#生きづらさ

多くの人は人前で話すのは苦手。それはコミュ障とは違うし苦手は「できない」ということでもない。

多くの人は人前で話すのは苦手。それはコミュ障とは違うし苦手は「できない」ということでもない。

最近は、ある程度の年齢になっている若者や人と接することが多い。
そして、上手に生きている人より、不器用に生きている人の方が多い気がしている。自分も含めて。

一方で才能あふれるユニークな人とも出会うことも少なくないし、
そんなことを考えるとやっぱり私の周りは多様性にあふれているんだと実感する。

そんな毎日で最近感じることは人が話しているのを聞いた時に
『「その言葉のチョイス」が違うよな~。』って

もっとみる

SDGs~地域おこしと学びと~

講師をしている学校の学生が一年の集大成としてイベントを企画。
彼らができることを精一杯形にしたイベントでした。
今までになく感動♪
ご協力くださった皆様、ありがとうございました。

「発達障害」が話題にならない日がない社会となったのだと実感する毎日

「発達障害」が話題にならない日がない社会となったのだと実感する毎日

時代が変わったのだと実感する毎日。

「発達障害」が毎日話題になっている。
多くの人がわが子のことや自分のことをブログなどで書き綴っている。
動画をアップしている。
個人的には、検索してみることはないが、
弟子が、いつも情報を共有してくれる。
時々、ニュースで取り上げられている記事は
私の方が先に見つけてSNSでシェアーすることもあるが、
大抵はスルーする。

記事のほとんどは違和感を覚えるし、

もっとみる
大学生、大学院生の時期『発達凸凹社会に飛び出す準備①』

大学生、大学院生の時期『発達凸凹社会に飛び出す準備①』

今回から、大学生以上の学生を対象にした記事を書いていきます。
基本的なことは今まで書いた記事と同様なのですが、
大学生くらいになると保護者がどうこうというよりは
本人に向けた記事ということになろうかと思います。

まずは「自己理解」がどこまで進んでいるのか?
が重要なポイント。

自分で自分が嫌になる。
どんな時にそう思うのか?
具体的に上げてみてください。

例えば
大人の発達障害の傾向としてよ

もっとみる
こだわりのソーシャルビジネス<Talk To Me Project プロローグ>

こだわりのソーシャルビジネス<Talk To Me Project プロローグ>

以前投稿してから1週間以上が経ってしまいました。
以前の記事は「問題が深刻にならなければ助けてもらえない社会はおかしいと思う」
でした。

そして、問題が深刻になる前にどうすれば良いのか?を自分なりに考え、
2年以上は過ぎました。
その間に、その解決策と思えることを熟考して、情報集めて、いろんな人に相談して・・・。
そして、やっとその手立ての準備に入りました。
拙い文章に、へぼい画像にと素人感満載

もっとみる
<知的ギフテッドのWISCプロフィールの特性から見える生きづらさ>

<知的ギフテッドのWISCプロフィールの特性から見える生きづらさ>

今年最後の特別講座です。
今回もZoomオンラインで行いますので、
全国から参加していただけます。

日程は11月1日(日)10時から16時 午前の部と午後の部に分かれています。

「知的ギフテッドのWISCプロフィールから見える生きづらさ」
~相談活動から見えてきたニーズと援助の在り方~

午前の部・・・WISC-Ⅳの検査の概要

午後の部・・・WISC-Ⅳのプロフィールから見える知的ギフテッド

もっとみる
大人になっても生きづらさを減らせるってこと知ってます?

大人になっても生きづらさを減らせるってこと知ってます?

