見出し画像

お金はお金より大切なものを守るためにある


「お金より大切なものはありますか?」

人によって色々あるとは思いますが、お金がないと回らない社会構造になっている以上、お金の存在を無視することは出来ません。

お金より大切なもの?

価値観は人それぞれですが、
私の場合は愛とか人との繋がりとか。。。
あと「時間」かな?

「1億円出すから、人生を100年延長してくれ」とか無理だし💦


お金の価値は、使い道で決まると言っても過言ではないです。

●お金はお金より大切なものを守るためにある

お金は「余暇」=時間を確保するための道具かな?

人・モノ・金という3大リソースに「時間」を追加したら、元に戻すことが出来ないものほど価値が高いはず。

「お金を確保するために時間を使い、そのお金で時間を確保する」

という循環になっているけど、お金の必要量は、多過ぎず少な過ぎず、というその人の器にあった丁度良い点があるんだろうなぁと思ったりします。


昔の私は、お金について、こんな風に考えていました。
「お金が一番ではない。」
「お金だけでは幸せになれない」
「金持ちでも天国に行けない人もいる」
「全世界を我が物にしても、自分自身の魂を無くしてしまったら、何の価値にもならない。」
「お金はトラブルメーカーだ」
等々。

ある人に「お金は善である」と熱く語られたことがあります。

私は成功や豊かさ、富の魅力について色々調べました。
そしてそれまで抱いていたお金に対する考え方が、少しづつ変わっていきました。

私の考えに影響を与えたもう一つの言葉が、アール・ナイチンゲールの言葉でした。

「お金は大切です」

今では、お金がいかに大切なものであるのか、身にしみて感じています。

確かに、お金を持ったことによって不幸せになってしまったお金持ちは存在しています。

しかし、実際、私が知っている裕福な人たちは、人生でやりたいことをするための時間も、自由も、パワーも持っています。

また、彼らは目標達成にむけてとことん追及するモチベーションも備えています。
というのも、その目標に融資することのできる財源を確保しているからです。
ここに私がお金も大事である理由があります。

画像2

ある起業家の方から聞いたお話です。

独立しようとした当初、
自分の目標を紙に書き、そのリストをよく見てみたところ、
どの目標もお金が必要であることを悟りました。

つまり、何よりもまず、お金のハードルをクリアしないといけなかったのです。
そこをクリアすれば、他の目標もいくつも達成できると思ったと。

ある意味的を得てますよね。

あなたの人生でやりたいことを考えてみてください。
旅をしたい所や、参加したい活動、受けてみたい講座など。
お金を必要としていることが、いくつもあるはずです。

こんな言葉があります。

「お金は人生の潤滑油だ。
それはあなたが人生を切り抜ける手助けをしてくれる。
それがないと、あなたは、サンドペーパーに擦りつけられながら、
人生を送っている気分になるだろう」

============

お金よりも大切なもの
語ってみました🎤

人生 もっと輝かせたいのに 何から初めたらいいかわからないあなた。

是非お友達になりましょう☺️

こちらからどうぞ。

画像1


いつも応援してくださりありがとうございます❤ サポートしていただけると、とっても嬉しいです🎵