マガジンのカバー画像

input_Kenta Takahashi

109
エンタープライズ向けのB2BSaaSスタートアップで事業立ち上げのinputに活用しているnoteです!
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
もがきながら新規プロダクトを立ち上げる中で僕が学んだこと

もがきながら新規プロダクトを立ち上げる中で僕が学んだこと

こんにちは。「調達のスタンダードを刷新し続ける」をミッションに掲げるリーナーテクノロジーズで営業責任者と新プロダクトの事業開発をやっている高橋です。

この度、私が立ち上げを行った3つ目のプロダクト「Leaner購買」を正式にローンチいたしました。

今回のLeaner購買の立ち上げにあたってはこれまでの反省を活かしながら取り組んできたこともあり、かなり良いスタートを切れている感覚があります。

もっとみる

「1塁打」を狙う日本のVCに、存在価値はあるのだろうか?

日本のスタートアップや VC は、本気でホームランを狙っているのか? 大半のプレイヤーがスモール IPO で満足しているのではないだろうか?

日本のスタートアップ界隈は、皆、「1塁打」を狙いすぎだ。

起業家のビジョンも小さいし、投資家のレベルも低い。その上で、いやしくてつまらない「界隈意識」と、くだらない「同調圧力」によって、「仲良しこよし」で小さくまとまっている。その生ぬるさと閉塞感には、正

もっとみる
【イベントレポート】BizDev座談会!ゼロ〜数百億の事業成長を実現させてきたCOO・事業責任者と語り合いましょう!

【イベントレポート】BizDev座談会!ゼロ〜数百億の事業成長を実現させてきたCOO・事業責任者と語り合いましょう!

みなさん、こんにちは!採用広報の宮脇です。
今回は、2023年12月5日に開催した「BizDev座談会!ゼロ〜数百億の事業成長を実現させてきたCOO・事業責任者と語り合いましょう!」のイベントレポートをお届けします!

Chatworkでは、2025年以降の長期ビジョンとして、あらゆるビジネスの起点となるプラットフォーム“ビジネス版スーパーアプリ”を掲げており、新たな事業やサービスの開発に積極的に

もっとみる
10社の「新規事業提案制度」を比較——リクルート、サイバー、ネスレ日本......独自の工夫や背景を探る

10社の「新規事業提案制度」を比較——リクルート、サイバー、ネスレ日本......独自の工夫や背景を探る

新規事業開発の方法は数多く存在しますが、中でも大企業を中心に多くの企業が取り入れているのが「新規事業提案制度」です。10社の新規事業提案制度の特徴と事例をもとに優れた事業の立ち上げにつながる仕組みづくりを紐解いていきましょう。

なお今回は、複数年度にわたり新規事業提案制度またはそれに類する制度を取り入れ、実際に起案が事業化されている企業をピックアップしました。

10社の「新規事業提案制度」比較

もっとみる

プロダクトロードマップの種類と活用と作り方

はじめに株式会社ROXXのプロダクトマネージャー、松野広志です。様々な立場の方が「ロードマップ」と口にしますが、「あれ?この人と自分のイメージするロードマップは違う気がする」「正式なロードマップってあるの?」と不安になったことはありませんか。私は「有名な方や企業が作るロードマップとは違う」と言われて困惑したことがあります。ネットで検索すれば、ロードマップに関する記事は豊富に出てきますし、どうやらロ

もっとみる
”ゼロイチ”の再現性

”ゼロイチ”の再現性


はじめにいきなり申し訳ないのですが,新規事業開発の現場における”ゼロイチ”の再現性を持たせる完璧で万能な手法はないというのが持論です。すいません。。
あくまで一つのフレームワークとして参考になれば幸いです。

この記事は何か新規事業のアイディエーションの場面において使える思考法と具体的な手法についてまとめたものです。
後述しますが,エレベーターピッチを,自分なりに少しアレンジした「逆エレベーター

もっとみる
自主性と主体性と協調性と

自主性と主体性と協調性と

皆さま、最近とても暑いですよね?そろそろシャワーの温度と外気温が逆転しそうな今日このごろですが、久々にnoteを書いてみようと思います。きっかけは最近出会った一冊の本です。この本を中心に、最近考えていることをまとめてみようと思いますので、少しだけお付き合いいただけますと幸いです。

過去のマネジメントに関するnoteはこちら

きっかけは一冊の本から僕は生粋の千葉ロッテマリーンズファン(といっても

もっとみる
会社に流れる“時間”をいかにコントロールするか?

