シェア
dragoniata
2024年11月7日 23:14
沖縄の仲間意識。年長者の強い人か、権威的な物になびく人を多く見た。当時誰かは、最大公約数の論理だと揶揄していた。そうなると、全てが強い方になびく。友人と思った人間さえもそうなった。その上で言われるのは「お前に言っていることは通用しない」、「他に行けば?」だった。後は強いものになびく作用により、価値観の共感により、人が人を所有してマウントとろうしたり、目の前で封殺したり、潰してくるこ
2024年9月10日 02:29
文の続き。堂々巡りして気づくこと。よさこい踊りに服従して、楽しいと叫び、高知ほにやを賛美し、絶賛して、陶酔しておけば、仲良くする振りができたのかもしれない。共感という意味で。そして、作る価値を宗教信仰のように捨てればよかったのかもしれない。多分、捨てれないだろう。自分の血肉だから。自分の血肉から、人間関係を分析する方法を作ったし、自己分析して、思考のパターン作った。沖縄ほにやは
2024年9月10日 00:43
共感性と封殺の二枚舌。私にとっては、その二枚舌に苦しめられることは常にあった。沖縄ほにやと言う踊り手段と接していけばいくほどに強くなった。彼等は踊りを介しての共感性を求めていた。内外に。しかし、彼らはよさこい踊りに陶酔していくので、踊りへの賛美と陶酔を基にしてしかコミュニケーションすることができなかった。踊りに対する共感性と陶酔によってのみでしか、幅を広げれなかった。共感性にそぐわ
2024年8月19日 18:46
沖縄↓学生時代の経験↓さみしい人が多かった。↓しかし、群れやすさに比例して、仲間意識が強い。群れて行動する。それで群れの強さを個人の強さと錯覚しやすい。↓沖縄に住んでて、痛感したことは相談できる人が乏しいと言う事。人選を誤れば、すぐに噂話のネタにされて広まる。さみしい人の特徴、考えられる特徴。群れやすい傾向があって、何か話して他人に関心持ってもらおうとする。これは予想
2024年8月17日 00:10
この記事書いていて、思ったこと。沖縄時代に関わったサークルは、沖縄では上昇志向の強いグループでないかと思った。一般的に沖縄はテェゲェで、上昇志向な人は少ない。又は時間にルーズで、時間よりも空間を占有していく人が多い。飲み会で空間を占有したいので。沖縄ほにやの場合は、高知ほにやに追いつこうとしていたが、真面目過ぎた。まじめすぎて、メンバーの大半が真面目さに同調しすぎていた。ほにやの価
2024年8月15日 23:12
沖縄 沖縄ほにや仲間意識ばかり言われて、煽られてた。そして話し合わないと「他行け」。それなら、無関心にしたいと思う。その美徳に対して。1.個性沖縄ほにやの場合、「個性の尊重」とかいうが、建前だった。沖縄でも、沖縄ほにやでも、都合が悪くなると、手の平返すように理解した振りで「仲間だ」と言い出す。ほにやのよさこい踊りなんか、どうでもいい。楽しく、笑顔で踊るとか言っていたが、集団で
2024年7月29日 00:44
沖縄ほにやの言う楽しさは本当の楽しさではない。彼等は踊りに共感して、陶酔し、同調していく。そして、楽しさで動員する節もあった。それは、最大公約数の楽しさに埋もれる可能性があるから。私の場合、話のズレで封殺されることが多かった。ズレでの封殺は辛かった。目の前で「自己満足」、「役に立たない」と言ってきたのだから。当時、人間関係の分析してて、どうやって具体的に描いてけば良いかと言った時にそ
2024年7月4日 00:33
沖縄の不寛容性①無気力で不寛容な人②意欲的だが、ある条件で不寛容な人③寛容だが、陶酔的で同調的な人沖縄の人の不寛容性の類型。①は話すだけ無駄なタイプだった。話し合わないだけで不寛容性のレッテル貼ってくる。②はある事について意欲的で寛容。だが、意欲的な面以外では不寛容。又は男女によって特徴変わる。男なら挑発的に構える。女なら、共感に見える態度で哀れむ。この条件は自分の経験では、不寛
2024年6月12日 01:06
「何をやってもダメ」沖縄にいてそう思い知らされることが多かった。若い時の事。今思うと、自分もだらしなかったし、学生時代のトラブルで耳横に銃を向けられたり裁判の話で脅されたりして、立ち直ろうにも時間がかかりすぎてた。それが就職活動にも響いてた。親しい人に相談しようとしたが無駄だった。学生時代に人に頼りすぎたこともあって。話のずれで孤立した。楽しくしようとして、無理しすぎたかもしれない。
2024年4月14日 14:02
沖縄ほにや嫌ならやめればと思った。そういわれてもいた。そうだと思う。その一方で、やめると村八分になる感覚アリ。承認されることのみ求めてた部分があった。辞めると、孤立の対象になる事があった。心理的に。直観湧く場所としては良かったが、些細な会話のずれで封殺されてストレスになっていた。楽しそうな人が多かったが、どこかで合わなさがあった。踊りを「楽しむ」事は言われていたがそれは
2024年2月13日 22:27
キャンセル沖縄はキャンセルカルチャーを言ってきた。日常では過去の恨み言には無関心なくせに、県単位になると基地問題、沖縄戦に対する平和教育で、恨みを言ってくる。2019年の辺野古闘争でも、内地に恨み言を言って大手新聞に記事にされて、宣伝されていった。当時それを聞いてて、精神的にきつかった。沖縄での不満を言う事は許されてなくて、沖縄県としての不満の実は本土に対して言う事は許されていた事に
2024年2月1日 00:06
この文章はXでのツイートをまとめた物。昔、2019年の時に、沖縄県の辺野古基地反対運動で、沖縄県側の話を本土の新聞が取り上げたりしてた。読んでて沖縄側の被害の話ばかりだったと記憶している。聞いてて、沖縄にいた時に理不尽な事を言われた経験が出て鬱気味になったことがある。それで違う方向に言って失敗した。最近、その原因は県側の反対運動とそれを支援してた行政にあると思い、知事に文句言った文を集めた物。
2024年1月20日 23:46
楽しいと言う言葉を聞いていつも嫌になる。それは自己満足と紙一重で、その他大勢に合わせないとならないと言う強迫観念があるからだ。20代の大半を沖縄で過ごしてしまったためか、そのような考え方になった。今思うと、失敗した。安易に癒しと言う言葉に煽られた。それは沖縄県の観光戦略の言葉にもあった。沖縄でのストレス沖縄でのストレスは夢があるように思えても、それは口だけで些細な交流で、
2023年12月3日 01:27
沖縄ほにやの女達個性的に見えて個性的ではなく、事務的な話での違いのみしかなかった。その一方で「よさこい踊り」になると団結して、自己陶酔して、同調しあう。そこにて、人間各々の違いは見えてこなかった。特徴的な違いも見えなかった。男子でも同じことだと思う。沖縄での個性は、年長者かボス的な存在、強い人の個性のみが尊重されるのみと思う。その個性に周囲の人間や年少者が同調していく。又はその個