マガジンのカバー画像

ケーススタティでする、ビジネス頭の体操

386
はたらくおとな向け。普段の仕事と無関係なケーススタティで頭の体操。 その日にちなんだ過去の事象をビジネス視点で掘り下げています。 普段の仕事を超えて、視野を広げ、ビジネスの頭の体… もっと読む
運営しているクリエイター

#マーケティング

7月8日 質屋は隠れた成長産業!?

7月8日 質屋は隠れた成長産業!?

普段の仕事と無関係なケーススタティで頭の体操。
視野を広げ、ビジネスの頭の体操をするのにぴったり。
考えるための質問例はこちら。

全国質屋組合連合会が制定した「質屋の日」です。
「しち(7)や(3)」の語呂合わせ。「安心して利用して」をキャッチフレーズに、質屋の存在を知ってもらおうと記念日とした。

質屋。
昔からあることは認知していますが、実際のところはよく知らない存在です。

どれくらいある

もっとみる
7月2日 「たわし」は日本の3大発明のひとつ!?

7月2日 「たわし」は日本の3大発明のひとつ!?

普段の仕事と無関係なケーススタティで頭の体操。
視野を広げ、ビジネスの頭の体操をするのにぴったり。
考えるための質問例はこちら。

東京都北区滝野川に本社を置き、「亀の子束子」(かめのこたわし)を中心とした様々な掃除用品などを製造している株式会社「亀の子束子西尾商店」が制定した「たわしの日」です。
1915年(大正4年)のこの日、西尾正左衛門商店(現:亀の子束子西尾商店)の初代社長・西尾正左衛門が

もっとみる
6月29日 縮小する「佃煮業界」で成長するには?

6月29日 縮小する「佃煮業界」で成長するには?

はたらくおとな向け。普段の仕事と無関係なケーススタティで頭の体操。
普段の仕事を超えて、視野を広げ、ビジネスの頭の体操をするのにぴったり。
考えるための質問例はこちら。

東京都台東区東上野に事務局を置き、佃煮を扱う全国調理食品工業協同組合が制定した「佃煮の日」です。
日付は、佃煮の発祥の地である東京・佃島(中央区佃)の守り神である住吉神社が1646(正保3)年のこの日に創建されたことに因みます。

もっとみる
6月16日 4,276億円ある和菓子市場を倍増させるには?

6月16日 4,276億円ある和菓子市場を倍増させるには?

はたらくおとな向け。普段の仕事と無関係なケーススタティで頭の体操。
普段の仕事を超えて、視野を広げ、ビジネスの頭の体操をするのにぴったり。
考えるための質問例はこちら。

東京都渋谷区代々木に事務局を置き、和菓子業界の発展・向上を図る全国和菓子協会が1979年(昭和54年)に制定した「和菓子の日」です。
西暦848年(承和15年・嘉祥元年)、仁明天皇が御神託に基づいて、6月16日に16の数にちなん

もっとみる
5月18日 「博物館」を地域の貴重な知的資源として活用してもらうマーケティングは?

5月18日 「博物館」を地域の貴重な知的資源として活用してもらうマーケティングは?

はたらくおとな向け。普段の仕事と無関係なケーススタティで頭の体操。
普段の仕事を超えて、視野を広げ、ビジネスの頭の体操をするのにぴったり。
考えるための質問例はこちら。

1977年(昭和52年)に国際博物館会議(International Council of Museums:ICOM)の第11回大会で制定された「国際博物館の日」です。
翌1978年(昭和53年)から実施されています。英語表記は

もっとみる
4月16日 東京マラソンの経済効果は?

4月16日 東京マラソンの経済効果は?

はたらくおとな向け。普段の仕事と無関係なケーススタティで頭の体操。
普段の仕事を超えて、視野を広げ、ビジネスの頭の体操をするのにぴったり。
考えるための質問例はこちら。

1978年のこの日、東京・多摩湖畔で日本初の女子フルマラソンの大会「第1回女子タートルマラソン全国大会」が開かれた「女子マラソンの日」です。

女子マラソン。
最近、周りでもジョギングを始めた、マラソン大会に出た、という人が増え

もっとみる
4月9日 日本の美術品市場はなぜ伸びない?

4月9日 日本の美術品市場はなぜ伸びない?

