マガジンのカバー画像

アラフィフ女子の働き方

25
運営しているクリエイター

#笑顔

挑戦するタイミング

挑戦するタイミング

何か新しい物事を始めようとした時に、
成果が出る本質的な原因は
「挑戦したから」ですよね?

挑戦もしなかったら、成果がでるわけないですよね?

ながら聞きがお好みの方は、
こちらからどうぞ^^

で…

日頃、色んな方のご相談にのる中で、
色んな提案をさせて頂いたりもするんですが、

一歩踏み出せない理由として、
お金の事だったり・・時間の事だったり・・周りの反対だったり・・・
色んな理由があり

もっとみる
追い込まれると知恵が出る!

追い込まれると知恵が出る!

人は追い込まれると力が出るもの。
知恵が出るもの。

どうにかしようと力が出て、
どうにかしようと知恵が出るのです。

膨大な仕事に追われていたら、
もっとより良い進め方があるはずだ、
と思って改善策を考え出そうとします。

無駄はないかと探し出します。

改善策は必ずあるし、
無駄だって必ずあります。

重要度の低い仕事に追われて、
やるべき仕事に手が回らなかったら、
そんなのは後回しにすれば良

もっとみる
お金はお金より大切なものを守るためにある

お金はお金より大切なものを守るためにある

「お金より大切なものはありますか?」

人によって色々あるとは思いますが、お金がないと回らない社会構造になっている以上、お金の存在を無視することは出来ません。

お金より大切なもの?

価値観は人それぞれですが、
私の場合は愛とか人との繋がりとか。。。
あと「時間」かな?

「1億円出すから、人生を100年延長してくれ」とか無理だし💦

お金の価値は、使い道で決まると言っても過言ではないです。

もっとみる
夢を叶えるために仕事を辞める必要はあるのか。

夢を叶えるために仕事を辞める必要はあるのか。

夢を叶えるために、今の生活を捨てれるか?
究極の問いです。

この問いに答えを見出せず、悩んでいる方も多いと思います。

夢を見ることと、
夢を叶えることは違う。
起業するのは簡単。
黒字の絵を描き、数字を示し、継続することが困難。

先頭にたって未開拓地を切り拓くには度胸と不屈の精神が必要。
普通の人だったら尻込みしてしまう。
起業家達は恐れより挑む楽しさの方が勝っているように感じる。
業界が異

もっとみる
木を見て森を見ず

木を見て森を見ず

シンプルに考える。

好きだから、挑戦してみる。
夢があるから頑張る。

ながら聞きがお好みの方は、
こちらからどうぞ^^

悩んだ時、行き詰った時って簡単な問題なのに複雑に考えてしまいがちです。

シンプルに考えればいいのに、複雑に難しく考える気がします。

実績がある人、結果出してる人って 
やっていることは至ってシンプルです。
やってることや動いている理由なんかも、シンプルじゃないですか?

もっとみる
多馬力

多馬力

「多馬力」

この言葉は、私の恩師がよく言われる言葉です。

収入の柱が1つじゃなくて2本の柱になったらどう思う?
という事にもつながります。

例えば、
起業して一人でバリバリがんばっているヘアサロンの男性オーナー。
一人で働いているので『一馬力』ですよね?

そんな個人店のオーナーが入院して二ヶ月間入院してしまいました。
お店は二ヶ月間休業です。
収入は、ゼロ。

一馬力は働けなくなった時、収

もっとみる
女性が一生を通して働ける職業とは?

女性が一生を通して働ける職業とは?

「事務職」だったり「専門職」だったり・・・女性の職業とは様々ありますが、今回は「女性が一生を通して働ける職業」について書いてみたいと思います。

資格をとってみる
結婚、出産、育児、介護等々、人には様々なライフステージがあります。
夫婦で力を合わせて乗り越えていくこと、分かち合うことは当たり前として、それでも、特に出産など、女性に負担がかかることが多いという現実がありますよね。

産休、育休もずい

もっとみる
老後はストレスフリーに過ごしたい!アラフィフ主婦でも今すぐ出来る3つの方法とは⁈

老後はストレスフリーに過ごしたい!アラフィフ主婦でも今すぐ出来る3つの方法とは⁈

安泰な老後を過ごしたい!
これって誰もが願う事ですよね。

元気でいれば何とかなる!
老後よりも今の生活が大事!
と楽観的に考える人もいるかもしれません。

でも何もしないで安泰な老後を送れるはずはありませんよね?
アラフィフ主婦でも、今からでもできる!
ストレスフリーな老後を送るために実践してみましょう✊

貯金はできるだけする
老後の資金作りは子供の教育費が落ち着いてから・・
と考える人も多い

もっとみる
【ワーママ必見!】働く女性の約4割が「保有資産なし」~定年後どう生きる?

【ワーママ必見!】働く女性の約4割が「保有資産なし」~定年後どう生きる?

2018年に、女性の高齢者人口が初めて2000万人を超えたといいます。
日本の女性の長寿人口はますます増加しており「おばあちゃん大国」への道を邁進しているとか💦

そうした背景などから、老後資金については男性よりも女性の方がシビアだと言われてますが、実際のところはどうなのでしょうか? 

働く女性の9割は定年後が不安⁈ある意識調査で、全体の約9割の人が定年後に対して「不安」と思ってることがわかっ

もっとみる
アラフィフ女性の求人が増えているって本当?採用される3つのコツとは⁈

アラフィフ女性の求人が増えているって本当?採用される3つのコツとは⁈

今、アラフィフ女性の求人が注目されていることをご存じですか?

出産や育児でのブランクがあったけど、また仕事をしたいと思っている女性は多いのですが、ふと我に返り年齢を考えたら、採用されるのか不安ですよね。

パソコンやソフトも新しくなり、仕事の進め方などにも戸惑うことがあるかもしれません。

そこで、今回は企業が戦力としてアラフィフ女性を求めている理由をご紹介します。
そこからアラフィフ女性の働き

もっとみる
1年後 自立し自由に暮らす女性になる方法⁈

1年後 自立し自由に暮らす女性になる方法⁈

もしあなたが、これから一生
インスタントラーメンかオーガニック野菜の、どちらかの食べ物しか食べられないとしたらどちらを選びますか?

私は、オーガニック野菜を選ぶけど、選択は人それぞれだと思います。
選択する理由も人それぞれです。

人はよく迷う

人はよく迷います。
毎日何かしら迷います。
主婦だったら、夕食のおかずを何にしようか。。。
OLさんだったら、何着ていこうか。。。

そんな悩みだった

もっとみる
今からでも遅くない!アラフィフ女性が「経済的自立」をするためにできること4ポイント!!

今からでも遅くない!アラフィフ女性が「経済的自立」をするためにできること4ポイント!!

【女性の自立】
言葉だけ聞けばカッコよく聞こえますが、実現させるのは至難の技だと感じます。
それでも世の中には公私ともに自立した女性が多く存在するのも事実。

これからの社会、たとえ幸せな結婚をしたとしても女性の自立は必要だと痛感してます。

日本の離婚率
2020年の時点で日本で離婚する割合は3組に1組だといいます。

いくら自由な世の中とはいえ、一度は将来を誓い合って一緒になった二人・・・

もっとみる