まめもち|WEBデザイナー|セールスライター

割と優等生の人生を歩んでしまい、新卒で入った超ホワイト企業から出るのが怖い時短正社員→…

まめもち|WEBデザイナー|セールスライター

割と優等生の人生を歩んでしまい、新卒で入った超ホワイト企業から出るのが怖い時短正社員→2023年7月〜在宅フリーランスに ★成約率の高いホームページ/LP制作(問い合わせ6倍、3日間で成約40件超、Google検索1位) ★マンツーマン講座(フリーランス向け伴走、集客伴走)

記事一覧

固定された記事

ど平凡なアラサーが、未経験でWeb業界に転職してフリーランスになった結果。

みなさんこんにちは! 「セールスライティングができるWebデザイナー」として活動しているまめもちです。 現状としてはフリーランス5ヶ月目、まる4ヶ月経過したところで…

「なりたい自分」を求めて5年10ヶ月。フリーランスのフェーズについて考える。

フリーランスになって10ヶ月目、準備は5年間かけて会社員×リスキリング(Web界隈知識)を行ってきたアラサー2児ママです。 「夫の転勤があっても、仕事を変えずにリアル…

【残3枠】WEBデザイン・ライティング・SEOのマンツーマン講座のモニター募集

※モニター募集は、すでにご予約済みの方を除き6月末で終了いたしますので、気になる方はぜひこの機会にご検討ください。 いつもnoteを読んでくださり、本当にありがとう…

夢を叶えてもどんどん欲張りな自分がいる。フリーランスへ未経験転職して、8ヶ月目の想い。

ご縁がありこのnoteを開いてくださった方、本当にありがとうございます。 このnoteでは金融業界総合職(10年)勤務した2児のママが、フリーランスとして働く日々の気持ち…

子供は覚えてないのに、どうして親は旅をしたくなるのか。人とのご縁で巡った函館旅行。

「人はどうして旅をしたくなるんだろう。」 家族と初めて見る観光地を巡ったり、車で3時間移動する傍ら、窓の外をぼーっと眺めながらそんなことばかり考えていた。 我が…

この春挑戦することは「退職」。10年間働いたホワイト企業を卒業する勇気を出すまで。

こんにちは、30代前半の時短社員まめもちです。 ここ1年弱ずっと、10年近く働いた会社を辞めるかどうか悩んできましたが、ついに退職を決意しました。 この春挑戦するのは…

夢を叶えたことに気がつかなかった2022年

このnoteは社会人リスキリングの波に乗って2022年Webデザインを学び始めた32歳時短正社員の、家で稼げる方法を模索する話です。 ちなみに2022年の活動歴はざっとこんな感じ…

欲張りは一番中途半端。転職か起業か今の会社に残るか。

このnoteは自分の納得いくキャリアを模索する32歳金融OLのぼやきです。 起業か転職してみたいけど、会社員の後ろ盾手放すの怖いな〜って方はよかったら読んでみてください…

32歳で学び直し。未経験転職を本気で考える。

いつからでしょうか、今の仕事を辞めたいと思ったのは。 最近話題のリスキリング、リカレント教育。 金融業界しか働いたことがない32歳も、時代に習って学び直している。 …

「何のために生まれて、何をして生きるのか」

昼は大手企業の時短勤務。夜は ・ブロガー ・webライター ・webデザイナー(ポートフォリオ作成中) ・(SEOディレクター:採用決定、本業の繁忙度次第で返事検討中) とパラレ…

育休復帰前に想うこと。個の発信の難しさ。

2021年6月から個人での発信を始めて、約10ヶ月経ちました。苦しいこともあったし、楽しいこともあった。 でも、一番記憶に残ってるのは【育休中は毎日、子供たちとゆっくり…

はじめまして、何者でもないまめもちです。

みなさん、はじめまして。何者でもない、自称育児ブロガーのまめ(@mame_blogger)です。月1万PV5桁ブロガー、そこらへんにゴロゴロいる人のひとりです。初noteということで…

ど平凡なアラサーが、未経験でWeb業界に転職してフリーランスになった結果。

ど平凡なアラサーが、未経験でWeb業界に転職してフリーランスになった結果。

みなさんこんにちは!

