マガジンのカバー画像

ビジネス論

117
ビジネスの心構えや営業論について解説していきます。
運営しているクリエイター

#ビジネススキル

【day26】これまでの人生の振り返り〜社会人編〜 Vol.2

【day26】これまでの人生の振り返り〜社会人編〜 Vol.2

こんにちは、本日も書いていきます!

本日はも昨日の続きで、社会人2年目〜3年目について書いていきます!

昨日の記事はこちら!

私の中で、社会人2年目〜3年目がターニングポイントだったと思っています。

一人でも多くの方の参考になればと思います。

では書いていきます!

社会人2年目昨日書いたようにダメダメで、何とか1年目を過ごし、2年目になり後輩が入ってくる立場になりました。

優秀な後輩

もっとみる
【day25】これまでの人生の振り返り〜社会人編〜

【day25】これまでの人生の振り返り〜社会人編〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日から、数日間私事ですが、妻が出張に行っているため一人暮らしです。

仕事が終わってから、色々家事をしたり夜一人で過ごしていると妻のありがたみに気づきますね。

大切に接していこうと思います。

では、本日の本題です。

本日も、自身の人生の振り返りから、ターニングポイントや意識すべきことをご紹介していければと思います。

では、いきます!

もっとみる
【day9】相手と同じ感覚を持つということ〜漫画から学ぶ〜

【day9】相手と同じ感覚を持つということ〜漫画から学ぶ〜

おはようございます!

本日も書いていきます。

本日は、「相手と同じ感覚をもとう!」ということについてです。

なぜこのことを書こうとしたかというと、宇宙兄弟という漫画の影響が強いです。

こちらの38巻に表現は違えど、このような内容があり自分の仕事で当てはまることについて考えました。

宇宙兄弟はこのような本もでており、ビジネスや人生にも活かせるためおすすめです!

私自身はシンプルに内容が面

もっとみる
【day52】就活のススメ〜この視点で選ぼう!〜

【day52】就活のススメ〜この視点で選ぼう!〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日は、現在学生を担当しており、就活についてのお相談があったため、其の内容についてです。

私自身、転職や非常勤で様々な職場を経験しており、その時に感じたことを忠臣に書いていければと思います。

最初の職場の決め手としては、

①見学時の印象がとにかく雰囲気がいい

②1つ上の先輩の介入見学で、めちゃくちゃ結果を出していた

③インソールができる

もっとみる
【day49】先人から学ぼう!〜収入を増やした人の特徴〜

【day49】先人から学ぼう!〜収入を増やした人の特徴〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日はこちらの書籍に関してです。

こちらの書籍では、2020年に収入を伸ばした人の特徴と個人のブランド力の高め方について述べています。

そこで、今回は上記の2点についてのご紹介していければと思います。

2020年に収入が上がった人の特徴著者の方のオンラインサロン内のアンケートでは、

収入が減った人が30%変わらない55%増えた15%と答えた

もっとみる
【day46】メモで夢を叶える〜メモの魔力〜

【day46】メモで夢を叶える〜メモの魔力〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

昨日初の有料noteを発売しました!

無料部分だけでも参考になると思うので、ぜひ読んでみてくださいね!

本日は、こちらの本を読んだためご紹介していければと思います。

では、本題にいきましょう!

なぜメモなのか?なぜ今更メモなのか?まずはここからお話ししていこうと思います。

一般的に言われ、私たちがイメージするメモは記録のためのものだと思い

もっとみる
【day45】自身のスキルを売ろう!〜情報を売っていく〜

【day45】自身のスキルを売ろう!〜情報を売っていく〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日も、昨日の続きで収入の柱を増やす方法についてです。

昨日は株式投資の始め方や方法についてお伝えしました!

本日は「情報を売っていく」ということについて書いていきます。

情報ビジネスによる収入情報ビジネスによる収入は、近年とても言われていると思います。

私自身、有料noteを販売したこともありますが、まだまだ積極的には行えていません。そこ

もっとみる
【day41】人を動かす〜人を変える〜【最終回】

【day41】人を動かす〜人を変える〜【最終回】

おはようございます!

本日も書いていきます!

昨日有料noteを書き上げようと思いましたが、間に合わず。

近日中に必ず公開しますので楽しみにお待ちいただけると幸いです!

では、本題へ。本日の内容はここ数日続けてきましたが、「人を動かす」の最終回です。

「人を変える」方法についてです。私自身人を変える方法は使ったことがなく、他人は変わらないものと考えていました。

しかし、こちらを読み実行

もっとみる
【day40】人を動かす〜人を説得する方法〜

【day40】人を動かす〜人を説得する方法〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日もここ数日の続きで、人を動かすについて書いていきます!

本日で遂に40日なので、有料noteの販売も行っていきますので、ぜひご覧ください!

10日おきに販売していければと考えていますのでよろしくお願いします!

内容も色々行っていこうと思うので、ぜひご意見等いただけると嬉しいです!

では、本題に移っていきます!

本日は、人を説得する方法

もっとみる
【day39】人を動かそう〜相手の興味をひく!〜

【day39】人を動かそう〜相手の興味をひく!〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日は一昨日までの続きになります。

本日は、先述の内容の補足になります。

ではいきましょう!

相手の興味を惹こうどんなに優れた内容であっても、相手の興味のない内容であったら全く響きません。

中でも相手の関心のありかを見抜くことがとても大切になってきます。

そのためには、相手の話を丁寧に聞いていくことが重要になります。

そのことで、承認欲

もっとみる

【day37】人を動かそう!〜人に好かれる原則

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日は昨日の記事の続きになります!まだお読みで無い方はこちらを↓↓↓

本日も人に好かれる方法を書いていきます!

他人に好かれる6原則他人に好かれるためには以下の4原則が重要となります!

・誠実な関心を寄せる
・笑顔を忘れない
・名前を覚える
・聞き手に回る

どれも人として当たり前のことが多いですが、改めて自身を振り返ると意外とできていないこ

もっとみる
【day28】ドーパミンを操ろう!〜効率の高め方

【day28】ドーパミンを操ろう!〜効率の高め方

おはようございます!

本日も書いていきます!

私事ですが、PCの調子が悪く日本語が打てない状態になりました(笑)

そのため、スマホやiPadで更新しているため、少し見づらいところもあるかもしれませんが、ご了承ください。

本日は、「ドーパミン」について書いていこうと思います。

ドーパミンとは?そもそもドーパミンとはなんでしょう?

ドーパミンとは、快楽に関わると言われています。

また、ド

もっとみる
文章を描くコツ〜1つに絞れ!〜

文章を描くコツ〜1つに絞れ!〜

本日も文章について書いていきます!

もう2020年も残りわずかですね、今年の振り返りや来年の目標を是非行ってみてください!

私自身振り返ってみると、オンラインでの活動の比重がかなり増えたと思います。

そのおかげで、発信する能力や多くの仲間を得ることができました。

今後も大切にしていければと思います!

では、本題に移ります。

あれこれ書くな!あえて短い文章で相手の想像を促し、行動を導く方

もっとみる
無料をうまく使おう〜お得に生活する〜

無料をうまく使おう〜お得に生活する〜

本日は、知っているか知らないかで差がつく、お得な生活についてご紹介していきます。

お得な生活?

と思われた方もいらっしゃると思います。

結論から言うとカードを使って、ポイントを貯めよう!というところです。

私がこの記事を書こうと思ったのはこちらの圧力鍋をなんと無料で手に入れたからです!!!

すごいですよね!!

18000円相当がただで手に入りました!

私自身1年前に無料Web勉強会に

もっとみる