もっぱら子どもたちの学びづらさや生きづらさへのサポートを行っていますが、そのサポートプログラムを開発・研究する課程でその恩恵をガッツリ受けているのが何を隠そうこのわたし。

そして、この私からサポート法を学んだ方々もきっと意識はしていないだろうけれど何らかの影響は受けていると思う。

起業当初のLD児や不登校児、発達障害児への学習指導を行っている時は
実感がなかったけれど、脳科学の側面から学び、ア

もっとみる
しあわせの感じ方

しあわせの感じ方

 最近、しあわせをすごく感じることがある。
今までも自分はしあわせだと感じる事があったけれど
最近の感じ方と比べると明らかに違う。

しあわせを感じる時がどんな時か?
大したことじゃない。
時間やタスクに追われることが多い毎日なので
明日は少しゆっくりできる〜ってだけなんです。

考えてみると、
以前の自分のしあわせの感じ方は、
しあわせを感じていたのではなくって
不幸だと思っていなかっただけだっ

もっとみる
自分を変えるのは難しいけど、脳を変えることは難しくない。

自分を変えるのは難しいけど、脳を変えることは難しくない。

 2月18,19日とこんな事やってました。
濃厚な2日間でした。

そもそもはユニークな子の発達援助や脳の発達バランスを整えるために行ってきたプログラムです。
それが、20代の若者やそれこそお母さんを変えることができるプログラムに発展していきました。

いまでは、企業のメンタルヘルス対策として
企業での取り組みとして導入検討していただけるまでになりました。

2日。

初めて参加くださった方も

もっとみる
教師のためのWISC検査の基礎理解と知的ギフテッドについて(講演会のお知らせ)

教師のためのWISC検査の基礎理解と知的ギフテッドについて(講演会のお知らせ)

「教師のためのWISC検査の解釈の基礎と知的ギフテッドについて」
発達に困りのある子どもたちを理解するために
「発達障害」について理解する必要があります。
基礎理解ができたら、教師として専門的な事も知っておくと良いでしょう。

その一つがWISC-Ⅳ検査の解釈です。
子どもたちに発達の不安や発達障害が疑われた時行われる検査の主要なものです。
この検査の結果を見てその子の特性、得手不得手、認知能力な

もっとみる
「発達障害」は「個性」なのか?

「発達障害」は「個性」なのか?

 投稿する余裕がなくまたしばらくが経ち、思考があふれ出してしまい
何を書き留めたかったのかを思い出せないくらいどこかに流れて行ってしまいました。だから、久しぶりにnoteに書いておこうと思った今日は、昨日ふと思い浮かんできたことを書いておこうと思う。

いつもいろんな「ことば」に違和感を感じるのだが、昨日は「個性」
今までも少しの違和感はいつもその言葉に持っていたのですが、昨日はあふれるほど一気に

もっとみる
興味があるんで、やりたいな~。とか簡単に言わんといてくれます?

興味があるんで、やりたいな~。とか簡単に言わんといてくれます?

 今日はお昼にお昼ご飯代をポケットに入れて(千円札)ご飯を食べに行ったら、スマホをポケットから出したときに落としてしまったようで・・・💦
こんな楽しい愉快な事に出会えた本日でした。ちなみに妹と一緒に食べに行っていたので妹に往路の途中でお金が落ちていないか?をチェックしてもらい、ついでに事務所に戻ってお財布を取って来て立て替えてもらいました。私はこうしてみんなに助けてもらい、今生きているのです。(

もっとみる
peace of mind 平常心

peace of mind 平常心

今日は、月に一回の女性の生き方を学ぶ会 ”Be Happy. MARBLE WORLD"
でした。

毎回、その月に合ったトピックについて向き合い、
内観します。

今回は「平常心」について深堀していただきました。
平常心を取り戻すために自分が行うこと。
利用しているツールなど。

最近私は、Meditationのアプリを使く事も多くなりました。
短時間で自分の気持ちを平常値に近づけることができま

もっとみる
Listen ただ聞いてほしいだけ

Listen ただ聞いてほしいだけ

昨日、カップルカウンセリングのことについて書きました。
「発達障害」かどうか?
なんてことはどうでも良くって
でも、ほんとうにその状況は 夫(妻)に発達障害のようなものが
あるんじゃないか?
いやいや、変わった人。ってだけ・・・。

そんな風にグルグル思いが交錯する。

本当は「発達障害」かどうか?を知りたいんじゃなくって
どうしたら、このモヤモヤや家庭内の険悪なムードなんかが
なくなるのだろう?

もっとみる