マガジンのカバー画像

ためになる記事

83
・生きていく上での考え方とか、心構えでいいなと思ったこと ・「こういう人はこういうときにこう思うんだな」など、新しい価値観や経験を得るために見直したいこと
運営しているクリエイター

#コラム

夫婦がささくれ立っている時の労い方。

夫婦がささくれ立っている時の労い方。

夫婦で顔を見合わせながら「疲れたねぇ」と言い合っています。

引越しやら、小学校の準備やら、仕事の変化やら、繁忙期やらで、毎日が秒で終わっていく気がするのにやるべきことが後ろからドンドン追い立ててくる。

外からは見えにくいところで、無意識レベルに気持ちがささくれ立っているようです。

こういう小さくささくれだっているときって、じつは要注意だと思うのです。

爆竹みたいなちっちゃな地雷がコミュニケ

もっとみる
適切なコミュニケーション量もコミュ欲も、人によって違うよね

適切なコミュニケーション量もコミュ欲も、人によって違うよね

人によって、適切な運動量や食事量がある。その人がもっともヘルシーでいられる量。

ふと思う。もしかしたら、適切なコミュニケーション量もあるんじゃないか?

それは人によって違う。「週に30人」が適量の人もいれば、「週に5人」が適量の人も。

また、コミュニケーションの質もかかわってくるのでは。

たとえば、「浅いかかわりなら何百人でもOKだけど、深いかかわりは3人が限度」みたいな人もいるだろう。テ

もっとみる
エモーショナル

エモーショナル

「年上の友人ということでお願いします」

3月22日にピースオブケイク社で開催予定だったイベント『ロバートとベートーヴェンとの対話』。これは、イベント運営にあたり、たくさんの知恵と助言をくださった池松潤さんの言葉です。表に見えない部分の課題を次々と言葉にして「見える化」し、当日までの段取りを美しく整えてくれました。その聡明さと手際の良さに驚き、救われた気持ちになった僕は、感謝の言葉と共に「人生の先

もっとみる
具合の悪いとき、あなたが家でできること

具合の悪いとき、あなたが家でできること

夜勤明け。

外来の前を通ると、いつもはぎゅうぎゅうにいるはずの患者さんがいない。このご時世だ、外来の待合室が3密であることをみんなが理解し始めた証と言えるかもしれない。

けれども

患者さんは、感染症の人だけじゃない。

骨を折ったり
がんになったり
厄介な風邪を召したり

病気は無限にある。

では、感染症ではない患者さんは
どこに行ってしまったんだろう。

答えは、家だ。
Stay Hom

もっとみる
応援は、「ヒーローであること」を背負わせることでもあって。

応援は、「ヒーローであること」を背負わせることでもあって。

子供の頃、誰の心の中にも「無敵のヒーロー」がいたはずだ。
アニメの主人公はもちろん、両親や兄弟、友人が無敵に見えていた時期もあるだろう。

自分に何かあったとしても必ず守ってくれて、絶対に負けない最強の存在。

そんな特別なヒーローに守られている自分もまた、特別なのだと信じて。

***

しかしやがて、その全能感とも呼ぶべき憧れには限界があることに気づく。

アニメはあくまでフィクションだし、生

もっとみる
【全文無料】総目次 世界史/日本史のまとめ

【全文無料】総目次 世界史/日本史のまとめ


基本コンセプト

 昔と今を、今と未来をつなぐ。

 世界の中の日本、日本の中の世界をつなぐ。

 世界史を26ピースに「輪切り」にし、
深く、たのしく、わかりやすく”翻訳”する。

コンテンツの一覧【1】ゼロからはじめる世界史のまとめ(世界史×ゼロから)

【2】同時に学ぶ! 世界史と地理(世界史×地理)

【3】世界史のまとめ × SDGs(世界史×未来)

【4】"世界史のなかの"

もっとみる
消費者が文化をつくる

消費者が文化をつくる

創作者は勝手に育つ作り手のための学校は多いけど、消費者を育成するための学校は少ない。
「創作者は教育を受けて育つ、消費者は自然と生まれる」と思われているからかもしれない。でも本当は「創作者は勝手に育つ、消費者は教育を受けて育つ」なんじゃないかとぼくは思っている。作る人はいつでも作る。言い訳しない。今ある技術でものを作る。たとえスマートフォンのカメラしかなくても、写真を撮り続けたり、映画を作ったりで

もっとみる
生きたいことを生きればいい

生きたいことを生きればいい

ようやくあたまの中が少しクリアになった。とくに何かしたわけではないんだけど。

あえて言えば「何もしない」をした。元日に何もしない。

早朝、初詣に行って「あひるのおみくじ」を引いて(この神社は毎年何か新作おみくじがリリースされてる気がする)、お雑煮を食べて、うちで採れた栗とさつま芋でつくった「くりきんとん」が、ほぼモンブランの味になってたのを不思議な気持ちでいただいて、あと林道で焚き付け用の枝を

もっとみる

才能なんて言葉で片付けないでくれ

初めに書いておく。
これは僕自身の、ただの負け犬の遠吠えだ。

ー ー ー

自分に才能があると思ったことはあるだろうか。
僕の知る限りの狭い世界で言えば、「自分には才能がある」と言い切った人に会ったことはない。

誰かに才能を感じたことがあるだろうか。
僕の知る限りの狭い世界で言えば、ほとんどの人が誰かに才能を感じている。それくらい世の中の人は才能で溢れている。
みんなが自分にしかないものを持っ

もっとみる

プレゼントに+800円のサプライズを #おすすめギフト

どうも。クリスマス大好き野郎です。

クリスマスもクリスマスプレゼントを贈るのも好きな僕が、父のプレゼントに+800円でサプライズを加えた事をお話しします。
おすすめなので、ぜひ大切な人へのプレゼントに加えてみてください。

 

 

800円のサプライズの正体は、勿体ぶらずに書いてしまいます。

こちらです!

お誕生日新聞 コンビニプリントサービス

https://shinbun20.co

もっとみる
迷うヒロインこそが、現代の共感を生む

迷うヒロインこそが、現代の共感を生む

2年ほど前から、朝ドラ観賞にハマっている。
15分という絶妙な尺と朝番組ならではの爽やかさ、そしてノスタルジーを感じるほどのハートフルなエピソード。
毎日朝の支度をしつつ見るのにちょうどいい作りになっている。

特にお気に入りだったのが『半分、青い。』で、見終わった際にはその感想を泣きながら書いた。

そして最近ハマって見ていたのが『まれ』だ。

もともとは朝ドラに出ている山崎賢人が見たいという不

もっとみる