人気の記事一覧

『豚肉とトッポギ炒め』(塩分1.2g)

5日前

仕事のパフォーマンス上がってる? 毎日note連続1976日目

数ヶ月前よりは、少しずつだけど周りに頼れるようになってきた最近。視野が広がってきたのかな。 小さいことでイライラしなくなった。体調が良い時が増えたというのも関係あるかも。でも、自分のペースは崩さずに、程よく息抜きはしようとおもった。今日も外に出ることができたから良かった。

2か月前

最近また自分迷子だったせいか 記事はネガティブ内容だし 「はぁぁぁ…」ってかんじだった。 でも、ちょっと作業やら願望やらが 前進したからとりあえずよかった😭✨ もうちょっと早く進めれたらいいけど、 エネルギー切れ起こす可能性あるから。 そこは自分のペースをキープということで。

3週間前

【お返事】自分のペースで日々を過ごすとは

1か月前

エッセイ#10 「ゆったりと」|朝日記

私流のnoteの歩き方

2か月前

〜すべき思考はやめよう!って思って最近は生きてたつもりだったけど、ある人に「自分のペースでいいんだよ」と言われた。いつのまにか「早く⚪︎⚪︎しなきゃ」「早く出来るようにならなければ」と自分を追い詰めてた。この言葉をもらえてすごく心が軽くなった。自分が幸せになるために、生きよう😌

癒しとしての芸術活動<881/1000>

今になって、なぜ書くことにしたのか?

今日から4月が始まる。 月の始まりはいつもワクワクするものだけど。 毎回理想通りの1日が始まるわけじゃない。 今だって予想外の眠さに悪戦苦闘中。 昨日夜中過ぎまで仕事していたからかな。 でもね、理想通りじゃなくても大切な1日。 無事に4月を迎えられたことに感謝しよう。

2か月前

やる気スイッチなんてどこにもないよ!そんなもの探す暇があれば、しっかり寝ろ!!

3月が終わり、4月がやってくる。 3月も怒涛の1ヶ月だった…。 自分のペースが掴めなくて、もがいた時もある。 半泣きで友達に相談したことも…。 でも、おかげで自分のペースが分かった。 どんなスピードと方法が自分に合っているのか。 4月はもっと実践していきたいな。

2か月前

今日は朝から嬉しい学びの連続だった。 理解してもらえることへの感謝。 大好きなイギリスの情報。 自分を動かす「やる気」の入れ方。 全てnoterさんからいただいたもの。 何てことのないような土曜日。 朝から大切なものを手に入れた日。 皆さん、ありがとう!

2か月前

現役時代×退職後 第13回 ■退職して気づいたこと

「自分のペースで続く人」が守っている1つのルール

辛くなっている時は自分を後回しにしている時

休む時は、罪悪感なくゆっくり休もう☻

休みすぎて抜け殻になることもある。 もちろん、働きすぎて抜け殻になることもある。 どっちも経験している身としてはね。 「ほどほどに」に言葉が一番大切よ。 休みすぎたら身体が鈍って気分が悪い。 働きすぎたら身体が悲鳴をあげる。 どちらも「ほどほどに」することが大切なの。

2か月前

春の気まぐれなのか。 いつもとは反対の道を自転車で走った。 コンビニではなくドラッグストアへの道。 そこには野菜や果物も売っていて。 私はその中のいちごに目を奪われていた。 けれど、今日まで何となく手が出せずにいた。 今日のために取っておいたのかな?

2か月前