マガジンのカバー画像

私の日常-About My Days

234
私が書いてきた記事のうち「私の日常」にまつわる記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#すごい選手がいるんです

ナルシストたちの車線変更。

ナルシストたちの車線変更。

車を運転しているとき、みなさんも一度は経験したことがあるかと思う。車線変更の瞬間を。

ミラーでななめ後ろを確認してウインカーを出す。カッチカッチ。「さあ今だ」とハンドルをかたむけスムーズに車線を移動。左から右、右から左。

特に少し混雑した車通りの中で車線変更をすると、まるで自分がシューマッハになったかのような気分になる。シューマッハ元気になったかなぁ。

車線変更。自分がたくさんの車の群れの中

もっとみる
松岡修造に変身できる美容室。

松岡修造に変身できる美容室。

ビジネスマンとして、松岡修造の外見ほど見習いたいものもない。

松岡修造は身長188cm。すらっと伸びた長い手足、小さな顔、ほとばしる情熱。

もしも仕事でアポイントを約束した時間に、営業担当として松岡修造が現れたとしたら、たとえ彼が扱っている商材が壺だとしても、喜んで印鑑を押してしまいそうだ。

まぁ、もちろん、松岡修造への印象は人それぞれだ。大好きだという人もいれば、特になんの思い入れもないと

もっとみる
何度も会ったことがあるのに、14年間話したことがない人。

何度も会ったことがあるのに、14年間話したことがない人。

私の妹には、いわゆる親友がいる。

名前をツッチー(仮名)という。

彼女は妹の高校の同級生で、妹とは14年来の友だち。全般性不安障害で苦しむ妹の話を聞きに、自宅まで遊びにきてくれる素晴らしい人格者。

◾️妹についての話は昨日の記事を読んでね!

ツッチーは高校時代から私の実家によく遊びにきていた。今から14年も前のことになる。当時、妹がツッチーを家に呼び、ああでもないこうでもないと、何か話をし

もっとみる
たぶん、そっくりな人。

たぶん、そっくりな人。

この記事は、私が札幌市内で、
ある男性から声をかけられることから始まる。

……


「おい、こんなとこで何やってんだよ」

「え、あ、歩いてたけど…」

「久しぶりだから、今度話すべ」

「え、そう?」

「だって何年ぶりだ?」

「…」

「…」

「んー、た、多分…本当に多分なんだけど、これ…もしかすると、しょ、初対面じゃないかなぁ〜って思っ…」

「え!? あ! ご、ごめんなさい!
 ご

もっとみる
サッカー通の友だちと、W杯の優勝国を予想したらターボする。

サッカー通の友だちと、W杯の優勝国を予想したらターボする。

世界のサッカー界において、
現在時点の「最高の選手」は誰なのか?

それはアルゼンチン代表のリオネル・メッシでも、ポルトガル代表のクリスティアーノ・ロナウドでも、もはやない。

フランス代表のキリアン・エムバペである。

エムバペのサッカー選手としての特徴を
ひと言で書くと、

とにかく速すぎる。

速いのである。

マジで。

たぶんだけど、皆さんのご想像の1.8倍は速い。

しかも彼は、サッカ

もっとみる
私の職場の元事務スタッフさんがnoteを始めたので紹介したい。

私の職場の元事務スタッフさんがnoteを始めたので紹介したい。

先日、ある記事を書いた。

私の職場にいた、元事務スタッフさんから「noteのイトーダーキさんって〇〇さんですよね!?」と連絡があったと思ったら、ありがたいことに私のファンになってくださった話。

▶︎note読者さんと飲みに行った話

先日、インスタライブをおこなったが、それもこの方のアドバイスがきっかけである。

▶︎読者さんからの7つの質問に答える配信

その方がとうとうnoteで投稿を始め

もっとみる
那由他(なゆた)と言ったら、阿僧祇(あそうぎ)と返してくれる友だち。

那由他(なゆた)と言ったら、阿僧祇(あそうぎ)と返してくれる友だち。

那由他、阿僧祇、これは数の単位だ。
一、十、百、千、万、億、兆…….阿僧祇、那由他、不可思議、無量大数…と続いていくやつ。

たしか小学校高学年の算数の教科書、コラムみたいなところに書いてあった。数の単位はこう続くよ、ってコラム。

分かるでしょう、皆さん。

分かるからこそ、この記事をご覧になってくださったんでしょう。うふふ。分かりますよ。

小学生のとき、私は小さな町で育った。少なくともこの「

もっとみる