会社に流れる“時間”をいかにコントロールするか?

会社ごとに「流れる時間の速度」は違う。30年かけて「100」の事業を作るのか? それとも3年で「100」の事業を作るのか? この時間軸をどちらに設定するかで、日々の仕事のスピードは変わってくる。急成長するスタートアップを作り上げるには、時間軸を後者に設定し、日々のプロジェクトをとにかく速く速く速く進めなければならない。経営者の役割は、この「会社に流れる時間」をコントロールすることなのだ。
 
これ

もっとみる
UIで本当に参考になるSaaSは2つだけ

UIで本当に参考になるSaaSは2つだけ

極論から言うと、SaaSプロダクト画面の8割はリストUIです。
商品管理・顧客管理・スタッフ管理・店舗管理・売上管理などなど、数十〜数千数万のデータを一覧で見るには…リストしかありません。

基本的に日本のUIデザインは海外に比べるとクオリティが低いです。これは結構謎なんですが仮説は2つあって

デザイナーは広告やブランディングに憧れている人が多く、スキルが高い人ほどコミュニケーションデザインの方

もっとみる
“キャズム”超えに向け取り組んだセールスマーケ施策 ~ファンマーケティングを据えた7STEP~

“キャズム”超えに向け取り組んだセールスマーケ施策 ~ファンマーケティングを据えた7STEP~

こんにちは!
「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに、医療プラットフォームを提供しているUbie株式会社のMossan(かわもと)です。
この記事は「#BtoB事業開発アドカレ」、BtoB事業開発アドベントカレンダー2の最終日の記事です。
僭越ながら、本日クリスマスを担当させてもらいます!

①自己紹介まずは簡単に自己紹介。Ubieは “テクノロジーで人々を適切な医療に案内する

もっとみる
新しい組織発展モデルの探究『俺たちのグレイナーモデル』を構想してみよう

新しい組織発展モデルの探究『俺たちのグレイナーモデル』を構想してみよう

このnoteは、2023年MIMIGURIアドベントカレンダー14日目の発信です。

12月頭から25日まで、毎日MIMIGURIメンバーが6つの中からテーマを選んでnoteを書きます。他のメンバーの記事はここから読むことができます。

偉大な経営学者と急成長メガベンチャー経営者と「勝手にコラボ」しちゃおう先日私の先輩であるマネフォワード社COOの竹田さんに「組織づくりに関するnoteを書いたから

もっとみる
SuperhumanはいかにしてPMFを見つけるエンジンを作ったか

SuperhumanはいかにしてPMFを見つけるエンジンを作ったか

📖 12,900文字
💁‍♂️本記事は@AkihisaMiyanaga様にご紹介頂きました

ーー当記事は、世界最速のメール体験を提供するスタートアップ、Superhuman社の創業者兼CEOであるRahul Vohraによるものです。

プロダクト・マーケット・フィット(以下、PMF)がスタートアップの成功を導くという話は誰もが聞いたことがあるでしょう。しかし同時に、スタートアップの失敗する

もっとみる
マネーフォワードでの私の10年間の振り返り

マネーフォワードでの私の10年間の振り返り

2024年の1月で、マネーフォワードに入社して10年が経ちました。
めちゃくちゃあっという間でびっくりしています。自分が同じ会社で10年間働いていることも、10年経っても熱量が高いままなことにもびっくりしています!笑

入社したとき20名だった会社は2000名を超える組織になり、ひとつしかなかったサービスは50以上になり、自分がデザインする対象はUIから組織や会社になり、悩んでいたデザイン浸透は、

もっとみる
再現性を持って事業の"ゼロイチ"を作るフレームワーク

再現性を持って事業の"ゼロイチ"を作るフレームワーク

4つの事業を立ち上げてきて気付いたことラクスル、ハコベル、ノバセル、ジョーシスと4つの事業の立ち上げを自身で行い、また仲間が立ち上げる姿を日々真横で見ていて、ゼロイチと言われる事業の立ち上げにも複数のフェーズがある事に気づきました。それぞれのフェーズで正しい目標設定を行うと事業はとても早く、健全に立ち上がりますし、目標設定を間違えると事業立ち上げは膨大な時間がかかります。

ここでは私の体験をフレ

もっとみる