人気の記事一覧

若冲の犬と遊ぶ

絹本に描く日本画

【美術展ニュース】京都・相国寺で開かれる『若冲&応挙』の二人展へ行きたい! 行きたい!

3週間前

虫めづる日本の人々:4 /サントリー美術館

午前は仕事。お昼ごはんはマックで月見バーガーを買ってきて食べて、なかなか実現しない旅行のことを考えた。 どこへ行こうか。行きたいところ、逢いたい鳥はたくさん。 マガンが伊藤若冲の芦雁図みたいに真っ逆さまになるところが見たいのよね。 鹿児島のツルも行きたいし、どうしようかな〜♪

2週間前

ぬまっている…?

前虎後狼Workation旅;最後に小樽芸術村(街で★深読み)

3か月前

京都 細見美術館の名品 ─琳派、若冲、ときめきの日本美術─:3 /日本橋高島屋

河津聖恵詩集 『綵歌』/『図録 若冲展 ―開基足利義満600年忌記念』

4か月前

香川旅行記④金刀比羅宮

1か月前

圧倒的な新緑を見に行く〜雨の京都市。

伊藤若冲・円山応挙・呉春を当たり前に並べるトーハク展示 @東京国立博物館④

4か月前

今季トーハクの江戸期美術が豪華過ぎて……ドキドキするレベルでした @東京国立博物館①

5か月前

奇想の絵師・伊藤若冲【好きな物を好きなように描いた人生】

吉田博 講義録「動物画法」「ペン画毛筆画」1932-1934年

若冲は日本画のバラエティパック

【展覧会 予習と復習】♯6 出光美術館「江戸絵画の華」

今日は一気に夏って感じで暑かったですね。アイスが食べたくなって、ストロベリーフラッペを食べてこめかみがキーンとなりました。 愛媛県松山市は晴れ☀️ 👵ばあばの一言 「今日はあっという間に夕方になりました、思いっきりイラストが描けて嬉しかったです、若冲にチャレンジしました。」

(7) 姐さんのひらりん、ちと帰国 〜 箱根八里、箱根パチリ

若冲と一村 時を越えてつながる:2 /岡田美術館