はたらくおとな向け。普段の仕事と無関係なケーススタティで頭の体操。
普段の仕事を超えて、視野を広げ、ビジネスの頭の体操をするのにぴったり。
考えるための質問例がこちら。

1667年のこの日、フランス・パリで世界初の美術展が開催されたことを記念した「美術展の日」です。
フランスの王立アカデミーが、アカデミー会員の作品を一般公開したが、当時の人はあまり関心を示さず、反応はいまひとつ。美術は王侯貴族の

もっとみる
4月8日 ○○○ドリルを産んだ規格外の発想(参考書市場)

4月8日 ○○○ドリルを産んだ規格外の発想(参考書市場)

はたらくおとな向け。普段の仕事と無関係なケーススタティで頭の体操。
普段の仕事を超えて、視野を広げ、ビジネスの頭の体操をするのにぴったり。
考えるための質問例がこちら。

学習参考書を出版する出版社で組織する学習書協会が1984年(昭和59年)に制定された「参考書の日」です。
「花祭り」の日であり、全国的に入学式が行われるこの日が選ばれた。参考書の大切さを知ってもらうことが目的。

参考書。
少子

もっとみる
3月23日 「気象マーケティング」は「感覚マーケティング」へ!?

3月23日 「気象マーケティング」は「感覚マーケティング」へ!?

はたらくおとな向け。普段の仕事と無関係なケーススタティで頭の体操。
普段の仕事を超えて、視野を広げ、ビジネスの頭の体操をするのにぴったり。
考えるための質問例はこちら。

世界気象機関(WMO)が、発足10周年を記念して1960(昭和35)年に制定した「世界気象デー」です。
1950(昭和25)年のこの日、世界気象機関条約が発効し、WMOが発足しました。
WMOは、加盟諸国の気象観測通報の調整、気

もっとみる
3月22日 日本のミネラルウォーターの産地、シェア3位は意外なあの県!?

3月22日 日本のミネラルウォーターの産地、シェア3位は意外なあの県!?

はたらくおとな向け。普段の仕事と無関係なケーススタティで頭の体操。
普段の仕事を超えて、視野を広げ、ビジネスの頭の体操をするのにぴったり。
考えるための質問例がこちら。

1992(平成4)年の国連総会で決定し、翌1993(平成5)年から実施した「地球と水を考える日」です。
地球的な視点から水の大切さ、貴重さを世界中の人々がともに見詰め直す日とされています。

水。
記念日の趣旨からすると水資源の

もっとみる
3月19日 日本の音楽市場をガラパゴス化した、あのマーケティング手法

3月19日 日本の音楽市場をガラパゴス化した、あのマーケティング手法

はたらくおとな向け。普段の仕事と無関係なケーススタティで頭の体操。
普段の仕事を超えて、視野を広げ、ビジネスの頭の体操をするのにぴったり。
考えるための質問例はこちら。

音楽関係者の労働団体・日本音楽家ユニオンが1991(平成3)年に制定した「ミュージックの日」です。
「ミュー(3)ジック(19)」の語呂合せから。

ミュージック。音楽。
そういえば、最近CDとか売れているんでしょうか?そもそも

もっとみる
3月15日 今後どうなる?二極化する1.4兆円の靴市場

3月15日 今後どうなる?二極化する1.4兆円の靴市場

はたらくおとな向け。普段の仕事と無関係なケーススタティで頭の体操。
普段の仕事を超えて、視野を広げ、ビジネスの頭の体操をするのにぴったり。
体操のための質問例はこちら。

日本靴連盟が1932(昭和7)年に制定した「靴の日」または「靴の記念日」です。

1870年(明治3年)のこの日、実業家・西村勝三が、東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開設したことに因んでいます。

靴。

もっとみる
3月10日 成長を続けた新幹線、今後どうなる?

3月10日 成長を続けた新幹線、今後どうなる?

今日は何の日?をビジネス視点で掘り下げ「頭の体操ネタ」にしています。
今日の「頭の体操」用質問例はこちら。

1975年(昭和50年)のこの日、「ひかりは西へ」のキャッチフレーズのもと、山陽新幹線・岡山駅~博多駅間が延伸開業し、山陽新幹線が全線開業した「東海道山陽新幹線全線開通記念日」です。

新幹線。
以前は出張も多く、年間で数え切れないほど乗っていましたが…

東京駅から博多駅まで、総延長は1

もっとみる
2月26日 20代、30代の献血者を2倍にするには?

2月26日 20代、30代の献血者を2倍にするには?

今日は何の日?をビジネス視点で掘り下げ「頭の体操ネタ」にしています。
今日の「頭の体操」用質問例はこちら。

→献血者、特に20代30代の献血者を増やすには、どんなマーケティングアイディアがあるだろうか?

1951年(昭和26年)のこの日、日本初の血液銀行・株式会社日本ブラッドバンク(後のミドリ十字、吉富製薬と合併する等して現在は田辺三菱製薬)が開業した「血液銀行開業記念日」です。

「血液銀行

もっとみる