「セールスライティングができるWebデザイナー」として活動しているまめもちです。

現状としてはフリーランス5ヶ月目、まる4ヶ月経過したところです。

普段目の前のことの追われては【木を見て森を見ず】状態なので…

「SEOとか受注目的のSNS運用とか、なーんにも気にせず、noteを書きたいなあ」と思って書き始めました。

その時々に思ったことは忘れがちだし!

フリーラン

もっとみる
「なりたい自分」を求めて5年10ヶ月。フリーランスのフェーズについて考える。

「なりたい自分」を求めて5年10ヶ月。フリーランスのフェーズについて考える。

フリーランスになって10ヶ月目、準備は5年間かけて会社員×リスキリング(Web界隈知識)を行ってきたアラサー2児ママです。

「夫の転勤があっても、仕事を変えずにリアルタイムで帯同して働けるようになりたい!」

「子供との時間も大事にしたい!」

と思って2023年7月から始めた在宅ワーク。しかもいきなりフルフリーランス。

(あとからベテランデザイナーさんに聞いたけど、最初からフルフリーランスは

もっとみる
【残3枠】WEBデザイン・ライティング・SEOのマンツーマン講座のモニター募集

【残3枠】WEBデザイン・ライティング・SEOのマンツーマン講座のモニター募集

※モニター募集は、すでにご予約済みの方を除き6月末で終了いたしますので、気になる方はぜひこの機会にご検討ください。

いつもnoteを読んでくださり、本当にありがとうございます!

2024年4月から新たにサービス提供を始める「マンツーマン講座」モニター募集のご案内です。

マンツーマン講座では、Webデザイン(各種ツールの使用方法〜HP/LP作成)とライティング(セールスライティング・SEOライ

もっとみる
夢を叶えてもどんどん欲張りな自分がいる。フリーランスへ未経験転職して、8ヶ月目の想い。

夢を叶えてもどんどん欲張りな自分がいる。フリーランスへ未経験転職して、8ヶ月目の想い。

ご縁がありこのnoteを開いてくださった方、本当にありがとうございます。

このnoteでは金融業界総合職(10年)勤務した2児のママが、フリーランスとして働く日々の気持ちの吐露を、包み隠さず徒然と語っています。

「在宅フリーランスになってみたい」「在宅ワークのリアルってどんな感じなの?」と気になる方。

はたまた「在宅ワークで収益伸ばすために何やったら良いのかな?」と思う方のヒントになることを

もっとみる
子供は覚えてないのに、どうして親は旅をしたくなるのか。人とのご縁で巡った函館旅行。

子供は覚えてないのに、どうして親は旅をしたくなるのか。人とのご縁で巡った函館旅行。

「人はどうして旅をしたくなるんだろう。」

家族と初めて見る観光地を巡ったり、車で3時間移動する傍ら、窓の外をぼーっと眺めながらそんなことばかり考えていた。

我が家は転勤族。

夫は全国転勤があるから行く先々で3-4年ほど、旅行感覚で色んなところへ旅をする。

3連休以上取れれば、車で3~4時間ドライブすることもザラだ。

そして他のご家庭よりきっと食費が高いであろう、美味しいものが好きなエンゲ

もっとみる
この春挑戦することは「退職」。10年間働いたホワイト企業を卒業する勇気を出すまで。

この春挑戦することは「退職」。10年間働いたホワイト企業を卒業する勇気を出すまで。

こんにちは、30代前半の時短社員まめもちです。
ここ1年弱ずっと、10年近く働いた会社を辞めるかどうか悩んできましたが、ついに退職を決意しました。
この春挑戦するのは「会社員を卒業して理想とする働き方を体現する」こと。

