マガジンのカバー画像

魂から発せられる力強い言葉。

106
嘘偽りの無い魂から発せれる記事。私もかく有りたいものです。😌
運営しているクリエイター

#保護者

ひとつ。

ひとつ。

ボクは性格が悪いので
イジメてきた子たちを
許せないでいる

もちろん仕返しも
考えてあれやこれや
行動に移した

ネチネチ陰湿なイジメに
ボクは暴力で抵抗した

無論おばあちゃまに
ビンタされた

ホッペが腫れあがり
保護者らは
言い合いになった

「暴力ふるうなんて!」
「虐待だわ!」
「パコちゃんに悪影響よ」
大人達は大きな声に
なりながら
真剣に悩んでたけど

ボクは仕返しを
やめる気は無

もっとみる
びんぼう。

びんぼう。

朝学に
親族ほとんどが通い
親族が集まる週末には
その中の話題が
共通の共有話題

行けなかった日
などの話を
親族で又聞きする

何度も話すので
覚えのある人も
いると思うのですが

ボクの保護者ら親族は
一般的な
お金持ちさんです

特別ではないですが
「え?ここがおうち?」
「こんな場所に住んでるの?」
などと云ってもらえるような
保護者らです

だからこそ
親の亡いボクを
血縁関係があると

もっとみる
人間関係。

人間関係。

家族や親族に
苦手な人がいる
キライな人がいる

これでは
血の繋がりも無い
社会ではさらに
他人と協力する場面で
うまくいくはずもない

本心はキライでも
行動まで最低な態度を
していませんか?

気持ちに嘘をつけと
いうのではありませんが
「配慮」は必要です

母がキライ
父がキライ
姉がキライ
子供がキライ
義理の母がキライ
などなど
きりがないほど
気が合わないと
面倒くさく
大変だ

もっとみる
人間性。

人間性。

生まれ持った
それぞれの力
生まれながらの
個性

当然
遺伝なんかも
あるだろう

親子でも
似ても似つかない
親子もある

客観的にみて
親子は
性質そっくりだ

打ち合わせも無く
示し合わせたかのように
同じ姿勢だったり
同じ反応したり

どんなに嫌でも
キライでも
両親にそっくりだ
それでさらに
嫌ったり
人間て可愛い

親子関係
良好なところでは
それは
歓迎されることだろう

親子関係

もっとみる
後ろ姿。

後ろ姿。

母の背中を知らない

ボクを
育ててくれる
保護者らの背中
幼い頃から
何度も眺める

静かな優しい光の
部屋の片隅で

作業をする
保護者ら

部屋に滅多に
明かり灯さない

もともと
テレビも見ない

だから
静まりかえる
窓から差し込む
薄明りの中

黙々と
作業する

お勝手に立てば
調理の音

クツクツと
何かを煮込む音
トントントンと刻む
まな板の音

洗濯場だと
余洗いする
洗濯板で

もっとみる
水面の月。

水面の月。

水面に映る月影
本物と見まごうほどの
美しさ

それでも影は影
本物はキミの頭上
銀に輝く

クリエイターという
創造者
表現者

自分の居場所求め
価値を見出す
努力する

孤独や絶望との
闘いの連続

創造者
表現者は

観てもらうことでしか
成長できない

観て頂くには
時間もお金もかかる
何よりも労力
はかり知れない

見下されたり
悪評
酷評
だったり

落ちこむ暇もなく
次へ次へと

もっとみる
ものもうす。

ものもうす。

悪人のキミ
開き直る
ますます
たちが悪い

ボクはたくさんの
被害者様の状況を
読んだ見た聞いた

ここnoteで通報も
したと話してた

静かな人たちが
悲しい思いをする

声をあげないのは
キミを少しは
信じたい気持ちから

多くの優秀な
クリエイターさまが
noteを諦めた
去った人もいる
場所だけ残した人も

すべて同じ人の
悪行の末だ

ターゲットを決め
仲良くし
深入りし
個人的な情

もっとみる
希望の輝き。

希望の輝き。

絶望を
希望に変える

薄暗い部屋の片隅
日々泣き暮らす

暴力
暴言
恨み
嫉み
病気

さらに不幸に

どれほど
泣いたのか

どんなに
苦しんだか

泣いて愚痴を言って
変わるのか

何も変わらない

明日すら
どうなるのか
わからない
不安で震える
絶望の中

キミよ

泣いても
何も解決しない

感傷に浸ってる
ヒマは無い

迷っていては
ダメだ

ハンディ嘆いても
何も変わらない

もっとみる
効率化を捨てる。

効率化を捨てる。

割り箸を使わないことが
良いと思い込んでいる
そういう人は多い

割り箸は廃材利用していて
リサイクルなので
ただすてるだけの木々を
使っていることも
知らない人もたくさんいる

また既に作られた
ストローの廃棄について
どう考えているのだろう

紙ストローに
変更するのはいい

各店舗や商店に
既に購入された
ストローは新品のまま
廃棄されるのを見かける

なんて無意味な。
使用済みかどうか

もっとみる
心は決して束縛できない。

心は決して束縛できない。

ボクがnote
毎日書く理由
唯ひとつ

世界平和
推進してる

様々な地域の
ボランティア

市、県や国など公共の
平和運動の一環として

参加できるだけする

ボクと同じ境遇のひと
救出したい

虐待やイジメから
助け出したい

持病や障害で
悩み苦しむひとと
未来にむかって
どうしてゆくべきか
語り合うために

親のいない子らと
共に生きるために
対話を重ねたい

LGBTQの
世界の仲間と

もっとみる