれないのが良い。
アーモンドの油脂と、冷蔵庫でしっかり寝かせることがポイント。

『花梨のシロップ。2』

いただいた花梨は、花梨酒と黒糖漬け、アガペーシロップ漬けにしました。
花梨は喉に良い。これからの冬、とても重宝します。
乾燥の季節には、潤すものが実んだね。
自然は本当にバランス良くできている。すごいよね。

『花梨のシロップ。1』
先日遊びに行った農場に、花梨の木があり、果実をいただいて帰りました。
表面をさっと水で流して拭いて、皮と種ごとザクザク切ります。薬効は、種と皮に多く含まれているのです。

『玉ねぎ醤油。』
玉ねぎ醤油は、重宝する調味料のひとつ。
ステーキにつけたり、ドレッシングにしたり。すりおろした玉ねぎに、醤油をいれておいておくだけ。

『甘夏みかん。3』
甘夏みかんのピールを、小さく角切りにして、砂糖漬けにしました。きび砂糖20%で保存。ヨーグルトに入れたり、パンやパウンドケーキにいれたり、砂糖漬けピールは大活躍。

#甘夏 #甘夏みかん #野人むーさん #甘夏ピール #料理 #お菓子 #レシピ #田舎 #夏

『甘夏みかん。2』
甘夏みかんの皮は、千切りにして冷凍保存すると良い。
浅漬けや、酢の物、お吸い物、お菓子など、いろんなものに使えます。
私は柚子の皮も冷凍しています。こちらも大変優秀。
#甘夏 #季節の手仕事 #田舎 #みかんの皮 #コラム #料理 #保存 #夏 #レシピ

『柚子の皮。』
フレッシュに勝るものなし、と思っているので、冷凍保存はあまりしないのですが、冷凍しておいても劣化しない万能なもの。ニンニクと生姜と柚子の皮。この3つは万能。
#料理 #写真 #レシピ #コラム #自然栽培 #自然農 #ごはん

『手作りヨーグルト。』
乳酸菌は、30度くらいの温度が最も活発に動く。冬でも一晩で発酵します。レーズン由来のものは、香りがよく、ヨーグルト向き。玄米由来のものは、鰹節とお醤油をかけた冷奴向き。
#ヨーグルト #コラム #料理 #写真 #レシピ #発酵 #玄米 #自然栽培