この決断をするまでには

とても大事な仕事を手放す悲しさ

やりたいことをやる時間がない葛藤

仕事を優先し子供に皺寄せがくる悩み

とにかく答えが出ない一年間、つらかったです。

もっとみる
夢を叶えたことに気がつかなかった2022年

夢を叶えたことに気がつかなかった2022年

このnoteは社会人リスキリングの波に乗って2022年Webデザインを学び始めた32歳時短正社員の、家で稼げる方法を模索する話です。
ちなみに2022年の活動歴はざっとこんな感じ。

ブログの仕組みを2018年から勉強会

【4月】育休から復帰、夫の転勤で新たな職場になりストレスで頭痛外来に通う(目が見えなくなる&吐き気の閃輝暗点に悩む)

【7月】手に職をつけたいと思い、Webデザインスクールに

もっとみる
欲張りは一番中途半端。転職か起業か今の会社に残るか。

欲張りは一番中途半端。転職か起業か今の会社に残るか。

このnoteは自分の納得いくキャリアを模索する32歳金融OLのぼやきです。

起業か転職してみたいけど、会社員の後ろ盾手放すの怖いな〜って方はよかったら読んでみてください。

ちょこっと共感できる部分があるかもしれません……!

楽しかった副業・スキルアップが苦しくなってきた2018年から趣味でブログを始めて、2021年7月から在宅で働けるスキルを増やそうと思いWebデザインスクールに通い始めた。

もっとみる
32歳で学び直し。未経験転職を本気で考える。

32歳で学び直し。未経験転職を本気で考える。

いつからでしょうか、今の仕事を辞めたいと思ったのは。
最近話題のリスキリング、リカレント教育。

金融業界しか働いたことがない32歳も、時代に習って学び直している。

常に安定と周囲からの目を気にして生きてきた人生これは32歳の金融OLが、2018年から少しずつWeb業界で働ける力を貯めているけれど、まだ最後の一歩の勇気が出ない話だ。

一般的にはきっと割と好条件の時短正社員だと自負している。(違

もっとみる
「何のために生まれて、何をして生きるのか」

「何のために生まれて、何をして生きるのか」

昼は大手企業の時短勤務。夜は
・ブロガー
・webライター
・webデザイナー(ポートフォリオ作成中)
・(SEOディレクター:採用決定、本業の繁忙度次第で返事検討中)
とパラレルワーカーに片足突っ込んでるまめもちです。

パラレルワーカーにシフトしてるけど、どん詰まりしてる中で久しぶりに「私にとって働くとは」について書きたい出来事があったので、筆を取りました。

時短ワーママで完全にマミートラッ

もっとみる
育休復帰前に想うこと。個の発信の難しさ。

育休復帰前に想うこと。個の発信の難しさ。

2021年6月から個人での発信を始めて、約10ヶ月経ちました。苦しいこともあったし、楽しいこともあった。
でも、一番記憶に残ってるのは【育休中は毎日、子供たちとゆっくり過ごせる時間があった】こと。これが、私の一番の幸せでした。
「今のお給料もらえる好待遇な会社はないし、挑戦しない方が無難だ」と、お金を稼げなくなる私の
「仕事が一番大切!」という思い込みが変わった1年でもありました。
人生で最も大切

もっとみる
はじめまして、何者でもないまめもちです。

はじめまして、何者でもないまめもちです。

みなさん、はじめまして。何者でもない、自称育児ブロガーのまめ(@mame_blogger)です。月1万PV5桁ブロガー、そこらへんにゴロゴロいる人のひとりです。初noteということで、自己紹介をしてみます。

「色んなSNSをやってみて、自分に合うものを見つけよう!」と思い、日々色んなことに挑戦中。(今はブログ・Instagram・standfm・Pinterest・楽天ROOM)でも、いわゆるS

もっとみる